「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

「身体障害者」と認定されました

2014-01-13 06:15:47 | Weblog
東京都から「身体障害者」手帳を受け取った。区の障害福祉課に対して膝の人工関節置換について身障者認定手続をしたところ四級と認定された。”身体髪膚これを父母に受くあえて毀傷せざるが孝の始めなり”と昔修身か漢文で教わったが大変な親不孝のことをした。しかし、国の有り難い福祉政策だ。身障者と認定されたことにより、医療、福祉から税の減税に至るまで多くの特典を与えられた。

「身体障害者」という言葉は、戦後のもので戦前はなかったような気がする。戦後の占領下(昭和24年)成立した「身体障害者福祉法}のによって生まれた。英語のphysical handicap の訳である。戦前は身障によりそれぞれの差別用語で呼ばれていた。もちろん身障者に対する福祉援助などなかった。戦争で傷を負った軍人だけが傷痍軍人として年金を受けていた。

子供心に戦前昭和の時代には街に乞食が多かった。駅前の繁華街や神社の門前には何組かの乞食がいた。それも足が悪かったり、目の見ない人がめだった。今は日本中どこへ行っても乞食の姿はない。戦後の「身体者福祉法」のおかげである。しかし、僕がちょくちょく行く東南アジアの国々では、いまだに乞食が多い。とくにイスラムの人たちは「喜捨」が宗教で義務づけられているためか祝日には乞食の姿が多い。

「身体障碍者」四級と認定され、国内の鉄道料金が100㌔を越えると、半額になったり国内航空料金が割引になったり特典がある。しかし、残念ながら身障者であり、そんなに旅行を楽しめるわけではない。でも、戦前には身障者福祉なんか一つもなかった。有り難い事である。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
財政大赤字のなかで濫用され気味な点が課題 (lordyupa)
2014-01-13 14:41:17
ブロガーのような正当な人に公正に適用するのであれば福祉制度は、素晴らしいと思います。
しかし例えば、
人工透析の患者30万人に対して、一人当たり年間約六百万円かかりますが、特定疾病認定や身体障害者認定されれば、自己負担ゼロの患者が多いそうです。これだけで一兆数千億円の医療支出で、毎年患者数は増加しています。たとえ患者本人に責任のある生活習慣病のような不摂生が原因であっても、福祉費用は患者に支給されます。また、病院側も予防に力を注ぐよりも、病院経営の金儲けのために、人工透析患者はドル箱だとも言われています。
老人の人口比率が高まるにつれて、いずれ現役世代が老人が使う医療費を健康保険もしくは税金(国税とい地方税)によって支えることが財政上不可能となり、戦前同様な福祉状況に劣化する時代は近づいていると思います。
どのような社会制度にも、コインには表と裏とがあると感じます。
返信する
予防医学 (kakek)
2014-01-14 10:01:11
loedyupa さん
やはり予防医学に問題があると思います。今回の入院費は合計で約22万円です。一回海外旅行へ行くのと大体同じです。3割自己負担でこの額です。しかし、医療費は大変な額です。医療福祉制度の恩恵を正直感じます。
でも、考えてみると、これでは日本の医療費は破綻します。僕らの世代は、あまりにも、日常の健康に無頓着でした。会社の年一回の健康診断さえ、受診しませんでした。
これでは、メタポの原因とする患者が増えるのも当然です。僕の入院していた病院では、週に一回無料で「糖病教室」を無料で開き、相談にのっていました。公的機関でも、こういった催しを、もっと開くべきだとおもいます。
返信する

コメントを投稿