goo blog サービス終了のお知らせ 

my BEAT

エンジンをオーバーホールしてからのブログです♪
小生は 1992年10月~ 新車時より お付き合い中♪♪

BEAT 専用のエンジンオイルを聞いてみた。

2008-07-14 12:19:38 | オイル情報
最近購入した BEAT本の中で紹介されていた ディーラースペシャルオイルについて
ホンダカーズ千波さん に問い合わせをしてみました。

関連URL → HONDA BEAT E07A エンジン専用オイル
写真は 4L缶です。 1L缶や量売については 分かりません というか聞いてません(大笑)

内容は 公開しませんが 以下は 吉田さん からのご連絡です。

秘密は秘密で置いておきます
粘度は売りの表示でしかなく実際は表示より
ずっとやわらかいものになってます 「 表記は 5W-30 」
性格はビートのエンジンはとにかく熱が多く発生する
ので、徹底的に熱に強いものにしていただきました
成分は開発してあっても販売していなかった
最新のものばかり特別に入れてもらってます
関係者もビート乗りで、開発にはかなりの熱が入ってます

以上です。

どこのメーカーとコラボレーションをしているかは不明ですが 本当にディーラーで
開発しているのですね。
何より ビートを愛している技術者さん 等が情熱を注いでいる部分に一番惹かれますね♪

やはり ミッドシップは オーナーが想像する以上に高負荷・高熱でエンジンにダメージを与えるようですね。

my BEAT君については NUTEC にする前は 純正オイルだったので 20万キロまで持たなかったのか? 

23万キロを走破し まだ OHしていない固体もあるそうです。
どのようなオイルを使い どのくらいのスパンかは分かりませんが 悔しいですね(笑)
その方は 30万キロで OHをしようとしているようですもの♪ (私もそうだった! 

HONDA BEAT は 低粘度 & 熱に強いオイルがベストのようですね!?

機会があったら 体験してみたいなぁ~♪♪ 

充填している方♪ フィーリング情報を求む♪♪ (笑)

HONDA BEAT E07A エンジン専用オイル

2008-07-10 19:43:50 | オイル情報

※エンスーCARガイド HONDA BEAT BOOK より抜粋。

無地の4L缶? 凄そうに見えますね♪ 5W-30 5980円(税別? 税込?)

販売元は ホンダカーズ千波さん です。
ホンダカーズ千波 の開発ポリシーは 吉田部長やお客さんが実際に必要としている
ものばかりだそうです。

中身というか メーカーは? 無限 か TRUST か モービル か HAMP か?

開発秘話なんかも聞いてみたいですね♪ 充填している方は居ますかぁ~!?

ディーラースペシャル E07A エンジン専用オイル カッコイイですね! 

エンジンオイル 新油より 3000キロ走行後のチェック♪

2008-06-11 18:59:42 | オイル情報
昨日の美しい記事より一転したネタで すいません (笑)

今日は 新車時より 246011キロ 走行となりました。
前回のエンジンオイル交換から めでたく? 3000キロ オーバーの写真です。
多少ボケてしまっておりますが 滲みもほとんど無く 色もキレイです。
オイル消費も 上限値から 約-2ミリくらいなので 燃焼も含めて 良い状態のようです。
もちろん フィーリングダウンも感じられません!

NUTEC ユーザーで 良かったーーー♪ って 感じです (大爆笑)

ZZ-01(5W-35 2.5L) + NC-51(0W-30 1L) のブレンド♪ (0W-30 中間値)
my BEAT君 にベストなんじゃないかい!? 

添加剤との組合せを考えてみる。

2008-06-04 09:28:07 | オイル情報
フューエル添加剤に味をしめた? 私は やはり どうしてもエンジンオイルに添加する
添加剤もイメージしてしまいます。(大笑)

my BEAT君は 18年も前に量産されたエンジンで 現在の最新の低燃費指向の
エンジンとは ピストン・リングなどが違っているかもしれない!?
ハイレスポンスエンジンに十分対応しているとは思えないカムシャフト設計!?
my BEAT君 は たまたま? キズも見当たらなくて 綺麗でしたけど。。。
低粘度オイルを使用するとオイル消費や圧縮圧力の変化など 多少違いもあるのでは!?
とか 考えちゃうのですよね!? 高回転エンジンだしね。(笑)

my BEAT君には 幸いにして ブレンドできるエンジンオイル NUTEC を使用して
ZZ-01(5W-35 2.5L) + NC-51(0W-30 1L) を固定ブレンドにしています。

『 中間値 0W-30 幅 』

オイル幅の選定のイメージは 競技用は 低粘度オイル。
街乗り主体は 多少 高め という感じです。

今の粘度幅も オーバーホール後 41500キロ時点では ベストと満足していますが
街乗り主体で 長期にベストコンディションを維持させるようなことも考えると添加剤の
響に誘惑されてしまうのです。(爆) NC-80 ですね。

そこで 基本的な粘度幅を上げずに!?  高温時に高めに設定する my BEAT君の
スペシャルブレンドにするため NC-80 という エステルタップリのスペシャルオイル
ご登場となるのです♪

組合せは ZZ-01(57 ~ 58%  2L)NC-51(37 ~ 38% 1.3L)NC-80(5 ~ 6% 0.2L)
です。
NC-80 の添加割合が少ないと思えますが NUTECオイルとの組合せなので 5 ~ 7% の
添加で十分なんです。

それに ホンダ・ビートにしては 油量が多い!?  と思いますよね それは。。。

これを装着しているからです!

お奨めパーツです 廃油の状態が一変します。
言うのもなんですけどね♪ (自慢大会/大笑)

過酷 & 変化に富んだオイルの温度帯でも 最高のコストパフォーマンスを引き出す。。。

私にとっての 街乗り主体の完璧なスペシャルブレンド!!! 
フィーリング向上には繋がらないと考えられますが いつかは試したい報告でした♪ 

my BEAT君のオイル交換をしてきました♪

2008-04-07 18:05:19 | オイル情報

前回の交換より 5000キロです。
汚れも少なく まだ使えそうな廃油でした。
充填オイルは NUTEC NC-51(0W-30)1L + ZZ-01(5W-35)2.5L の
ブレンドオイル 3.5L です。
※注:ブレンドできるオイルメーカーは 一部のメーカーに限られてます。
   マネをする場合は ショップやプロに確認してからにしてくださいね!!!

ちなみにブレンド幅は 中間値で 0W-30 相当です。
ブレンドできないオイルメーカーを使用の方は 0W-40 がお勧めです♪ たぶん?(自爆)

やはり オイル交換時は 暇になるので 放し飼いにしている近所のウコッケイと黒は?

ウコッケイさん たち 餌を貰えると思ってのカメラ目線 ありがとうね(笑)

っで my BEAT君にも エアコンコンプレッサーオイル を充填しました♪

オイル交換後 体感しました。確かにエンジンも楽に回るようになりました。っが!
最初に デミオ君で体感しちゃったから それほど劇的な感じはありませんでしたね。
高性能に なれちゃうと言うの?(大笑)
エアコンコンプレッサー君 延命になったかな? 壊れないでね  (笑)

っで 本日のメニュー オイル交換・オイルフィルター交換・ドレンパッキン交換(純正)
エアコンコンプレッサーオイル交換を終了し 社長さん と談笑している中で
これを使ってください♪ と。。。

本当は なんたらかんたら条件もあり なんたらかんたらでしたが 頂けました♪(爆)
ヒューマンガスさん これですか?(笑)

さらにサプライズは続く。。。
なんと 大嶋和也選手の元愛車が入庫していました!!! 
すかさず写真です ストーカーか!? って(核爆)

今は もちろん お客さんの車だそうです。

イッシーさんにお誘いを受けてから 大嶋和也選手と交流も持てて my BEAT君の
オイル交換 NUTECショップで 再び 大嶋和也選手にたどり着くとは。。。
何か運命的なものも感じますね!?(違;/笑)
なんとポジティブシンキングな人間でしょうか Alain は??? (自爆)

ショップの社長さん も 全日本F3チャンピオン 大嶋和也選手が非常に身近に
感じられるようになり これからは 応援します! と仰っていただけました。

また 一人 ファンが増えましたね♪

いやぁ~ ハッピーDay だった 

さて 次回の給油時に フューエルラインの添加剤を充填だ! 4月11日ね♪♪♪

NUTEC NC-51 の感想♪

2008-03-18 12:09:44 | オイル情報
先代のホンダ・フィットを所有している 知人Kさん より NC-51(0W-30)
オンリーの感想をいただきました!

ZZ-01(5W-35)オンリーと比べると 滑らかで静かになった♪ とご満悦です。
匂いも 違うね? と。
次回も Alainさん 頼んで良い? ですって 
さらには Alainさん も同じにすれば♪ と逆に誘われてしまいました。(笑)

良いなぁ~。。。 my BEAT君 にドンピシャなのですが。。。 許せ 

Kさん すっかり NUTECユーザーになりましたね♪♪(笑)

エンジンオイルを購入しました。

2008-03-08 12:10:44 | オイル情報
旧ホンダ・フィットを所有している 知人 Kさん に頼まれて NUTEC
NC-51 (0W-30) を 3.5リッター ほど購入してきました。

ZZ-01 からのグレードアップです。
my BEAT君にドンピシャなのですが 先立つものが。。。(汗;
Kさん NUTEC OIL は ブレンドも出来ますので 無理しないで下さいね。


高級 & 高品質オイルの共演もありました。

いつかわ試したい MOTUL そして ギアオイル OBERON です。
チューニングショップですが ユーザーからの要望もあり 置いたりとったり
しているそうです。
MOTUL は 原油高騰?により NC-40シリーズ 一歩手前の値段になりましたので
my BEAT君への充填は 某HP購入以外は 厳しくなりました。
OBERON のギアオイルは ミッション入りのフィーリング向上を目的として
置いたそうです。
ギアオイルは NUTEC vs MOTUL vs OBERON というメーカーを
選べるんです。三大メーカーで 切磋琢磨???(笑)
オイルにこだわりを持つユーザーさん等が どんな評価を下すのか?
興味があります。


っで 購入したオイルを持って帰ろうとしたら。。。

大先輩の排気クリーニング中です。
思いっきり RRレイアウトですね。ビート君より メンテナンスも楽そうです。
マフラー再生だけの依頼だったのに 結局 メンテナンスをお願いしているのですね。

ここの社長さんなら きっと復活させてくれます。
もし 当ブログを見てましたら コメント入り 待ってます♪ 

って 勝手に掲載して すいません。

いつものオイルチェック♪

2008-03-04 19:33:29 | オイル情報

前回のオイル交換より 3000キロ走行後のいつものオイルチェックです。
見た感じは ティッシュに滲みも無いし 艶もあり 消費も少ないです。
NUTEC OIL にしてからは フィーリングダウンも感じないし
高いだけのことはあります。(笑)
エンジンも好調を維持しているんで ボディーショップカミムラさん には
乗るたびに感謝しています。
走行距離 241510Km オーバーホールより 37510Km です。
新車時より続けているチェック♪ いつまでもしたいね。。。

祝! my BEAT君のミッションオイル決定♪ (笑)

2008-01-10 19:55:24 | オイル情報
前回のエンジンオイル決定から ミッションオイルも決定しました。
オイル決定ブログ 最終回です? 再び お付き合いください♪ (笑)

NUTECさん の ZZ-31(75W-85)や最高グレード UW-75(75W-85)も試し
現在は ZZ-31 0.8L+ZZ-51改(ATF) 0.5L です。
低温から暖まるまで UW-75 は 確かに素晴らしいフィーリングでした。

ZZ-31 は UW-75 と同じ粘度ですが UW-75 より 低温域では硬い
ミッションオイルでした。
でも 暖まると my BEAT君には 最高のフィーリングだったのです。

UW-75 は シフトの入りが良すぎて なにか物足りなかったのです。
ビート君特有の子気味良いシフトフィーリングすら凌駕してしまうというか
シフトの入りが良すぎちゃったわけです。
っで 暖まった時は 最高のシフトフィーリングを得られた ZZ-31 に戻して
再確認したかったことと より始動直後のシフトフィーリングの向上と耐久性を
重視するブレンドを追求する必要がある! と・・・・・
そこで またまた NUTECさん に問い合わせをしてしまいました。(笑)

ジャーン♪ 来ました-! 来ました♪♪・・・ ずばり!
ZZ-51改(ATFオイル) 0.8L + ZZ-31(75W-85) 0.5L だそうです♪
リッター数の違いこそあれ 現在のオイル種は 正しかったのです。
なに? ちょっと自慢???(自爆)
ちょうど 次回は NUTECさん のご推薦のブレンド比にしようと思っていたので
良かったです♪
年間約2万キロを走破する my BEAT君でも 超安心ブレンドです。

 参考情報ですが ビート君の純正指定のミッションオイルは エンジン
オイルです。
使用しても潤滑性は問題ないようですが 極圧性を考慮する
(ギアーの当たりや歯面のコンディション)とエンジンオイル 2回に一回の交換を
薦められました! 
つまり 1万キロ目安です!
ミッションに エンジンオイルを充填している方は 注意してね♪
詳しくは プロに聞いてくださぁ~い♪ (無責任な/笑)
あぁ~良かった! OH前まで HONDA純正のミッションオイルで! 

これで 心置きなく 私も my BEAT君も 爽快なシフトチェンジができる! 
早く来ぉ~い 来ぉ~い 10月♪♪♪ 

祝! my BEAT君のエンジンオイル決定♪ (笑)

2008-01-08 19:36:21 | オイル情報
どうしても my BEAT君のエンジンオイルを考えてしまうのです。(病;/笑)

現在は NC-51(0W-30)1L+ZZ-01(5W-35)2.5L をオールシーズン
充填しております。
高級・高品質なブレンドオイルで 何が不満なの? と思われるかもしれません。
もちろん 不満はありません♪ っがぁ~ お付き合いください???(笑)

そこで サーキット走行は しないと言う事と ノーマルクリアランスエンジン!
所謂ノーマルエンジンにドンピシャなコストパフォーマンスに優れたブレンドを
NUTECさん に聞いてみました♪

1.NC-51(1L)+ZZ-01(2.5L) オイル粘度 0W-30(中央値)
2.NC-52E(1L)+ZZ-01(2.5L) オイル粘度 0W-30(下限値に近い)
3.UW-75(0.5L)+NC-51(3L) オイル粘度 0W-30(2と同等)

パフォーマンスは 3番>2番>1番 のようですね。
コストは 1番>2番>3番 になります。
コストパフォーマンスは 2番 となります。

サーキット走行でしたら 3番でしょうね!?

従いまして ビート君の場合 正常なエンジンと言う限定で 2番のブレンドに
決定です♪ (早/笑) 冬季限定ね♪♪
オールシーズンは 1番のブレンドですね 現在の♪♪♪
って 試せないかも知れませんね!?(自爆)・・・・・  (笑)
 但し NUTEC の場合ですからね! 間違えの無いように!!! 

でも UW-75 と言う ギアオイルは 凄いみたいですね!?
NC-51 と相性も抜群のようですし。。。 いつかわ試したいです。
いや 上を知ったらとんでもないことになるから やめよう。。。