木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

まぼろしに終った 裏庭メダカ計画!

2017年02月23日 15時07分24秒 | 日記
我が家の真東に位置する裏手には、およそ15㎡ぐらいの空き地が広がっている。


三方をうすら高く囲まれており、まともな雨が降った後など、にじにじと1週間ほども水がしみ出してきて「無理やり地面に溝を掘って集められた」水は、自宅のわきを通って雨水の排水溝に流れ込んでおります。


ただ一本梅の木が植わっているだけ、あとはなにも畑にするわけでもなく、たまに地主らしき人が草むしりに来るのみという、何となく「持ち腐れ」的な土地のよう。


裏手では


事実2年ほど前、その隣で宅地造成の話が舞い込んできたときは、そのからみの不動産屋が挨拶がてらこの私に「いらないって言っていますが、どうですか?」なんて声を掛けられましたよ。


う~ん・・・タダでもらっても、ちょっとここは





裏手のその先の境界線には南房総の丘陵地帯にはおなじみのタブノキが、密にびっちりと植えられているので、まことにもって日あたり悪し。


先に書いた理由で季節関係なく絶えず「しめって」おり、水はけも悪いことから、地面を30cmほども掘れば、しっかり水がわいてくる。


ついでにいうと夏はあの憎き蚊の巣窟となるんだよね。


そんな空き地に変化が現れたのは、今から4か月前、秋口のころ。


怪しい


例年になく寒い日が続き、雨も多くふっていた時期です。


いつになく自宅の庭が濡れていて、しかも晴天が続いてもいっこうに乾かない。


おかしいな、どうしたことか?


そこで裏の空き地を長ぐつはいて勝手に調査したところ、どうも南側のコンクリート塀の下、ぶった切られたタブノキを積んで山にしているところが、どうも怪しい。


いつも水たまり


そこら辺だけ実にじめじめしており、うっすら水たまりになっているところもある。


地主はこのことを知ってか知らずか、全くなにもアクションを起こす気配すらないので、他人の土地で少々気が引けるが、勝手に土木工事用のスコップでもって、我が家の境界線にそって別ルートの溝を掘ってみたところですね・・・


おおぉっ、なんとまぁかわいらしくもミニチュア的な細流が出来たではあ~りませんか


おおっ


しみ出る水はなぜか?絶えることなく、ずっと流れこんでくる。 気になって翌日も見に行ったら、まだ流れている。


いや~驚きました。地震だの噴火だの天変地異がおこらなくても、水が突如として湧いてくることがあるのですね。しかもこんな平地で。


けっこう流れる


ワタクシこれを見るため、毎日この裏手に来るのが日課となったほどです。


わかるかな?


昔から湧き水に興味があって、今でも定期的に滋賀県高島市「針江かばた」のYouTubeを見るくらい。


台所に鯉 針江かばた


うふふ、湧き水ってロマンがあると思いませんか?


そうだ、春になったらここにメダカを泳がせてみよう


その2


このままにしておくには、全くもって芸がないし、もったいないであろう?


流れの上部に田んぼの土などを少量移し入れ、ミジンコを発生させる場所をもうけて・・・あっ、あとは水草か。


流れ水ばかりでは疲れるだろうから、途中横に止水域をもうけて、陰になるところも作ってと。


誰も知らない、知られちゃ(とくに地主)いけない、裏箱庭メダカ計画・・・う~ん良い、良いったら良い!


まぁ~全ては春になってからのことよ、うはははは!


ここにメダカを


しかし、しかしこの固いとふんでいた、極私的バラ色計画が、先日いっぺんに吹っ飛ぶ事態に直面することになって


つい数日前の昼下がり、なんの気なしに自宅前を車で通りかかったところ、見知らぬ車が二台、我が家の駐車場にとまっていた。


組み合わせはダンプと軽トラで、何かの工事に来たことは明白。


しかし事前にそんな連絡も受けていないし、まさか勝手に入り込むことはないであろう?


いちど車をバックさせ、路肩によせたワタクシ。今度は携帯電話を取り出し、取り急ぎママに連絡を入れてみることに。


ママ   はいは~い!


空気頭  うちの庭に知らない車がいてさ、知ってる? 


ママ   え?  知らないよ。


空気頭  なんとか鉄工って、ダンプに書いてあるぞ


ママ   鉄工(・・?


空気頭  あっ、よく見たら裏で何かほじってる!


ママ   あぁ、それほら、水の工事だよ


空気頭  ・・・水ってなに?


ママ   昨日「住民票」を取りにいったついでに話したのよ


空気頭  役所へか? どんな話? 


ママ   水がずっ~と何か月も出てくるって


空気頭  ・・・・・・!


ここで急速に事の成り行きを理解した私、おもわず車から飛び出して、勝手知ったる我が家を抜け、件の裏庭へ来てみれば・・・ああっ、やっぱり


なんだいきなり


ユンボに乗ったじい様とスコップ担いだおっさんのコンビが、まさにあの場所、ぶった切られたタブノキが積まれている、あの怪しいとふんだ場所をほじくり返している真っ最中であった。


くっ、遅かったか・・・。


止めたかっけど


よぅ~俺っちの「庭」で、あにしてる


相手も相当に驚いたのでしょう、いきなり血相を変えた男が現れて、居丈高に叫んでくるのだもの。


ポンプ登場


あっ、いやすみません。ええ~とですね、漏水の工事に参りまして、聞いてませんでしたでしょうか?


最初「・・鉄工」という看板見てピンとこなかったけど、そうかそうであったか。


漏水・・・この場合、地中に埋まっている水道管が何らかの原因で破裂し、その水がそとに漏れ出ること


翌日の風景 工事終了


うかつと言えばうかつだが、当初からそのコトに思い当たらなかったとは。


積まれた木が邪魔で、直接見分けることも出来なかったし。


水が無い


そもそもそんな簡単に水が地下から自噴するなんて、本来ありえないものな~。


水が湧いたのは、単に漏水が原因だったなんて。嗚呼~こんなバカげた話はないぞ。


夢のあと


ちっくしょ-、なんだかと途方もなく「ごっつい」おあずけ喰らった気分


当然だがこの工事業者たちに非は全くない。


計画が・・・


市から委託を受け市民の大切な水のために、正しくこうして立派に仕事をなさっているのだから。


直接の引き金になったとはいえ、ママの役所への「ついでの一言」が、余計なことだったとも思えない。


メタボ泰三キャップのお店で


大学の休みを利用して車の免許習得のため、一時帰宅しているマナムー(愛娘の略)に必要な書類を、市役所に集めに行ってくれただけ。そして思わぬ漏水箇所を発見、報告できたと思えばね。


お疲れさまとは言えても「余計なことを」なんて、言うわけがない。


沖縄の鍋だそう


誰も何も悪くない。 


悪くない、悪くないしむしろ正しいことをしたと思う・・・が?


胡椒の粒を卵と混ぜて


うぎゃ~~~ 


悪くはないがしかし、なんなのだこの巨大な喪失感は


5年ほど前、シマノのステラ「SW4000PG」を、久里浜沖で海に奉納してしまったときよりも、ずっとずっと大きいぞ。


なるほど


ちらちらと、コチラを伺う業者の視線を感じながら、しばらく漏水工事に見入っていた私。


おもむろに「ご苦労様です」と、深~く頭を垂れてのち、すかさず反転。


テグタンのほうが好き


すたすたと家に入り一番奥の10畳間にて、コトのショックにうわぁぁぁ~と叫びつつ、部屋の端から端まで30数回、ごろごろと
悶絶回転したのでありました、お粗末。


まぁ~でもいま冷静に考えてみると、計画が実行に移されてからではなくて、本当によかったと。


兄弟でクッキーを焼く


もし移された後で突然の工事、なんてコトなったら・・・部屋の中を転がりまくるだけじゃすまなかったであろう。


ワカメ ゴマラー風


そう前向きに考えながら、今宵もYouTubeの「湧き水動画を」見て、己の心を落ち着けようと思います。


それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!


君津市小糸のどんど焼き 2017年 

2017年02月18日 12時41分41秒 | ブログ
2016年2月4日 土曜日 PM18:30~


2月最初の土曜日となるこの日は、小糸のイカ星人「鈴木親分の」はからいで、盛大なる火祭り「どんど焼き」に参加することが出来ました。


日本各地で昔々から続くこの行事ですが、本来は小正月に行われるそう。


遠景


しかしここ君津市の場合は毎年節分の日に合わせて催されるので、この季節場所によっては幹線道路沿いから「組まれたどんど」の、その威容を見ることが出来ます。


大井戸のミニストップ前、赤い大鳥居のわきに組まれたやつなんかは、目にした方はそうとういたはず。


この行事、市観光協会の案内によると、たしか各地合計で7ヵ所ぐらい行われたのだったかな?


小さいの


ただし全部が2/3日に予定されたわけではなく、半数以上はその翌日の土曜日にセッティングされていました。


私が参加させていただく小糸大谷もそのくちで、理由はズバリ、平日は人が集まらんから・・・。


数年前から節分の日にからむ、週末の土曜日に変更となった次第。


大きいの


宵の18時30分開始なのだもの、参加したくても遠方でお仕事なさっている方なんかは、まずもって無理であろう。


仕方ないことですよね。


だがしかし焚火フリークの私としては、火祭りと聞けばもうナニはともあれ行かねばならぬ。


万難を排して行かねばならぬ。


裸の女の子と燃え盛る焚火を見て、どちらが興奮するかと問われれば、それは焚火にきまっとると、声を大にして叫びたい。


歳男が火入れの儀


そんなのだから、今年も左手に日本酒が入った紙コップ、右手に「おき火で焼いたイノシシの漬け肉」のかたまりを持ち、ぎらぎらとした目つきで、天も焦げよとばかりに舞い上がる炎を眺めているのだからな~。


善良なる大谷の住民はここ数年、やたら「てんぱった」怪しい俺をみて、別にどんどの煙にやられたわけでもないのに、なんとまぁ~いぶかしいヤツと思ったことでしょうや。


俺だってそんなやつが隣にいたら、三歩ばかりひいてしまうだろうよ。目が合った瞬間に、ガブリと食わっつかれると思うから、ぶふっ!


すげーぜ


まぁ~でもしかし、本来このどんど焼きというのは、歳神様(正月の神様)を天に送るれっきとした神事なのですからね、いくら宗教的意味合いが薄れているとは言え、あまりに浮かれまくっていてはそのうち「罰がそうでで当たりまくる」ような気がしてなりませぬ


来年からはもっと殊勝な心持でのぞまんとな・・・いやもうすでに遅いか。


豚汁


そうだ鈴木親分、今年のは例年より半分しか真竹を入れなかったとおっしゃっていましたね。


餅も


作業工程も半分になり、半日で終わったようですし。


最初お話をうかがったとき正直、ん?と思ったもの。


だって迫力がね・・・。





だけど部外者の私が言うのもなんですが、量的にちょうど良かったのではと


一晩中燃やしているわけにもいくまいし、後片付けだって大変なのでしょうし。


もう少しで熾火


いや個人的にはもっと燃やしてくれてもよいのですぜ。どっかんどっかんと、はでに盛大にやってくれても。


出来うれば酔って落ちるまで、うつうつと見ていたい。


これが料理に適した火


罰がよそ様に「まわるなら」なおさら・・・あったった数分前に殊勝な心持なんて書いときながら、こうだもの。


もうこれ以上は言いませぬ。





親分よ、焚火はすでに全国の都市部では出来ないものとなってしまいました。


ここまでデカく合法的にやれるのは、このどんど焼きぐらいでしょう。


ふとどきモノの極みな私ですが、来年もお声掛けていただくと、とてもとても嬉しいです。





一年後の節分時、たのしみにしています。


それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!





東京湾タイラバゲーム 超貧果の週末便!

2017年02月08日 17時39分47秒 | 釣り
2017年4~5日 


2/4日の土曜日は、出たことには出ましたが、アタリ厳しかったな~


途中で僚船の鳥海氏から連絡が入り、深場は80mダチで2kg級が3枚出た!なんて情報もらっていたのですけどね。


いざ行かん


そんな深いところ「潮の流れがちょうど良く」かつ凪でもなけりゃ、私のボートではちと難しいって。


結果ひさびさ2か月ぶり乗船の吉賀君が、何とか1枚拾ったのみでありました。


花粉症の吉賀君 ヒット中


数こそ1枚ではあったが、これは本人の記録更新になる3.6kgじゃった。


しかしな、彼はご満悦であっても、他のチャレンジャー達は・・・。


自己記録更新やったね


うぎゃ~、初乗船の方が2名も乗っていたのに、全くもって申し訳ない。


これに懲りずにまた遊びに来て下さいね。


はいはいはい、お次は翌日曜日2/5のタイラバ釣果。


チーム馬来田の主力メンバーが集まって、みんなで巻き巻きにいそしみましたが、前日に引き続きアタリ渋くてよ。


早起きしたが


スタートは久里浜沖にて、巻き巻き&自分はジグジグ


今度は北上しながら浦賀沖でジグジグ。


きれいな朝焼けはNG


遠目に千葉県側は大貫沖に珍しくジギング船団が右往左往しているのを見て、たまには混じってみるかと駆けつけまして、それジグジグ・・・。


んだよ、全然アタらねーじゃんよ、このバーローめ(-_-#)


あれか、二兎追ってはいかんてか?


この後は風も収まってきたので、航路一杯の80mダチで勝負。


すると宏典君に本日待望のアタリ


塩焼きサイズだが、なんとか拾えてほっとした。


ショボすぎる



僚船はこの日も、前日と同じポイントで4枚をGETしていましたな。


その後雨が降ってくるまで粘ったけど、あえなくバラシなんかで、本日も本命1枚のみ。


いただいたスミ&マルを


うわ~・・・やっちゃった。


何か胃が痛くなってきたような


仕掛けも頂いた


この週末はダメダメ便に終ったことを、ココに報告する次第、お粗末。


走水もまだ釣れているのですけどね、外道があまりにもいなくて、つい千葉県側へ移ってしまう。


ちっとでもアタっていれば、モチベーションも何とか持ちますからね。


誰だよ6人前も頼みやがって


まっこれにめげず、次回こそはパーフェクト狙ってみたいと思います。


あっそうだ紅月氏、イカをありがとう!仕掛けまで頂いてしまって恐縮です。


これはイワシのフライ


もらってすぐ船上で下処理をし、そのまま「らーめん三孝」へ持ち込んで、みんなでおいしく正味させてもらいました。


取り急ぎこの紙面にてお礼を申し上げたい。全くもってありがとうございました。


菜花のおひたし 春だね


それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!


本日ダブルヘッダー便! 東京湾タイラバ&木更津沖の夜メバルへ

2017年02月03日 15時14分35秒 | 釣り
2017年1月28日 土曜日大潮


この日は久方ぶり、悪まー君とその仲間たちが連れ立って遊びに来てくれました。


話を聞くと、今回は釣りメインというより、その後のお楽しみに重きがおかれているよう





とりあえずお魚を釣って、そのあとは南房総の宿泊施設へ移動。
そしてその自分たちの手で、自然から「ぶんどった」獲物を使い、酒池肉林のパーチーだそうです


おーおー、楽しそうじゃないの。やることが若くて大変よろしい。


まー君ヒット中


自分も時間とれれば、今度ご一緒したいぐらいですよ。


さてこの午前中は意外に北風が強く、午後になるにつれおさまる予報とのことで、出船はゆるゆるのAM9時ジャストにて。


釣りガールはトラをGET


追い風に乗って、いざ走水へと向かいました。


ここでさくさくと、一人一枚・・・なんて安易に考えていたら、なんだ予想に反してアタリがない。ないったらない


寝る子は釣れる?


結果的に、ここは貫禄のまー君が、2.5kgの本命を一枚上げてくれた。


その他外道が少々にて、PM14時前に納竿となった次第、お粗末。


ホントはもっと粘ってね、みんなにタイの引き味わってもらいたかった・・・。


ショボすぎだな


でも移動やら調理ににかかる時間を計算すると、ここまでが限界だったよな。


まー君とその仲間達、また近々遊びに来て下され。いつでもリベンジ受付けるからよ。


はいはいい、帰港してから一度帰宅した私、自宅でシャワーを浴び色々と仕掛けの準備をして・・・今度は木更津沖へメバル&カサゴの夜便じゃ。


う~ん、自分で言うのも何だが、元気だのー。


暗くなる前にGO


メンバーは宏典君とその仲間達。


みんな過去にこの碧丸でナイトは経験しているので、その辺は心配は無し。


しかしこの夜、ワタクシみんなの肝をつぶすような目に合わせてしまいまして・・・





いつも通りあちこちバースを移動しつつ叩いていたのですが、その中の一カ所、バースとタンカーの間にボートをぎっちり突っ込んで、風に流されないようにしてやっていたところ、いきなり「ガツン、バキバキ」という音が!


最初は上から、鉄鉱石でも降ってきたのかと思いました。


しかし移動式コンベヤーはもっと向こうの方だし、おかしいな?


と再び・・・


バキバキバキ~


なに? なんなの?


バウでは宏典君達が  うわわわわわ、やぺ~。 ちょっと、まずいって


ここでようやっとはっきり状況が飲み込めた。


すなわち何らかの要因で、タンカーがバースに引っ張られることになり、そこに「わざと挟まって釣りをしていた」我々は、今まさにボートが圧し潰される寸前であると。


長かったようにも思うが、時間にして1分ほどだったか。


バックギア全開にしつつ、意外と冷静だった私、ちょっと前に移動してバウの左右を確認。


うおっ、ちょっとスマートになっちゃってるよ


その間にも、ビシッとかベキッとか、身がすくむような音が聞こえてて、まだまだ圧力掛かっている様子。


う~ん「上が割れる」ぐらいならまだしも、これが喫水より下だと、まなはだマズイよな。


しかしこれで俺のボートも終わ・・・おっ


多分10cmはいっていない。しかしそれに近いほど押されて縮んでいるのを確認していたら、いきなりすっとボートが軽くなった感じがして?その瞬間どひゅんとバッグで抜け出すことに成功。


いるのだけど?


いやはや危なかった、自分だけならまだしも、チャレンジャー達にまで危ない目に合わせてしまって。


あこぎな釣りはいけんと、反省しきりの空気頭だったのでした、お粗末。


宏典君がお持ち帰り


今回のコト、釣りが終わって帰宅してから考えてみたのだけど、たぶんタンーカなんかも潮の満ち引きに合わせて、係留ローブの張り直しを頻繁におこなっているのでは?片側だけで係留されているのだし。


また積み荷の上げ下ろしした分、やはり浮力の関係で「ずれる」でしょうから、ロープの張り直しをするのかと。


知人にそのて詳しいのがいないから、あくまでも予想なんですけどね。


僕お一人の釣果


まっいずれにしても、大事に至らず帰港出来たことを、ここに報告する次第です。


あっ釣果のほう、まずまずと言ったところでした。


欲を言うなら、もうちっと連続で掛かってくれぇ~い。


クジラが良い


時間がかかってしょうもなし、群れでいるくせに口使わないのだもの。


今回の夜釣りチャレンジャーのみなさん、心臓に悪い経験をさせてしまって申し訳ありません。


これに懲りてしばらくは無理・・・ってならなければ、また行きましょうか!


イワシもまた良い


ナイトはよ、タイラバとはまた違った魅力がありますからね。


それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!