木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

「木更津あだ波団」、南房総千倉沖でイサキを釣る。

2011年05月21日 09時47分48秒 | ブログ

私は毎年この時期に、南房総は千倉沖へイサキを釣りに出かけます。一年に一回・・・自分の中の「年中行事」と言うやつですね! 
このイサキ、塩焼きにするともう最高!味良し、香り良し・・・大きいやつは、しばし寝かせて刺身も良し
30匹以上釣ったことの無い私ですが、今回こそはクーラーBOX満タンで帰宅したいもの。旬のイサキ釣り、はたして結果はいかに

2011_0515_044550sbsh1075

布良港に浮かぶ「良和丸」。

良和船長、今年もお世話になりますよ。どうかバンバンとイサキを釣らせて下さいな!

2011_0515_045136sbsh1076_3 凪の朝焼け

期待に胸を膨らませて、AM 4:45分河岸払い。

2011_0515_065800sbsh1078_3

あだ波団小原氏、久し振りの登場!早くも本命をゲット、良いですね~。

船中ポツポツと言った感じでイサキが上って来ます・・・バンバンではありません。良和船長もイサキの群れを探して移動を繰り返しますが、どこもイマイチですな。

2011_0515_091226sbsh1081_2

ぽつぽつ釣りですが、皆けっこう楽しんでいる様子。・・・しかし群れが薄いせいか、釣果伸びませんの~。こう怒涛のラッシュというものを味わせくれぇい

2011_0515_064004sbsh1077_5

小野氏、良型ですか?良いですね~。

2011_0515_091212sbsh1080_5

竿頭、真野氏。格好良いです!

結局この日の良和丸、16名乗船してトップ26匹・・・「あだ波団」真野氏が堂々の竿頭でした。おめでとうございます

そして気になる私の釣果は・・・イサキ4匹。たった4匹・・・あちゃ~、仕事も遊びも半端な事していると、こう言う結果になるのですね。合い通じるものがありますよ、ハイ

渋いイサキに見切りをつけて、底を探っていたのですが・・・最後まで掛ってくれませんでしたね、赤いヤツ。

まっ、仕方なし。大漁イサキパーチィーは来年にお預けです。あだ波団一味、釣行後港近くにある「安房自然村」で風呂に入り食事をしたのですが、すいません・・・写真撮り忘れてしまいました

あだ波団諸君、来年も企画しますが乗りますか?・・・どうも毎年釣果渋いんですよね。まぁ一応は声掛けますので、その時は宜しくです。それでは、さらばさらば!