木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

久方ぶりに魔弾が届く!

2020年05月23日 13時38分00秒 | 釣り
やれうれしや


何年ぶりでしょうか?遠く茨城に暮らすnonky工房の社長より、久方ぶりに魔弾が「ハンドメイド➖ラバージグ」が届いたぞ〜〜〜。








いつぞやLINEで「そのうちお裾分け」なんて連絡入っていましたが、まさかこれほど早く手に入るとは思わなんだ。




魔弾投式



そしてどれもこれも素晴らしいクオリティ!


でもって今回は新作のメタルジグもラインナップ








良いではないですか、左右非対称の60g!
あえて寸詰まりにまとめているのも最高です。








でも「のんきさん」にしては珍しく、テストしないまま塗装かけたとか?








それだけ自信があるのかな(笑)








自分最近は浅場主体なのであれだけど、自粛中の彼に代わって近々試してみようと思います。








まぁ〜しかし、この色とりどりの魔弾を見ているだけでも酒が進む。








えっ、変態


そうだよ、ヨダレ垂らして過呼吸気味なんだよ(汗)








のんきさん、いつもながらありがとう。
魔弾とは関係ないけど、一つだけこちらから大事な御報告をば。








赤クラゲが大量発生だよ〜
なんとかしてくれ〜〜


まぁそんでも巻き巻きするんだけどね。
好きもの達だから。


それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!


早朝一発何でも便!

2020年05月16日 15時50分00秒 | 釣り
週半ばの平日早朝、夜も明けきらないうちからドッグを離れ、一発狙いでボート出してみました。


狙うは千葉県側の大貫沖20mダチ。浅くて良い、良いったら良い!


で、何とか結果出して皆々笑顔で凱旋だぁ〜・・・、息巻いて出たものの。




これはメガ級



渋過ぎる、なんでこんなに釣れないの?いやこれは魚がいないのか?


時間がないので探しきれず、結果AM8時前に帰港しましたが、塩焼きサイズの赤いのが一枚きりという貧果であった






いや〜んまいった。


ここはポイント近いし浅場で色々釣れるから、自分として「楽だった」のですよ。


次の出撃は5/17の日曜日。




でかモチ現る



こうなったら金谷のギガアジが気になるので、また遠征してみたいと思います。


すげー遠いのよ




きびしー



どうか覚醒していますように・・・


それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!


使用済みラバージグを補修する

2020年05月10日 11時18分00秒 | 釣り
最近はタイラバの「ヘッド」以外を自作するようになった空気頭。


さぞかしストック増えたかと思えばそんな事はない








だいたい夜は焼酎片手にYouTubeで羽生結弦選手を検索しまくり、風吹かない空いた日にゃ沖で魚拾いだ・・・。


これではいつまでたっても増えるわけがない。








まぁ最近は狙っているポイントが19mとかの浅場だから、タングステンのジグばかり使っているのでラバーの消費はかなり少ないです。


でも運わるく?巻き巻き中サバフグなんかに齧られりゃ、すかさずボロボロにされちまう。




紅月氏ありがとう



それでなるべく沖から帰ってきたあと、使用不可になった分だけでも補修することに。


いかな私でもこれなら出来る、なんとか実践出来る。








ついでに過去齧られ仕舞い込んでいたやつも引っ張り出して補修です。


話変わるがこのラバージグの製作、居酒屋のカウンターでやると、酒がやたらと進まないのね。








集中してか、いや両手使ってやるからか?


自宅ではなく居酒屋でやるのがミソ。一度試してみやれ、時間がひどくゆっくりと進むのが実感出来るから止めとけ




金が足りねーな



別に深い意味はないのだけど(汗)




こちらもシコシコと



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば


夜メバルのち早朝一発タイラバ便!

2020年05月10日 08時49分00秒 | 釣り
5/8金曜日の宵、沖に出るつもり無かったのですが「夜釣り釣れてってくれ〜」との仲間の言葉を思い出し、急遽支度して久しぶりに夜メバルをやってみました。


かなり唐突的であったため、実際ドッグ離れたのはPM19時半ごろでしたか。


Yahooの風情報では南の風力4・・・ポイントは風裏になるから別に問題はない。


でも帰りは濡れるでしょうね、風上に向かって走るから


Yahooのはかなり大人しめ←予報のコト なのよ。個人的にだいたい倍吹くとみております。


さてさて自分の仕掛けは胴突き二本針にエサは「アオイソメ」を短く切ったチョン掛けで。


ポイントは水深20mぐらいありますから、底付近から中層までこれにて対応。


メバル浮いている場合にはガン弾仕掛けに変え、軽く投げて引っ張ってくる作戦です。


今回はあちこちライズみられたので、上っ面探ればかなり釣果出たと思われるますが? 誰も底しか狙わねー(汗)


何だよみんな、もしかしてあれか?私と一緒「すけべ根性丸出しで」カサゴも一緒に狙っているってか?


うおぉ〜い、誰かジグ単でやってみろよー。チーバス入れ食いかも知れんけど。


いやはや全く、誰も船長の言う事聞きゃしね〜(笑)


実釣3時間なかったかしら。自分はバケツ大に一杯分を確保して帰路へ。








夜釣りはこう「イケナイコト」をしているみたいで常にワクワク感が最高ですな💕


この後チャレンジャーの一人を拙宅へ泊め、流れで深夜まで痛飲←アホなの


なんとか2時間ほど睡眠?いや仮眠?をとって、今度は千葉県側は大貫沖へと出た次第。


ホント好きですよね。


この日は予報南風強しで一度釣行は中止したのでした。でも行きさえ凌げば何とかなる!そう判断したした空気頭、一人で叩く算段を。








しかしそれを聞きつけた連中が、お試しでもよいからと同行を申し込まれ・・・


お前らもっと家族を大切にしやがれ💢←自分もな








潮と強風の関係にてAM9時にはドッグIN。


2キロ未満を含むマダイ3枚とサバ多数が早朝一発便の釣果でありました、いやお粗末。


直近の釣果であれば、この朝は良くなかったです。イナダも来なかったし💦








次回同ポイントでアタリ取れなければ、まぁ〜たあちこち探さなければならない。


風さえなければ可能としても、いつもいつも強風で持って半日だものなー。








次は出れて5/17、大貫も良いけどやはり望むはギガアジだ!


どうか無駄足にならないように


それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!


本命がベイトにつかない時期なのか?

2020年05月09日 20時09分00秒 | 釣り
このところ風無いと通っている千葉県側は金谷沖の浅場。








いつ行っても魚探にはてんこ盛りの反応が有り、これは何狙ったって爆釣の予感しかない。








そう誰も彼も期待を寄せるのに十二分な状況なのだけど・・・







う〜ん、なんだか潮良くなってからは、どうにも魚が釣れなくなってきた(涙)








いや相変わらず魚探に写る反応は良い。







 
あまりに良すぎて「ぐわ〜っ」なんて雄叫びあげるぐらい凄いことになっている








なぜにアタらなくなったのか?僕には全くわかりましぇ〜ん








まぁココで連日爆釣するようなら、地元の漁師達が黙ってはいまい。








プロ達も何となく見切っているのでしょうね。








仕方ないのでGW後半は、有名ドコロがひしめく大貫沖の浅場にて遊んだ次第


あぁぁ・・・ギガアジ 拾いたいな〜





種類が違う?





そういえばアジもマダイも今現在は産卵時期か。


もしかしたら「はたいた」後に、体力回復のためベイト追いかけまわす様なるのかしら?








う〜ん先はまだまだ長いようですね。


まっ今しばらくはギガアジ の様子を見に、金谷近辺まで通ってみたいと思います。




誰〜も居ない青堀駅



遠いけど色々混ざって狙えるから。


それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!