「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

自殺予告と連鎖反応

2006-11-12 07:15:33 | Weblog
自殺を予告する匿名の手紙が伊吹文部科学大臣に届いた。それも二回も
だという。関係者は最悪の事態を予想して調査している。一命に関すること
だから当然である。しかし、鈍感なのだろうか、それとも時代が変わったの
か、僕にはいまひとつ理解できない。大臣に予告する前になぜ身近な親に
相談しないのか。親もまた子供の深刻な悩みを事前にキャッチ出来ないの
だろうか。

いじめについて、いつも拝読している女性の経験ブログに感心した。彼
女が子供だった頃、友人と一緒に小児麻痺で足の悪い子供の歩き方の
真似をして後をつぃていったところ、それを見ていた母親から頭を殴られた
という。僕にも同じ経験がある。子供のころは善悪の区別がつかないまま
結果的にはいじめとなっていたことがある。が、昔は親や周囲がもっと子
供の日常に関心を持ち叱る時には叱った。

子供の世界でもガキ大将がいて、年齢や身体の劣る仲間には遊びにハンデ
ィを与えた。(東京では"おみそ”と呼んでいた)いじめもあったが、反面この
ような配慮もあったのである。

自殺予告の手紙で恐いのは連鎖反応である。昭和8年、伊豆大島の三原山
の火口へ飛込む自殺が"流行”した。女子学生が立会人を連れて異常な自殺
したのがきっかけで,この年だけで未遂を含め904人が自殺を図ったと記録
にある。連鎖反応であった。結論として言いたいのは石原都知事と同じで、もっと
親が自分の子供の周囲に関心を持つべきである。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
繰り返し・・・ (kasaru_2005)
2006-11-12 08:07:27
家族の意味を考えさせられる事件です。
kakekさんがおっしゃる通り、
身近な大人の関心事の中に
我が子の存在が見えない現状。。。
どんなに討論会をしても
変わらない現実。
義務教育の中で養っていく方法を
見出してほしいと思います。
返信する
親の愛情としつけ (kakek)
2006-11-12 14:10:59
kasaru さん

親の愛情としつけがあればいじめはないと信じています。他人に依存しても解決
出来ませんね
返信する

コメントを投稿