goo blog サービス終了のお知らせ 

【心・体・お金・時間・仕事のバランス生活】

研修講演は約3500回
資産形成・老後資金準備・資格取得を支える50台FP
投資・ジョグ・仕事が日課

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】夏はモーサテ前にジョグがベスト

2023-08-01 05:35:32 | マイライフ
昨日は朝の涼しいうちに5キロジョグ、28分フラット
すでに5時台に走ってもすでに暑かったですし、土日の研修の疲労もありましたので、
軽めに確認程度

その後、出かけるまでは月末の事務処理を済ませて
コラムのタイトル案を考える作業

その後は、リバティに乗って鬼怒川温泉へ
駅に到着時は大雨と雷でしたが、東京と違って非常に涼しく、
晴れていないことが久しぶりに嬉しく感じました

行きつけの中華店でランチを食べて、ホテルに入り、コラムの下書き
結果的に目標の7本のうち、5本書き上げ、その後は、スーパーで買い出しして、
サントリードリームマッチを見ながらゆっくり過ごしました

今朝も4時前に起床しましたが、涼しい!
ストレッチ、筋トレ、ヨガ後、先ほど5キロあまりゆっくり坂道だけのコースを走ってきました
湿度は高いので、走ればそれなりに汗をかきますが、5キロを走って、まったく息があがらないこの環境はいいですね
この暑さとマーケットチェックを考えると、夏は4時前に起きて、マーケット、メール、ニュースチェックを4時半までに済ませて
その後、30分のストレッチ、筋トレ、ヨガ、その後は5キロジョグで、モーサテ前に戻ってくるというのがよさそうです

さすがにセミナー、研修の日は変えるかもしれませんが、コロナ禍で壊れたルーティンを取り戻した気分です

この後は、モーサテ、プール、サウナ、温泉
チェックアウトまでと、リバティ車内で原稿を書きながら帰京。
帰京後は、明日の収録に備えて、最終チェックを行いたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】リバランス、リフレッシュ、リセット

2023-07-03 06:11:30 | マイライフ
昨日の日中は7時間のオンライン研修でした
ご参加くださった皆さん、お疲れ様でした
あと2カ月ありますので、あとはコツコツやるだけで、結果は自ずとついてくることと思います

帰宅後は、週末のセミナーについて浮かんだアイデアをレジュメに反映し、その後は5キロジョグ
夕方、日が暮れた後のジョグは暑さはなく気持ちよいですね
自転車の走行や、足元が見にくいので、その点では朝のほうが走りやすいかも・・とも感じますが、
夏は、日中のセミナー、研修の仕事前に走って体調を崩すのが怖いので、
仕事を終えてから、リフレッシュを目的に走る方が、安心感がありますし、仕事の疲れをリセットできるのがよいですね

そのまま、銭湯に流れ込み、念願のコーヒー風呂に入ることができました
コーヒー豆をひいて、布袋に詰めて、そのまま、湯船に入れて揉み出して、よい香りを楽しむことができました
サウナ、水風呂、外気浴、ジェットバス

また、6月下旬の株式市場は調整局面に入りましたが、投資信託などのリバランス売りが多かったことも一因と推定されます
値上がりした資産を売り、値下がりした資産を買い増すことで
投資信託の資産構成割合を想定しているバランスに戻し、リフレッシュ、リセットが完了したことで、
よい流れが来るのではないか・・・と想定しています

体も資産構成もメンタルも、リバランス、リフレッシュ、リセットは重要ですね
今日はまず暑くなる前に、ジョグ
日中は収録した動画のアップ作業
午後は特定健診

今日もやるべきことをコツコツ取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】振り返りとリフレッシュのバランス

2023-06-22 06:28:54 | マイライフ
昨日はまず
HP更新の指示書を作り、送信
来月から始まる研修プログラムレジュメの完成と納品

午後、今後の業務の方向性の練り直し、体の手入れ、
夜はオンラインの2時間の研修でした

研修にご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした

仕事の今の現状を振り返って、
何をどうするかについて、スタートラインに戻って、考えることができました
こういう時間って、大切ですね

一方で
下手をすると、仕事のことを考えすぎて、ぐるぐる迷宮入りしまうので、
適度に仕事を離れるため、自宅(仕事場)を出て、ジョグしたり、旅行に出かけたり・・
とリフレッシュすることも忘れないようにしたいと思います

今日は午後にオンラインの投資信託セミナー
午前中は病院で首肩腰の麻酔注射、土曜日の研修の最終確認

今日もやるべきことを前に進めたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】あと10日で今年も折り返し

2023-06-21 07:22:10 | マイライフ
昨日の午前はHP更新の準備作業
今まで、頭の中で考えていたことを形にするべく作業に取り組みました

お昼は買い物を兼ねて軽めに3キロあまりジョグ

午後は、HP掲載のコンテンツのサンプルの作り込み

夕方は、銭湯に行って、
最近の走り込みで張りが強くなっていた脚のケア
サウナ、外気浴、ジェットバス、水風呂で、手当て

サウナでは
先日、ふるさと納税でいただいたサウナ帽を被ってみましたが、
頭が熱くならずに、のぼせることなく、サウナタイムを味わえました

今日は
HP更新作業の指示
来月から3回シリーズで始まる研修資料の納品
コラムのチェック

午後は体の手入れをして、
夜は新規で始まる5回シリーズの水曜セミナー

今年もあと10日で、折り返し
今年後半、来年に向けて、やるべきことをしっかり取り組んでいきたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】新しい憩いの場

2023-06-20 07:57:41 | マイライフ
昨日は朝から作り込み作業
ちょっと面倒な作業で、一番後回しになっていた作業でしたが、
セミナーがない日はこういう作業に向いていますね

その後、ブックオフで本を買うために谷中へ
そのまま、日暮里駅から秋葉原のバッティングセンターへ

初めて行きましたが、
ビルの9階まであがるのはちょっと面倒ですが、
思ったよりも広い空間で、スピードのバリエーション、変化球も色々とあり、チョイスできるのはいいですね
キンキクレスコのシステムも導入されているようで、行くのが楽しみになりました

ただ、スピードを自分で5キロ単位で選択できる打席のスピードは明らかにチョイスのスピードと違うように感じました
ま、タイミングをずらされても打てるようになる、という練習と考えればいいかなと

東京駅、市ヶ谷駅、信濃町駅での仕事が多く、大久保の病院に通っていますので
どこからも電車一本で行けるのもよいかもしれません
一汗かいて、そのまま、荒川区役所での手続きがありましたので、秋葉原から6キロ程度ジョグ
途中、アメ横、上野を通りますが、本当に外国人が多くなりました
今月はジョグでは基本5キロ以上走るようにしていますが、真夏に5キロのレースを申し込んでおくと、
嫌でも5キロ走る練習をするので、暑さのため、走る距離が短くなりがちな夏も、体が軽くて良いですね

帰宅後、シャワーを浴びて、昼食を食べてから、午後も作り込み作業
面倒だと感じていた仕事を前に進めることもできましたし、ストレス発散の場を見つけることができ、よい1日になりました

今日も作り込みと明日の研修の下準備
合間にジョグやプールで体をリフレッシュすることを楽しみに作業を前に進めていきたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】結果的に東京ステイ

2023-06-19 05:43:10 | マイライフ
昨日は7時間のオンライン研修
かなりボリュームがある内容でしたが、
準備したとおり、しっかり取り組むことができました
ご参加くださった皆さん、お疲れ様でした

帰宅後、事務処理を済ませて
荒川河川敷へ6キロあまりジョグ
日中は暑かった用ですが、夕方の河川敷は風が気持ちよいですね
体も軽くスイスイ走れました

さて・・今日、明日は表向きはオフ
急ぎの仕事もないですし、
先々週、先週は収録でめいっぱい働いたので、どこかに行こうか・・・と考えました

平城宮・橿原神宮
彦根城、安土城
高崎絶飯・軽井沢 などなど

最後は月曜日の朝の気分で決めようと何も動きませんでしたが、
結果的に、起きてみて、
週末に浮かんだアイデアの作り込み
木曜日納品期限のレジュメの絞り上げ
週末に読み込んだ四季報の投資への反映
などに取り組み、
仕事が一段落したら、合間に
ジョグ、地元のプール、AKIBAのバッティングセンターに行ってみることにしました

今日もやるべきことを前に進めたいと思います






【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】夏はトートバッグ

2023-06-12 08:17:51 | マイライフ
昨日はジョグはお休み
朝も少しゆっくり起きて、ストレッチ・筋トレ・ヨガでスイッチを入れて
日中は米国株、投資信託のセミナーへ

昨日はトートバッグで出かけましたが、背中が蒸れない分、快適ですね
リュックだと背中が温かい分、寒い季節はよいですが、
暖かい季節はトートバッグという使い分けもいいな・・と感じました

セミナーにご参加くださった皆さん、ありがとうございました
無理なく、少しずつ、資産形成を前に進めていただければと思います

帰宅後は軽く事務処理を済ませて、ゆっくり休みました
中年から中高齢者になるにつれて、しっかり疲労を回復しないと、
徐々に調子を崩して、悪循環が止まらなくなってしまうのが怖いので、
食事、リフレッシュ以上に、睡眠、休養をしっかりとって、少しでもよいパフォーマンスができるように
自己管理をしていきたいと思います

今朝は、来週から始まる研修資料の納品
この後は、日中は、4時間分の収録
今日もやるべきことを1つ1つ取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】走れない分、仕事と決算発表に集中

2023-05-13 14:35:04 | マイライフ
昨日は朝のうちに、2024年度に向けての作り込み作業のキックオフ
午前中は来月以降の研修について、オンラインお打ち合わせ

午後は、お打ち合わせを受けて、仕様書の作り込み
午後2時過ぎから夕方までは、体の手入れと、決算書の読み込み作業

太腿と脹ら脛の張りがなかなか取れませんので、
ある意味、走れないことを追い風にして、仕事と決算チェックに集中して取り組みました

ただ、昨日の夜頃から、水分が抜けていくようになりましたので、
もう少し体を休めてから、2週間後のマラソン大会に向けて、長い距離の練習を再開したいと思います

今日は、神宮に早明戦を見に行こうかな・・とも考えましたが、天気も悪いですし、仕事を前に進めることにしました
5時前の起床後、来月の6日間の収録の下準備作業

使うテキストと私のレジュメ、資料の付け合わせ作業を約9時間、
じっくり取り組むことができました

今日の仕事はこれで切り上げ
この後は、ストレッチ、筋トレ、ヨガに取り組み、
走れない分、少し歩いてリフレッシュしてこようと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】仕事と体のブラッシュアップができたGW

2023-05-07 06:15:42 | マイライフ
昨日は朝のうちに、新規依頼をいただいた不動産セミナーのレジュメ作成
5日夕方からアイデアを形にしていき、かなりいい感じでできあがりました

クライアントさんにお送りしたところ、OKもいただけ、
GW中に新しい商材が1つできあがったことは、嬉しいですね

その後、午前中のうちに、ワークマンまでジョグ
午後は、体の手入れ、腕がパンパンに張っていましたので、
ゲームをしたり、中国語を勉強したりして、腕を休めてあげました

GWは
48キロの走り込み
2回のセミナー、新年度商材の収録
来月以降の研修資料の磨き上げ
新しい研修の打ち合わせ
新しい商材の作り込み
那須、白河での休暇
と時間を最大限に活用できました

GW明けは、ちょっと東京を離れる予定
今日は来月から始まる研修の組み立て作業と資料の読み込み
それが終わったら、雨の中ですが、走れそうなら少しだけジョグ
難しそうなら、リフレッシュと中国語、英語の勉強でもしようかなと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】

2023-05-06 08:56:06 | マイライフ
昨日は朝のうちに、10キロジョグ
風もありましたが、気持ちよく汗を掻くことができました

アウトレットで購入したシューズを試しましたが、
メーカーの説明どおり、4~5キロであれば軽くて快適に走れますが、ちょっと長い距離では難しそうです
感覚的にあえば月末のレースに履こうかとおもいましたが、短いジョグや日常履きで使おうかと思います

帰宅後、日中は5時間かけて、収録
16本、撮り直しも含めて18本、1つ1つ確認しながら取り組みました

4日に早く帰京したお陰で、5日に収録ができてよかったです

さて・・・昨晩の雇用統計
失業率が下がり、時給は予想よりも上昇で、
粘着性の高い賃金の上昇が続き、インフレは今後も続きそうな感じ
ただ、想定内だったということでしょうか、米国の株価は大きく上昇しました
週明けの日本株も波乱無く、スタートしそうです

今朝は先週、ご依頼をいただきましたセミナーのレジュメ案の作り込み
この後は、ストレッチ・筋トレ後、軽めにジョグ
午後は体の手入れ、その後は大塚、池袋、高田馬場へ行って、遊んでこようと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】食事は外出して気分転換

2023-04-20 05:19:04 | マイライフ
昨日は原稿チェック作業を中心
お昼は池袋と高田馬場に出かけて、少し気分転換をしました

私は普段、1人のときやセミナーのときは、
昼食は取らないか、軽めなのですが、
最近にしては珍しく火曜日に続けて外食に出かけました

在宅で仕事をし続けると、マンネリ化しますので、
特にチェックの仕事の合間に、リフレッシュの時間を取ることは、気持ちを一新できていいですね

帰宅後、少しだけ仮眠をしてから原稿チェックに取り組み、
よいパフォーマンスをすることができました

夕方は首肩と腕に溜まった疲労を抜くため、銭湯へ
座骨の安定のために買ったKEEPSも届きましたし、
体のあちこちの不調を改善して、よいパフォーマンスをしていきたいと思います

今日は、原稿チェックの再チェック
ストレッチ・筋トレ・ヨガの後、
病院に行って首肩腰に神経麻酔注射
午前中は原稿チェックのフィードバックへ

午後はFPさんと情報交換をしながらランチ
帰宅後は原稿チェック作業に取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】恵みの雨

2023-04-16 07:39:41 | マイライフ
土日はジョグはお休み
土曜日は自宅でゆっくり過ごし、
昼寝もでき、肉体的なリフレッシュができました

昨日は早朝に原稿チェックのフィードバックの確認
その後、日中は7時間のオンライン研修

途中、雷がなり、ちょっと怖い状況でした

さて・・・お出かけの人にとっては、厄介な雨でしたが、
私にとっては仕事とリフレッシュができ、恵みの雨になりました

今朝も原稿チェックのフィードバックの確認
一段落しましたので、風が強くなる前に、軽めにジョグ
日中は原稿チェック作業をコツコツ取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】ビタミンWと早稲田の三品食堂「中カツ」を補給

2023-04-13 06:26:02 | マイライフ
昨日はジョグをお休みして、ストレッチ・筋トレ・ヨガのあと、
老後資金準備と投資信託のセミナー

ご参加くださった皆さん、お疲れ様でした
帰宅後は、新規案件と既存案件の対応打ち合わせ
その後は、月末のセミナーに向けて、企業の決算チェック

やはり、売上と営業利益を大きく伸ばし、来期も増収増益の企業は強いですね
月末のセミナーが楽しみになってきました

今日は朝のうちに、月末の日本株セミナーのための決算短信の加工作業

終了後は、気分転換を兼ねて、ジョグ
今日は自宅から駒込、巣鴨、大塚・・とジョグで、バッティングセンターへ
その後、護国寺を抜けて早稲田大学まで7キロ余り、ゆっくりですが、走ってきました

大隈講堂をじっくり見たのは、娘の政経学部受験で大学まで送ってきたときだったな・・
もう4年経つのか・・・としみじみ

お店を覗いて、文房具やネクタイを購入し、久しぶりに三品へ
牛丼、カツ丼、カレーの三品を提供するお店で、早稲田B級グルメの王者

大学時代は中カツ(中盛りの牛+とんかつ)、卒業後の中カツを食べていましたので、
今日も中カツをオーダー

この味。体中に牛と豚のエネルギーが注ぎ込まれました


うーーーもっと食べたい!
しっかり走り込んで、たっぷり食べてよい隙間を作って、また食べに行きたいと思います

帰りに生協によって文房具を買い増し、
さらに、生協書店でFP教材と中国語と英語の教材をチェック


その後は、新目白通りと明治通りをジョグして池袋まで戻り、その後は電車で帰宅
最近、足りないと感じていたビタミンW(早稲田)をたっぷり補給できました
11.5キロのジョグとあわせて、よい時間を過ごしました

この後は、一風呂浴びて、研修のコンテンツ作り
この後もやるべきことをしっかり取り組みたいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】ジョグ、プール、温泉とグルメでリフレッシュ

2023-04-11 16:38:31 | マイライフ
昨日は朝3時過ぎから仕事を始め、
明日のセミナーレジュメを完成、納品
その後、ストレッチ・筋トレ・ヨガをしてから、湯河原・伊東に行ってきました

新幹線では資料の読み込み、熱海からはお目当てのリゾート21の展望車に乗って伊東へ


伊東駅前喫茶店のサザンカのモーニング
シリアル、フルーツとトーストお代わり自由の朝食でエネルギーを補給
お代わりしまくりたいところですが、炭水化物を取り過ぎると後が大変・・・ということで、少しだけ


荷物をロッカーに預けて、伊東マリンタウンと潮吹き岩を目指して9キロジョグ

駅に戻り、昼ご飯を食べようと思いましたが、
想像とおり、訪問予定の福々亭は行列ができていましたので、
夜にスライドして、一旦、電車で湯河原まで戻りました

先日、亡くなられた西村京太郎さんの記念館、

予約をしないと食べることができないらぁ麺飯田商店を目指して2.5キロジョグ


駅前に戻ってから、富士、沼津の中華チェーン、一番亭に入り、
たんたんたぬきの坦々やきそばと餃子をいただきました


千葉・勝浦はラー油の坦々麺で有名ですが、湯河原は坦々焼きそばで有名
すごく気になっていたので、食べられてよかった!

思ったよりもボリュームも多く、満足感は十分
一番亭は野菜炒め、ニラレバ炒めも気になるので、今後も途中下車して、行ってみようかなと思います

食事後は再度、伊東に移動し、ホテルにチェックイン
メール対応と資料の読み込みを終えてから、プールで泳ぎ、スチームサウナ
走った疲労、週末のセミナーの疲労と、食べ過ぎをリセット

夜は昼にスキップした福々亭へ
ラーメンの鬼と言われる、佐野実さんのお弟子さんのお店
週末のランチどきはすごい行列になるらしいですが、平日の夜でしたので、店内に2人しかおらず、あっさり入れました

チョイスは塩まるとくラーメン

ワンタン、チャーシュー2種類が入って1250円



マスターの1つ1つの仕事が丁寧で、まず叉焼を切り、ラーメンを茹でる時間を量り、湯切りもパシッと、
盛りも丁寧で仕事ぶりを見るだけでもお金を支払う価値がありました

細麺は茹でもしっかりしてますが、柔らかすぎず
スープもスッキリながらも、陰ながら主張
チャーシューは箸でつかむだけで、ホロホロと崩れるほど柔らかく、大満足の一杯をいただきました

私にしては珍しく、3食全部が炭水化物、数十年の冒険でしたが、大満足でした

今朝は5時前に起床
ストレッチ・筋トレ・ヨガでスイッチを入れてから、6.5キロジョグ
戻ってから、プールで泳ぎ、サウナと水風呂で整えてから、朝食へ

ハーヴェストは、
旧軽井沢、鬼怒、那須、天城高原、熱海、山中湖に行ってますが、一番、食事は充実していました
地元の食材を使った漁師飯、ぐり茶漬け、干物(私は厚切りベーコンをチョイス)
その他、私の個人的好みにドストライクの野菜炒め、メンチカツ、シューマイなど
クリーミーなアイスコーヒーも

幸せな気持ちに浸りながら午前中に東京に戻り、
帰宅後は、原稿チェック、原稿チェック確認作業後、体の手入れ

1日半休んで、午後から仕事をするパターンは
思い切りジョグとプール、温泉を楽しめて、リフレッシュできますし、仕事が溜まりすぎず、よいですね
会社員でいえば、土曜から遊びに行き、日曜のお昼に戻ってくる感じでしょうか
今後もこのパターンで、リフレッシュと仕事を両立したいと思います

【心・体・時間・仕事・お金のバランス生活】AIとスマホアプリで英会話、中国語会話、手話を練習

2023-04-08 04:45:28 | マイライフ
昨日は
早朝はジョグをお休みして、ストレッチ、筋トレをしながら、マスターズをテレビ観戦
午前中は脚のマッサージをしながら資料の読み込み
午後は原稿チェックのフィードバックと新規のご依頼の打ち合わせ
その後は、今後の展開についての打ち合わせ

今、やるべきことをできたよい1日でした

さて、今年は新しく何を高めるか・・・?
と考えていましたが、AIを使って、スマホアプリで、
英会話、中国語会話、手話に取り組んでいます
勉強すれば、読めたり、ヒアリングはできるようになりますが、
話さないとなかなか身につきませんし、身についている実感もわかず、忘れてしまいますので、
AIとスマホを使って、空き時間に取り組むようにしています

いきなり流ちょうになるわけでもありませんが、
昨年中国語検定3級に合格できるまで、3年間、ほぼ毎日コツコツ勉強してきたように
旅行のとき、人助けのときに、少しでも使えるように取り組んでいきたいと思います

さて・・・昨晩の雇用統計、
ほぼ想定とおりでしたね
賃金上昇は減速気味、失業率は横ばいか上昇かな・・と思っていましたが、改善しており、
おおむね、円安外貨高に動いていますね

今日の日中は6時間のオンラインセミナー
今日もやるべきことをしっかり取り組みたいと思います