「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

       なんとかならないのか農産物の出荷停止

2011-04-28 06:51:29 | Weblog
千葉県香取市の10農家が国の出荷停止命令を知りながら7885束のホウレンソーを同じ県内の八日市場の卸売市場に出荷し、これが首都圏の市場に出回っていた。法律違反の許せない行為である。農家の行為は、他人の健康なんかどうでもよい、カネ目的の、いわゆる石原都知事のいう"我欲”によるものだ。

しかし、農家にとっては、手塩にかけて育ててきた農産物がふって湧いてきたような放射能による暫定基準値が一時的に高いという理由で出荷停止にされてはたまったものではない。香取市産のホウレンソーも4月4日に出荷停止の対象になったが、その後22日には解除されている。

原発事故による放射能漏れが表面化して以来、国の原子力災害特別措置法に基づく農産物の出荷停止が福島県だけでなく関東地方の各県で実施されているが、そのほとんどが数週間後には、暫定基準値が連続3週間下回ったという理由で解除されている。昨日も栃木県産のホウレンソーやキャベツなどが、塩原市と塩谷町以外解除になったと、枝野官房長官から発表があった。

国民の健康に関する問題だけに、国が慎重にこの問題に取り込んでいるのは理解できる。しかし、あまりにも画一的、お役所的ではないだろうか。小ブログ(3月22日)は農畜産物の出荷停止は人災とまで決め付けた。それは初期の段階では、国の出荷停止命令が実際の測定値によるものではなく、単に行政単位によって行われていた嫌いがあったからだ。

出荷停止命令が一回だけの基準値オーバーで決定するのが正しいのかどうか。農家にとっては、補償問題もはっきりしない段階で、一方的に出荷をスットプされてはやりきれない。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
経済か健康か (chobimame)
2011-04-28 16:14:41
放射能汚染された野菜がどの程度大丈夫なものかはわかりませんが、民主が福島の野菜を食べるパフォーマンスを見せたことにより、より一層の恐怖心を国民に植え付けたことは確かです。
私の知人で農家をやられている(埼玉で)方がいるのですが、この放射能問題で政府の見解が信じられないということで廃業してしまいました。
理由として放射能は目に見えないから、家族が食べるのに心配である。その心配のあるものを消費者の口に入れるのはもっと心配だという理由です。農業に誇り持っているから廃業すると言っていました。
なかなかできることではないと思いましたが、すべての人がそう潔くはなれません。作り手はどう考えているのでしょうか。
政府の発表はいつも曖昧で、原発のレベルを隠ぺいしたことにより、もう何を言っても信じてもらえないレベルです。この先いくら農作物が安心だといっても食べない人は食べません。全て政府の曖昧な行動が原因だと思います。
返信する
曖昧で不統一 (kakek)
2011-04-28 17:06:32
chobimame さん
曖昧なのです。初期の段階での原乳なんか調べもせず、福島県という行政単位でくくっていました。東京でも浄水場の水が基準値を超えて騒いだこともありましたが、すぐ値が下がり、今では問題もされません。素人でも基準が曖昧で統一にかけているように思われます。

今日午後ダイエーへ出かけたら出荷が解けた栃木県産のキャベツが98円でバーゲンしていました。まさに農家泣かせの政策です。
返信する
すでに世界的規模の汚染 (Wacin)
2011-04-28 22:55:47
放射性物質は、すでに米国西海岸にも到達し、現地では牧草地も汚染され、牛乳を飲むのは心配だとの記事を読みました。こうした中、日本の農地がクリーン(?)である事のほうが不思議です。政府は、基準値を「調整」したり、リンゴは皮をむけば安全と言い張る状態のほうが異常であると思います。米国の毒リンゴの漫画はホンネだと思います、、謝罪たけれど、、
返信する
場当たり的? (kakek)
2011-04-29 11:58:35
Wacin さん
まったく素人でわかりませんが、自治体でも郡山市のように、校庭の表土削りなど自衛策をしています。チェルノブイリの体験からきているのだそうです。僕みたいな高齢者は構いませんが次世代への影響はどうなんでしょうか。しかし、農家や漁業関係者は、こうした場当たり的な政策ではこまりますね。
返信する

コメントを投稿