木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

木更津西口 居酒屋「朝日屋」で持ち込みイカを堪能する!

2011年05月28日 14時33分33秒 | ブログ
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line2/deco.js"></script>
富津新港でお手軽エギング。
今年はコウイカの湧きが良いですね~。エギングに今一つ食指が動かない私ですが、あまりの釣れっぷりに思わず竿を出してしまいましたよ。

2011_0524_155646sbsh1135

おぉ~お見事!
この日は前日と比べると最高気温-8℃も低下。楽勝と思いきやまさかの苦戦、しかしあだ波団真野氏、しっかりイカをキャッチ。とってもステキ
薄着で釣りに励む私ですが、あまりの寒さにギブ。手ぶらで帰宅と相成りました・・・トホホ。
その後しぶとく港に残ってエギングを続ける高橋氏をそそのかし、一路木更津は駅西口に有る居酒屋「朝日屋」へ・・・・そうです、憂さ晴らしです。だって、釣れなかったのだもの、と言い訳しておきます。

2011_0524_185412sbsh1136 お持ち込みのイカ。

前々日に高橋氏の釣った下処理済みのコウイカを、朝日屋さんに持ち込んで刺身にしてもらいました。

あきおマスター、無理言ってすんません

2011_0524_185442sbsh1137_4 おぅ、うまそうな良い面。

御味どうですか高橋氏?
自分の釣った獲物が、お店で「お造り」で出てくるなんて最高でしょう
言うことありませんな!

2011_0524_191010sbsh1138 わ~ぉ。

真野氏、男前ジョッキでぐいぐいあおります。しかも中身は泡盛45゜・・・死んじまうぞ、おいおい

この後場所を「居酒屋みの利亭」に変え、そこでも皆して「大酔っ払い」。

2011_0524_215036sbsh1139

みの利マスター特製「スペシャルチャーシュー」・・・今夜のマスターやる気満々。大変よろしいコトですな!このチャーシューえらい旨かったな~。
しかしアレですな、こうも毎晩飲み歩いていては「僕達いつでも酔ってます」と言うレッテル貼られてしまうのでは
そのうち朝日屋エリ嬢に「真野さん達いらっしゃ~い」ではなく
「あっ、無駄飯喰らい3名様ご来店~」なんて言われてしまったりして。いや、冗談ではないかもよ、ぶふっ!
皆様も、深酒には注意しましょうね!・・・俺も人の事言えたものではありませんが。それではさらばさらば。





新たなボートを手に入れる!

2011年05月28日 12時48分37秒 | ブログ
あの3.11の地震による津波のせいで、船を失ってしまい「名ばかり船長」だった私ですが、ようやく新たなボートを手に入れることが出来ました。

2011_0519_175232sbsh1104 やれ嬉しや。

今度のボートはスズキの21フィート、4ストローク50馬力船外機付き!
もちろん中古ですが程度良し
魚探が付いていないのが(故障して使い物にならないとのこと)なんとも残念ですが、今まで乗っていた船を思えばかなりのステップアップと言えるでしょう。

2011_0519_175202sbsh1102_2

お手製のキャプテンシートも付いていましたよ。

このボート、やる気になれば久里浜あたりまで行けるのでは?

そしてそして、うまくすればあの「赤いやつ」が釣れてしまったりして・・・あぁ~~妄想に胸がときめく。妄想万歳

おっと、いけない。釣ってもいないうちに、こんなこと書くと「アナタに真鯛は一生釣れないよ・・・」などと泰三丸あたりから無礼なコメントが届きますからね

2011_0527_180126sbsh1147 海事代理士さんと打合わせ。

手に入れたとは言え、まだ名義変更の途中。私名義の書類が届くのは6月2週目あたりかな?
お金もガツンと払ったし、ハンコもバシバシ押しました・・・・後は待つのみ!
そうそう、船名は初代の名前を引き継いで・・・「第二碧丸」と命名
さあ、新たなる船出の時は来た。
岩手の「もりおかーさん」そして広島の小林君、宇都宮の舘君も「御祝いの酒」ぶら下げて、急ぎ駆けつけるように!木更津沖はこれから面白いことになります。皆で缶ビール片手に「ボーティングライフ」を楽しもーではありませんか
連絡待っていますよ。それでは、さらばさらば!