goo blog サービス終了のお知らせ 

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3500回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】77分台走破&入学式

2023-04-06 05:33:06 | マイライフ
昨日は朝のうちに、提案書・見積書作成
その後、ストレッチ・筋トレ・ヨガをしてから、13.6キロジョグ
前回は1カ月ぶりに走り81分台でしたが、昨日はシューズとソールを変えて、
77分台で走ることができました

1キロラップ15秒程度速くなり、足底筋膜も太腿の疲労もさほどなかったので、
このまま練習を積んで、本番のレースに臨めればいいな・・と

まずは77~78分で走れるように、最終的には75切りを目指して
週1回はこの距離を余裕で軽快に走れるようになりたいと思います

9時過ぎに戻り、午前中はコラム原稿チェック、資料の読み込み、来月、再来月の研修資料の作り込み
合間に株価をチェック
アメリカの景気減速を嫌っての株価下落のようでしたが、
不景気、インフレのときほど、業績の伸びが期待できる3銘柄をよい値で買えました

午後は息子の入学式へ
3年前、中学の入学式に行けなかったことを考えると、当たり前に見えることも、当たり前ではないな、
本当にありがたいと感じますね
学校長、学園長の方のお話も、新しい担任の先生のお話も共感することが多く、よい時間を過ごすことができました

帰宅後は、今日の仕事の下準備

今日は、ジョグはお休みして、原稿チェック作業を徹底的に
夕方は、税理士さんと温泉、その後は2人で気になっていたステーキハウスで食事をしながら情報交換

今日もやるべきことをコツコツ前に進めたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】社会に送り出せました

2023-04-03 08:22:06 | マイライフ
昨日はストレッチ、筋トレ後、荒川河川敷を14.5キロジョグ
風が強い中、ゆっくりですが、距離を踏むことができました

野球少年やサイクリストはヘルメットを被っていましたが、それ以外の多くの方はヘルメットはなし
努力義務なので、そんなものかな・・と思います
私も面倒だし、外出先で忘れてきそうだし、荷物になり、外出先で駐輪中に盗まれそうだし、しないかなと
もちろん、何かがあれば、自己責任です

その後、バッティングセンターへ
帰りには地蔵通り商店街に立ち寄り
4月第一日曜日は花祭り
お稚児さんが高岩寺でお祝いされていました

午後はクライアント様への提案書作成作りをして、
その後はゆっくり過ごしました

さて・・・今日から娘も社会人
娘が生まれた日に会社員人生を終えて、ずっと子育てしながら、自営を続けてきましたが、
その娘も今日から会社員になりました

1人を社会に送り出すことができました
きっと、私なんかを遙かに超えるよいFPになると思いますので、娘の頑張りを刺激にして、応援しながら、私も自分を磨きたいと思います

今日は来年以降、こんなことができたらいいな・・・と週末に思い浮かんだことを形にするためのリサーチ作業に取り組む予定

世の中的には、日銀短観、アメリカではISMの数値に注目
今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】一段ギアを上げることができる余裕

2023-03-28 07:38:10 | マイライフ
昨日は朝のうちに原稿チェックのフィードバックの確認
その後、午前中は桜鑑賞と消耗品購入を兼ねて7キロジョグ
5月に出場するレースの半分の距離をカメランしながらですが、走りました
筋肉に痛みはありますし、足底筋膜も突っ張っていますが、
ゆっくり走って、もう一度、まずは完走できる目途から立てられたらいいな・・・と取り組んでいます

午後は消費生活アドバイザーの更新講習
池上彰さん、和田秀樹さんの講演をオンライン兆候
私の視点からは見えない視点、健康の常識を疑う示唆など、
とても勉強になるセミナーでした

夕方は体の手入れ
夜は原稿チェックのフィードバックの打ち合わせに取り組みました

今年も3カ月が終わりましたが、
心、体、時間、仕事、お金のバランスはゆるくバランスが取れている状態をKeepできています

もう一段、ギアを上げることができるゆとりをもって、
日々の生活を楽しむことができる余裕があるのはよいことだと思いますし、
新しいことを始めること、行ったことがないところに行くこと、などを考えることができる時間を楽しみたいと思います

最近は腹筋の引き締めのため、ストレッチ・筋トレ・ヨガにアブスライドを追加
今日は7時間分の収録作業
準備してきたことを出し切りたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】義務教育終了!

2023-03-15 06:24:33 | マイライフ
昨日は下の子の卒業式
3年前、入学式に向けて作ったスーツを着て、参加してきました
入学式は、保護者1名に限定されましたので、参加できなかったので、その思いを込めて着用して、参加しました
体育祭、学園祭は見に行きましたが、ホントに昨日、入学したばかりのような感じです

卒業式後、PTA役員の方が、保護者向けの会を企画くださり、
校長先生、学年主任、担任、副担任の先生のご意見をお聞かせいただいたり、生徒達の動画を見る機会をいただきました
ほとんど学校と接点を持つことができなかった3年間の空白を少し埋めていただいたような気がします

伸び伸び過ごすにはよい環境が与えられている学校ですので、
やりたいことをやって、残りの3年間、過ごしてほしいとおもいます
勉強も、部活も、行事も楽しめるといいな

さて・・・アメリカ消費者物価指数前年同月比6%上昇でしたね
想定以内でしたし、利上げ幅も0.25%に収まりそうな雰囲気が強まって、
とりあえずの落ち着きを取り戻したようでよかったです

今朝は6時半からオンラインミーティング
この後は体の手入れ、新年度に向けた教材発送等、
できることをコツコツ前に進めたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】25mプールが長く感じる・・

2023-02-21 06:21:08 | マイライフ
昨日は朝のうちに、ホームページ更新指示書の提出
その後は原稿チェック作業を中心に

お昼はジョグとプールで体の手入れを入念に行いました
最近は、ハーヴェストの15mプールで泳ぐことが多いので、25mでも長く感じました

15mであれば、背泳ぎ、バタフライも混ぜて、4種バランスよく泳げますが、
25mだとクロールや平泳ぎでないと辛いです
50mプールはもう泳げないかもしれませんね

やはり環境に慣れてしまうものだなと

株価はトレジャー・ファクトリーが10%以上大きく下げてしまいましたが、
先週金曜日に急騰後に売却したので、利益確定
買いたい銘柄もありますが、
いずれ下がってくるでしょうから、
じっくり待って、下がってきたら仕掛けたいと思います

今朝も起床後、コツコツ原稿チェック
合間に、契約書の発送を兼ねてジョグに出かけようと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】

2023-02-17 06:03:15 | マイライフ
昨日は、元々水曜日に取り組もうと考えていた作業
朝から夕方5時半まで、目標としてゴールまで、じっくり丁作業に取り組むことができました

合間に荒川河川敷から千住大橋のワークマン女子まで往復9キロ
距離はしっかり走れているので、あとはスピードですね
もう一段、体を軽くする必要がありそうですが、焦らずに

夜は同年代のランナー仲間の方とお鍋
私にはない経験をした人の話を伺うことは刺激になりますね
ずっと原稿執筆、チェックが続いてきたので、
その解放感もあり、楽しい時間を過ごすことができました

今日は明日のオンラインセミナーのリハーサル
その後は、原稿チェック
お昼はジョグ、夕方は体の手入れ

今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】鬼怒川でリフレッシュしてきました

2023-02-14 05:59:39 | マイライフ
日曜は起床後、前日に書き上げた原稿のチェック作業
その後は、特急リバティに乗り込み、鬼怒川温泉へ

午前は東武ワールドスクウェアへ

建物好きなので、ここへ来るとわくわくしますし、
次にどこに行きたいか・・・なんかを考えることができます

ついでに、天気がよかったことと、金曜日に降った雪が、ピラミッドや首里城が雪景色という現実にはあり得ない光景も作り出してくれました



また、ベネチアのサンマルコ広場が凍っている景色、グエル公園の雪景色はリアルでしたね




その後、鬼怒川温泉駅に移動して、2年前に食べられなかったパリパリ餃子をいただいてきました
想像以上にパリパリが大きく、迫力があり、大満足


その後は、HACHIYAで普段は避けているスイーツをいただいてきました


電車が来るまで、足湯で休憩
ホテルハーヴェストチェックイン前に、SL大樹をみてきました
警笛と吐き出す煙の迫力はやはり現地に行かないと味わえませんね


ホテルチェックイン後は、
テニスボールで足裏を丁寧に解して、プールで1時間半程度泳ぎ、太腿、足裏の疲れをとり、
そのまま、お風呂で、ミストサウナ、サウナ、水風呂で浮世の疲れ流し出してきました

往復は特急で6000円、ホテルは3700円
加えて、クーポン2000円もらえますので
1万円で十分、リフレッシュすることができる時間を味わえました

昨日は朝のうちにプールで泳ぎ、体を解して、お風呂でサッパリ仕上げて、そのまま午前中に帰京
帰京後はレジュメの修正作業、チェック原稿の納品、来年度に活用を考えている冊子の仮納品
その後は賃貸不動産経営管理士の解き直し作業に取り組みました

半日の仕事でしたが、少し仕事を離れて、リフレッシュしたおかげで、よいリズムで仕事ができました

今日は
賃貸不動産経営管理士の資料作り込み
一段落したら、資料の読み込み作業

合間に、
疲労を溜めないように短めのジョグをして、よいリズムを維持したいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】太腿のはりを取る!

2023-02-12 05:14:35 | マイライフ
昨日は早朝のうちに、前日に作成したレジュメのチェック
その後、今週の水曜日、土曜日のレジュメを最終仕上げして納品

ここまで終わってから、13.6キロジョグ
赤羽の新荒川大橋までの往復で、前半は向かい風、後半は追い風
風が強かったこともありますが、思ったほど速く走れず、80分を少し切る程度でした
理由は多分、太腿のはりがとれていないことかな・・・
一応、当面は78分切り、本番の目標は77分切り、できれば75分を切りたいのですが、
ちょっと今のまま練習してもダメだな・・と

なので、今日は太腿のはりをとるために、
プールでいっぱい泳いで、サウナと水風呂で脚の疲れを取ることにしました

帰宅後は、再来週のレジュメの磨き上げ
さらにジョグのときに思いついた、前日に納品したコラム原稿に、介護保険料率と日銀総裁候補を追記して再納品

ここまで進めて、仕事は切り上げて
情報収集、資料の読み込み作業、夕方はオンラインの打ち合わせ

夜は久しぶりにゲームでリフレッシュしました

今日は出かけるまでは原稿チェック作業等
仕事と資料の読み込み
日中はちょっと旅行気分を味わいに出かけ、午後はプールでいっぱい泳ぎ、その後はサウナでよい汗を掻きたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】4週間ぶりに研修がない週末

2023-02-11 06:32:00 | マイライフ
昨日は朝5時前から始業
午前中はずっと新規で受注したレジュメの全体像を作成

ワーク、ロープレ、作業、課題等が多い研修なので、随所に仕掛けをして、
楽しんでいただく工夫を盛り込むようにコツコツ作り込んでいこうと思います

午後は模擬試験のチェック、その後はコラムを最終チェックして納品
その後は体の手入れ、
夕方は来週のセミナーレジュメの磨き上げ、
来年度発行予定の書籍、冊子の作り込みに取り組みました

今週は原稿チェックから始まり、確定申告まで終われば御の字・・・と思っていましたので、
想像以上に手が進みました

さて・・・今週末は4週間ぶりに研修がない週末
思ったよりも、仕事が進んだお陰で、自分の時間を取ることができそうなので、
今日または明日に13.6キロ以上のジョグを楽しもうと思います

今朝は昨日、作り込んだレジュメの磨き上げ
この後は、木曜日に執筆したコラム5本の磨き上げ
来週のセミナー3本分のレジュメの最終チェックと納品

ここまで進んだら、少し緩めようと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】久しぶりにバッティングセンターへ

2023-02-10 11:37:32 | マイライフ
昨日は朝のうちにコラムを5本下書き
その後、午前中は病院で、腰首肩の麻酔注射
帰りは池袋と大塚に立ち寄り、バッティングセンターに行ってきました

なんか久しぶりに遊んだ気がします
たっと10分程度ですが・・
帰宅後は税制改正の動画を徹底的にチェックしてレジュメの作り込み作業

昨日は
確定申告が終わったら取り組もうと考えていた大きな2つの仕事をしっかり取り組みました

今朝は起床後、ずっと、昨日、正式に受注した研修のレジュメ作成
この後は、模擬試験の原稿チェック、新年度に向けた冊子の下書き作業に取り組み、
夕方は体の手入れと雪かき作業に取り組もうと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】数年ぶりにコンビニおにぎりを食べました

2023-02-06 05:34:15 | マイライフ
昨日は終日研修でしたので、
朝は目が覚めても、できるだけ起きずに、遅くまで横になってスタミナ温存
日中は7時間のオンライン研修、
帰宅後はオンライン打ち合わせ、
その後は軽く事務処理を済ませて休みました

さて・・昨日の昼ご飯は、体力回復のために、珍しく昼休みにおにぎりを食べました
数年前に「あくまのおにぎり」というのが気になって、食べましたが、数年ぶりにいただきました
1つ食べるだけでも、スタミナをずいぶんを回復できるものですね

今週の仕事は原稿チェック
集中力の維持、回復がとても重要ですので、
原稿チェック、ジョグ、シャワー、睡眠などを組み合わせて、
メンタル、頭、体力のバランスを考えて、上手に回復を図り、
チェックに疲れたときは、確定申告書の作成作業を進めたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】1月も100キロ走破

2023-02-01 04:11:47 | マイライフ
昨日の朝も4時ごろ始動で、原稿チェックから
その後、打ち合わせまでは、クライアント様からご依頼をいただいていた企業向け営業用動画をZoomで6本収録して納品。
午前中最後は、30ページ程度の新規コンテンツの作成依頼をいただいて作成した原稿のニュアンスやディテールの抜けチェック。
ほぼご要望は満たせていたようなので、一安心でき、納品までに磨き上げ作業に取り組めばよい目途が立ち、一安心。

お昼はiPadの下見と不足してきたコピー用紙の買い出しを兼ねて6キロジョグ。
1月も結果的に100キロ走れました。
上旬の10キロ4回、ラスベガスを挟み、下旬の仕上げと本番で10キロ6回、走ったことで、
久しぶりに長い距離への自信が付きましたし、脚も(変わらず太いですが、自分の中では)余計な肉が落ち、
走れる脚になったので、仕事のリフレッシュを兼ねて、10キロ走から15キロ走を増やして、体を絞り込もうと思います。

帰宅後は原稿チェック作業、その後は消費税の税制改正の動画を見て、来年度の研修に向けてのレジュメの作り込みに取り組みました。

夜は久しぶりに、ちょっと仕事を離れて、アプリで遊んだり、動画を見て、
久しぶりに一般的なAfterを楽しむことができました。

今日から2月
1月中に作成中の4冊の原稿チェックは山を越えましたので、
今月のメインイベントは、監修として係わっている4冊の原稿チェック作業と確定申告、来年度の研修受注に向けたコンテンツ作りと下準備。
変わらず、楽ではなさそうですが、体調管理を最優先に過ごしていきたいと思います。

今朝は4時前から下旬のセミナーレジュメの作り込み
この後は、コンテンツの作り込み作業、朝のうちに今日、受験日である開成中学の様子を覗くことを兼ねてジョグ。
日中は来月、再来月の研修の打ち合わせ、午後はテキストチェック

やるべきことをコツコツ前に進めていきたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】国立競技場の地に立つ!

2023-01-29 15:38:59 | マイライフ
今朝は3時から原稿チェック作業を5時間程度取り組み、
その後は妻と新宿ハーフマラソン、10キロの部を走ってきました

今回で3回目
過去2回はハーフでしたが、今回は妻と一緒に出たかったので、10キロにエントリー

何が売りかと言えば、国立競技場発着である点
国立競技場を出て、周りを走って、国立競技場のスロープを下って
場内に入ったときの景色は素晴らしい!
アスリートの皆さんが国立競技場に憧れる理由もとってもよく分かります


着替える場所もトイレも十分ですし、
走るコースも、思った以上にアップダウンが多かったですが、
絵画館、銀杏並木等、外苑を堪能することができます

タイム的にはネットで55分台半ば
コース取りが悪かったようで、300メートルくらい余計に走ってしまったようですが、
アップダウンが多く、仕事が忙しい中では大満足のタイムでした


一昨年の上野の10キロは最初から飛ばしすぎて、2キロくらいからずっと苦しくて楽しむ余裕がありませんでしたが、
今回は9キロまでは1キロ5分30秒程度のペースをKeepして、最後の1キロは4分30秒までアップし、
国立競技場の中でのゴールを楽しむことができました。

妻も練習では7キロまでしか走っていなかったですが、
自分のペースで10キロを楽しむことができたようでよかったです

私の次のレースの目標は山中湖ロードレース、13.6キロ
少し休んでから、またコツコツ練習を積み上げたいと思います

帰宅後は原稿チェック作業の継続
もう少し取り組んでから、銭湯でのリフレッシュタイムをの楽しみたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】初のPCR検査

2023-01-27 07:35:10 | マイライフ
昨日は朝のうちは原稿チェック作業をしようと考えていましたが、
昨日が期限のレジュメの作り込みに思わぬ時間がかかってしまいました。

午前は腰首肩の神経麻酔注射
帰宅後は打ち合わせまでは原稿チェック作業、
その後は来年度の研修のオンライン打ち合わせ
さらに原稿チェック作業を進めました

集中力が高い時間を原稿チェックに、
その他の時間は事務作業に・・・とメリハリをつけて取り組みました

さて・・・今日は初めてのPCR検査
マラソン大会出場の条件になっていますので、行ってきます
自宅の近くに無料検査会場があるのは、こういうときに便利ですね

今日は
この後も引き続き原稿チェック作業、
さらには明日の研修に向けての最終準備、来週の研修の下準備
合間に雨や雪が降ってくる前に少しだけジョグをして脚の状態を確認したいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】ラスベガスは夜中、早朝のジョグがお勧め

2023-01-22 04:08:59 | マイライフ
昨日は朝4時前に起床し、
新規にご依頼をいただいた研修カリキュラムを作成

その後、ストレッチ・筋トレをしてから
オンラインの面談研修
オンラインでも、対面でお話しできるのは、一方的に話すだけで、
相手がカメラオフであるのとは全く違って楽しいですね。

3時間の講義はあっというまでした。
来週もどうぞよろしくお願いいたします。

帰宅後は資料の整理
その後は夕食までは原稿チェック作業に取り組みました

さて・・・ラスベガスの4日目は疲れていたため、ゆっくり起床
ショーを見ようと思いましたが、思いのほか高かったので、今回はスルー
日中は娘の希望もあり、アウトレットノース、サウスの2箇所でショッピング
3日間利用できるバスのパスを20ドルで購入

私自身は、鍋敷きとTシャツ1枚だけ購入
娘にはノースフェイスのブルゾンを1枚プレゼント

ストリップに戻ってからは、ベネチアンに行って、2日目に確認していた大谷翔平のユニフォームをお買い換え
ついでに、サイン入りの帽子も売っていたので、合わせて購入しました

ユニホームと帽子で180ドル、2.3万円程度
日本だと5万円程度するので、サイズはちょっと大きすぎましたが、よい記念になりました
部屋に飾って楽しんでいます

また、このころから春節に向けて、ベラッジオやベネチアン等高級ホテルのエントランスに
龍や提灯の飾り付けが増えてきました
中国人のツーリストを歓迎するということなのでしょうが・・・

最終日はホントに気ままに
まずは早朝にジョグ。この日は北に夜明け前後に向かってジョグ
ミラージュでは鴨の親子が水辺をお散歩


シーザーズパレスはホテル前の噴水と光が綺麗に映えていました


トレジャーアイランドでは昔は稼働していた宝船が静かに飾ってありました


ベネチアンはベネチアの運河をイメージする水面に全室スイートのホテルが映えていました


ファッションショーモールとウィンがあるラスベガス通りで折り返して戻ってきました


午前はインアウトバーガーでハンバーガーとポテトをいただき、その後はフォーラムショップスをお散歩
午後はストラトスフィアタワーへ行き

タワーのてっぺんにある絶叫マシーン、ビッグショットとエクストリームを楽しんできました
https://www.viator.com/ja-JP/tours/Las-Vegas/Stratosphere-Tower-Unlimited-Ride-Pass/d684-9412P7

珍しくラスベガスで雨が降っており、寒かったですが、最終日の夕方、よい想い出ができました
夜は、リンクにある、ハッシュ・ハウス・ア・ゴーゴーで定番のチキン&ワッフルをいただきました
ワッフルとチキンはもちろんですが、焼いた葱が香ばしく、おいしかったですね


帰りの飛行機は出発が50分遅延し、サンフランシスコでトランジットがギリギリになるなど
ハプニングもありましたが、そのお陰で、原稿チェック、校正作業にじっくり取り組むことができ、
スムーズに日常の仕事中心の生活に戻ることができました

今日は明るくなるまでは原稿チェック
その後、10キロジョグで脚の状態を確認
午後は確定申告書を作成するセミナー
今年からまた確定申告書のレイアウトも変わりましたし、
全国旅行支援、マイナポイントも一時所得として扱うなど、色々と変化がありました
昨年末から準備を進めてきたセミナー、3時間、準備したことを出し切りたいと思います