木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

富津は田倉「錦織商店」へ、カブトムシを獲りに行く!

2012年07月30日 21時48分06秒 | ブログ
いやはや7月も終わりになって、ようやく暑さ堪える夏本番となりましたな。
皆さま「うだる暑さに」さぞ辟易していると思いますが・・・現在わたくしが住んでいる、ここ富津は海辺が近いせいか、風がよく通ります。
網戸を、部屋の2方面全開で寝たりすると、朝方は寒いくらい
気が付けば、タオルケットを己が体にグルグル巻きにしていたりしますよ。まっごく稀に、そうsummerシーズンに1日か2日、風がそよとも吹かない、まるで「地獄の釜の蓋が開いたような」ウンザリするような熱帯夜に、もだえ眠れぬ夜を明かすことありますが
うふふ、それでも夏は良いですね!暑さ万歳です
話は唐突に変わりますが、先月6歳になったばかりの末っ子が、どうしても「カブトムシ」を飼ってみたいと言いだしまして・・・あまり得意な分野ではありませなんだが、我が末っ子のために久方ぶり「虫キング捕獲」へと出張ったのでした

2012_0724_223728sbsh3123

私は18歳の春まで、茨城県は小川町(現・小美玉市)で暮らしていました。百里航空自衛隊があるほどですから、中々に辺ぴなところで・・・しかし、実際に暮らしている場所は意外と町の中心地

なので、それほど「甲虫類」捕獲に血道を上げることなく育ってきたのですね

2012_0724_222820sbsh3119 夜のマザー牧場周辺・・・。

満足に「カブト&クワガタ」を獲ったのは高校2年の夏、同級生の造園屋で「穴埋め」のバイトをした時のみ。しかし、あの時ばかりはよう獲れたっけ

そして20数年後・・・我が末っ子のためとはいえ、慣れないカブト獲りにくり出すはめになるとはの~

ここはやはり情報収集ですな。何処でどうしたら良いか、全く見当つかないからね

聞けばマザー牧場周辺か、富津は田倉の錦織商店の街灯に「目指す甲虫達が」集まっているだろう~とのこと

それではいざ行かん、黒きダイヤと呼ばれる「カブト&クワガタ」を拾うドライブへ!

2012_0724_230152sbsh3128 本命の錦織商店。

マザー牧場周辺の街灯を漁ってみましたが、ここは獲物の気配無し

こんな鬱蒼とした木々に囲まれているのに、一匹もいないとは・・・ガセネタか?諦めた私、ここから大移動!

焦りつつも本命、田倉の「錦織商店 本店」で昆虫採集開始です。

2012_0724_230208sbsh3129

明るいです、気配有りです

無数の昆虫たちが、街灯の下で蠢いていました。その虫達を、良くよ~く観察して見れば

んっ?その虫達の中でもひときわ大きく、ひっくりかえって悶えている黒いやつを発見

2012_0724_230600sbsh3131

おおぉぉぉっ。いました、ノコギリクワガタです。 このほかにメスのカブトも捕獲に成功。

噂は本当でした、情報は的確でした、そして信じた僕は救われました

甲虫系に興味無くここまで来たわたくしですが・・・うふふ、素直に嬉しいですな。うまく言い様が無いが、人の話に乗せられて良かったと

これにて父親としての面目(ホントかよ?)を施した私、意気揚々と帰宅をしたのは言うまでもありませなんだ。

まぁしかし本命を獲れて、えがったえがった

末っ子よ・・・今回に限り、父の面目果たせて良かったわい。これほどお手軽ならば、また一緒に行きましょうね!

錦織商店田倉本店様、光熱費さぞかかるだろうが、今よりも2倍ほど街灯及び光量増やして「黒き獲物達」を呼び寄せてくれたまえ・・・ぶふっ!

うふふ、お後がよろしいようで。それでは、さらばさらば!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじを買いに・・・2012年夏

2012年07月29日 15時06分09秒 | ブログ
当るといいな!当ればいいな!・・・っつうか、今度こそ当てねばならぬ宝くじ
年に2回、冬と夏の宝くじを買うのが数年前からの恒例となりました。
この歳まで、何と言いますか「ガキの使い」のように生きて来ましたが、そんな生活を打破しようと暗中模索した結果が・・・宝くじを買えば良い
安易に、そしてストレートでしょ?当る気満々なのですよ

2012_0726_065722sbsh3133

この日は早朝5時おきして「磯モン」を獲りに行ってきました。何もその獲物を神の祭壇に捧げて「宝くじ当選祈願」をするわけではありません

私が宝くじを購入する場所は、東京の新橋駅「烏森口チャンスセンター」と決めています。そう滅多に行くことない東京ですからね、どうせ上京するのであれば、西荻の居酒屋「西介」に顔を出したいと思い立ちまして

2012_0726_072224sbsh3136 御存じイシガニ!

2012_0726_072644sbsh3137 貴重な、そして強壮作用があると言われているカメノテ。

これらの「イソモン」を手土産にして「西介」を訪れてみようと。うふふ、はたして喜ぶかしら?

西荻チームはこの「イソモン」を、自分達で潜って、そして拾ってみようと画策しているようですが案内役を頼まれている私と、そうどうも日程が合わないので、今だ実現出来ていないのでした。

2012_0726_080300sbsh3138

準備や良し!

この後時間をずらし、もう一潜りして「巻貝とニシガイ」を、そう沢山拾えませんでしたが何とか捕獲に成功

それでは、いざ東京へ!

2012_0726_161616sbsh3142

高速バスにて東京へ。

足元に置いてある発砲スチロール(蒸した獲物が入っている)から、かなり旨そげな香りが立ち昇っていましたな・・・車内では鼻をうごめかす人や、周囲を訝しげに見回す人が続出していました

そう犯人は私です。いい香りでしょう

2012_0726_174008sbsh3145

重い手土産を抱えて、そう「ふうふう」言いながらも目指す新橋駅に到着です。

しかし、東京は何故にこんな暑いのかしら。このビルを吹き抜ける熱風・・・異常ですね、普通ではありませんね。全くもってまともに生活する場所ではありませんね。

2012_0726_173942sbsh3144

ここが目指す「新橋駅烏森口チャンスセンター」です!

ああっ、どうか当りますように!

2012_0726_173802sbsh3143

本当は50枚ほど欲しかったのですが、夢の無い我が妻からは40枚分しか、この「サマージャンボ」購入資金貰えませんでした

まっしかし、これで来月には私「億満長者」ですよ!

現金を手にしたならば・・・そうボラボラ島あたりで、一生裸にて暮らす所存であります。誰も止めてくれるなよ。うふふのふ。

この後は電車を乗り継いで、西荻の「西介」へ!

2012_0726_183722sbsh3146

無事に獲物を、マスターの「かずすけ」氏に渡すこと出来たのでした!

このお店で、正味2時間ほど痛飲

バシッと飲み明かしたいが、やはり東京は遠いですな。また近々顔出す事を約束して、去りがたくもこの「西介」を後に。

しかし、よっぽど舞い上がっていたのか、店内の写真、一枚も撮って無かったぞやれやれ。

カズスケ氏、夏限定の「イソモン」の味はいかがでしたか?次回はぜひ「ニシガイ」の刺身を食べて頂きたいです。生きているニシをトンカチで割って、塩で揉んでヌメリを取って・・・刺身にて食べるそのニシの実力のほどを、ぜひ味わってほしいですな

うふふ、夏は始まったばかり。来月にでも「磯モン」拾いに、ここ木更津までお出でなさい!お待ちしております。

それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾は久里浜沖「タイラバ」釣果!

2012年07月23日 21時19分47秒 | 碧丸(あおいまる)釣果

2012年7月22日 日曜日大潮。
天候不順やら木更津の祭礼やらが重なって、この日は久し振りの、そう3週間ぶりのタイラバ便となりました。
いつもならば早起きしてまで海へ出ることないのですが、本日は正午が干潮の底りなので帰港予定時刻はAM10:00ジャスト・・・逆算すると早朝は3時半出船が妥当だと
気合いのゲロ早朝便にて、魅惑の久里浜沖へ久方「タイラバ」便出しました

2012_0722_055440sbsh3100_2 いやお見事!

タイキラー高橋氏の後輩は高野氏、そうそうに見事本命をGET

久方ぶりの登場で、皆あまり覚えていないと思うが彼こそが、この高野氏こそ我が碧丸における「タイラバ」レコード保持者なのですよ

輝かしいその記録とは真鯛、ジャスト70cm・・・素晴らしいです。ちなみに私こと空気頭船長は68cmがベスト

先輩であるタイキラー高橋氏とこの船長を差し置いて{ガッデム高野氏}は今回もキッチリ勝負してくれました。

2012_0722_064314sbsh3101

お見事・・・それ以外、かける言葉が見つからなんだ

この日の潮は今まで経験したことのない、何と言うか全く釣りづらい潮でねラバージグの底が全然とれないのでした

バックギア入れっぱなしでも追いつかず。船長である私、一時釣りを放棄して船長業務に徹しましたが・・・何なのだこの潮は

そんな中、このビックワンをこの高野氏が「バシッ」と上げてくれたのでした。いや天晴れお見事でした!

この後は残念、帰り時間が来てしまい「手ぶらはいやじゃ~」と手足ばたつかせつつ、そして足取り重く久里浜沖を後にした分けですが・・・・

2012_0722_093534sbsh3102 いやはや、やりますな~!

帰りがけの大貫沖で「タチウオ」船団に遭遇。

空気頭船長    よし船団に紛れて・・・5分ジクってみようそれっ!

結果はこれまた高野氏に1匹、すれタチウオが掛ったのみ。

時間かければ全員型見ること出来たでしょうが、ここは後ろ髪引かれる思いで即撤収致しました。

・・・本日は、高野氏Dayでしたな、いや感服つかまつりました

帰港後は私一人にて、富津新港を陸からエントリーして「ニシガイ&イシガニ」を拾いに行った事、言うまでもありません

晩の肴が確保できて、いささか無聊晴らすこと出来ましたが・・・俺は鯛が釣りたかったぞ

2012_0721_112030sbsh3097_2

そうそう、茨城県在住の「のんき」さんより、新たなラバージグが届きました。

新型遊動式ラバージク・・・第四の魔弾ですね!しかしいつ見ても斬新で美しいですな~

あっ、そうそうのんきさんよ、近々一緒に「真夏のタチウオ・ジギング」いかが?冬場と違ってターゲット水深30mダチなので「青筋&力こぶ」無縁の、お手軽釣行といきましょう!

連絡おまちしております。それではさらばさらば!






コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津南町「八剱八幡神社」祭礼後の慰労会。

2012年07月22日 19時57分10秒 | ブログ
2012年7月16日 祭日・海の日。
昨日の夕刻「八剱八幡神社の祭礼」が無事終わり、その後「南町公会堂」にて軽く?打ち上げが行われました
その模様は前回のブログに書いたのですが・・・ワタクシ不覚にも、あまりの眠さと酔いに、宴会途中ではありましたが南町公会堂の一階和室にて、やれやれ「ぶっ倒れて」しまっていたのですよ
後から・・・そう翌朝分かったことなのですが
神輿を担いだ、汗臭い「そのままの姿」で翌朝は6時30分、一人孤独に「あたピン」の頭を抱えながら、このうすら空気頭は「???」と前後不覚の朝を迎えたのでありました。

2012_0716_184328sbsh3082 

その後は致し方有りません、不本意ながらも薄汚れた体のまま、祭りの「後かだづけ」を何とか終えて・・・午後の14時ちょい前に「高橋軍曹」の車にて富津の自宅まで送って頂き、そう3日ぶりに我家の風呂に漬かったのでした!

いやはや、ママには「たんと」叱られたのは言うまでもありません

この数時間後、今度は電車にて木更津まで舞い戻り、木更津南町の「慰労会」へと、このうすら空気頭、またまた舞い戻ったのでした。のこのことまぁ~ほんと馬鹿ですよね

2012_0716_184422sbsh3083

慰労会、木更津は富士屋ホテルです!中々に老舗です!

南町の公会堂より遠く海側へ離れていますが、ここもなぜか南町らしいです。いつか誰か分かりやすく、そしてアルコール入って無いとき教えて下さいませ。

2012_0716_191806sbsh3084

一瞬見た感じでは、どこかの「社員旅行」の一風景に見えることも無いのでは

豪勢ですね~、言う事無いですね~

2012_0716_192116sbsh3086

・・・こう言う宴もまた良し。

御酌してくれるお姉さんも数名この日のために来てくれました・・・木更津は南町、余力が有って大変よろしい事ですな

2012_0716_220856sbsh3087

久方ぶりに「こう、祭りっぽく無い」高級料理を頂いた後は、木更津駅西口「みの利亭」へ。二次会じゃ~!

しかしまぁ~こう書いていても、毎回毎晩ようも飲むものよの~。私いつか肝臓壊れること疑う余地ありますまい

2012_0716_225634sbsh3089

会長、お疲れ様です。

この日今晩にて今年の祭り・・・終わってしまいましたな。ここまで来ると「あっという間」でしたが、今年も楽しく御神輿担ぐこと出来ましたよ!

うふふ、来年はどうなのかしら?いや、楽しい事疑う余地ありますまい・・・南町万歳。そして俺の肝機能に万歳じゃ~

お後がよろしいようで。それでは、さらばさらば!

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津南町「八剱八幡神社」祭礼二日目!

2012年07月21日 14時31分16秒 | ブログ
2012年7月15日 日曜日。
八剱八幡神社祭礼もいよいよ大詰め。木更津南町は本日こそがハイライト
南町区の御神輿渡しは15時すぎから!それでは朝から元気にワッショイするとしましょうか!・・・といつもなら気合い「入れまくるところ」なのですが
昨夜は不覚にも館山駅まで乗り過ごしてしまい、そのまま駅構内で夜を明かし、そして今朝ほどはその館山から始発の上り電車に乗って、我家へと朝帰りしたのですよ。
こそこそと身を隠しての睡眠だったし、コンクリートの上に直で寝たので、体の疲れは全然取れませなんだ。朝からくたびれると言うのはこのことですな・・・まっ、自分が悪いのですけどね。
なんとか帰宅してシャワー浴びて一息ついた後、さらにくたびれる事件が発覚。あぁぁぁっ、なんと携帯電話を落としてしまったことが判明。俺の馬鹿野郎~
この後あちこち自宅から電話をかけまくり、約1時間後に「私が寝ていた」館山駅構内の階段下にて無事みつかったのでした!

2012_0715_153122sbsh3075_2

電話が見つかったのは良いとして、今度はそれを館山駅まで取りに行かねばなりません

私は早朝8時に吾妻地区へ集合しなければならないので、取りに行く件は我が妻にゆだねることに・・・いやはやママよ、面倒かけて相すまなんだ

けっきょく我が手に携帯電話が戻ってきたのは、南町区一回目の担ぎ出しが終わり、休憩をとっている時でしたね・・・いやまさに滑りこみセーフ

2012_0715_152732sbsh3072

今年も神輿の写真が撮れなくて、ブログの更新出来なくなるかと思いましたよ。いやはや、焦ったの~

ママよ・・・この日は夫婦二人して、別行動だったが館山まで行ったことになるのだね。小さな旅行と呼べなくもないが、今度はゆるりと太陽さんざめく館山へ泳ぎに参りましょうぞ!

2012_0715_160116sbsh3076

御神輿はよいよ最後の新田区へと渡りました!

この後は「がしがしと」それはもう体中から汗が滴るほど御神輿揉ませてもらいましたよ

話変わるが、今年は心なしか例年より「担ぎ手」の数が少ない気がしました。

いつもは祭礼ラストの新田区、大勢の担ぎ手が「我こそは」と棒に取り付くので、あまりにも人が密集していて思うようには担げないのだけどね。

2012_0715_174422sbsh3077 古式宮入。

今年はけっこう入れて、やっやっと揉むこと出来ました。いや~祭りは良い良い

しかしこの「八剱八幡神社」の祭りは年一回だから出来るのであって、一月一回ペースだと確実に寿命が縮む、いや死んでしまうでしょうよ

2012_0715_191740sbsh3080

今年も問題なく、無事御神輿担ぐことができて感無量です!そして祭り終了後は・・・

南町公会堂にてお疲れ様の打ち上げの図。この写真を見やれ

旨い酒は南町に有り

しかも段取り良く冷やしてありますぞ。うふふ、この酒は私とベーさんの二人占め・・・と思っておりましたが、そうはいきませなんだ

皆で仲良く回し飲みしましたよ、それにしてもうまかったな~!

2012_0715_202144sbsh3081

2012_0715_190810sbsh3079

おっと、真打ち登場!たしかこれは「安川組長」からでしたね。最近見かけませんが、お元気かしら?
高木盛年会長、お疲れ様でした。色々な気苦労もあるかと思いますが、こうして無事祭り終えること出来て重畳。
飲んでばかりの空気頭ですが、何か私に出来ることあらば、遠慮なく言って下され。それと約束の「〆サバ・パーチィー」は今秋必ず実現させてみせます。
旬の〆サバは旨いぜよ

会長、来年もまた南町の一員として、皆で仲良くこのお祭りを楽しみたいと思うので、どうか宜しくお願い致しまする。

それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする