「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

     政府は救援活動に専念せよ 復興計画は自民党中心で

2011-03-23 07:12:02 | Weblog
政府・民主党が今回の東北関東大震災を受けて「復興庁」を創設する案が浮上しているという、これだけの大打撃を受けたのだ。国をあげて被災地を復興させるのは焦眉の急を要する問題である。しかし、震災後、10日を経過したのに被災者への救済支援はどうなのかー。いまだに30万人に及ぶ被災者が避難所生活を送っているのだ。政府・与党は当面これに専念すべきだ。復興計画は自民党に任したらどうか。

民主党の「復興庁」構想は関東大震災(1923年)の時の「帝都復興院」と戦後の「戦災復興院」を念頭に置いているようだ。「帝都復興院」は地震発生5日後の9月6日には早くも発足している。地震翌日組閣したばかりの山本権兵衛内閣の内務大臣、後藤新平が「帝都復興の議」を提案、自ら総裁を兼務して内務省や民間から優秀な人材をスカウトした。後藤新平は満鉄総裁や台湾総督府民政長官の経験をもとに欧米の都市計画を思い切って取り入れ、東京を近代都市化した。

一方、戦後の「戦災復興院」は敗戦から3か月後の20年11月に政府から基本方針が策定されている。米軍の猛爆により全国215都市,64,500haが焼土と化した。しかも連合軍の占領下にあったのだが、当時内務省の国土局計画課長だった大橋武夫(後に運輸大臣)が総裁に阪急宝塚の創始者、小林一三を総裁に招き、地方に思い切った権限を与え戦災復興計画を進めた、名古屋、広島、神戸、仙台はその所産である。

今回の大震災は、上記二つにも負けぬ被害をもたらした。一日も早い復興が必要だが、今の政府与党にはその能力はないし、また被災地への救済が第一である。一段落後の政権交替は必至である。自民党はそれに備えて今から、しっかりとした将来を見据えた復興計画を策定すべきである。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつまで経っても学級会 (chobimame)
2011-03-23 16:10:14
この内閣は頭数がいても、やれ相談、やれ意見を聞くだなんだと、まるでお役所仕事のような状態です。普段お役所仕事と避難される市区町村の方が災害についてはよっぽど迅速に動いています。東京都で言えば石原さんはいち早く救援チームを派遣しています。このような動きが内閣には全くありません。まだ外見にこだわっているのです。スポーツを初めようとして、道具やウエアに拘って満足しているのと同じです。いくら揃いの作業着を着ても働かないなら意味がありません。先日の政府対策本部の外見時に、ずらりと役付きが並んだがいいが、仙谷がニヤニヤしていてご満悦そうでした。吐き気がします!仙谷は自分が内閣に戻ったのが嬉しくて仕方ないのでしょう。邪魔な小沢はいない。菅は仙谷の言いなりです。災害も我が世の春ですね。本当に許せません!
民主もマスコミも復興が進まぬのは自民党が協力しないからだと印象付けをしています。しかし、原発がおかしい時点で自民党はアメリカから冷却装置の借り入れ準備をしており、それを民主に持ちかけても断ったのは民主です。なのに今さらそういう作戦に出たかと思うと、いかに国民の命が後回しだという事がわかります。民主に復興プランはありません。行き当たりばったりなばら蒔きで、余計に復興を遅らせ被害の拡大を招くだけです。ただ、民主の本当の狙いはそこかもしれませんが。実に厄介な集団です。
返信する
小田原評定 (kakek)
2011-03-23 16:57:15
chobimame さん
僕も見ました。それぞれ役所の仕事着を来て勢ぞろいしていた、あの姿です。異常です。昔から長引いて結論がでないのを小田原評定といいます。まさにその通りです。被災地の自治体のほうが、せっぱ詰まっていることもあって、ずっとスピード感ある対応をしていますね。いい加減に学芸会はやめて欲しいです。
返信する

コメントを投稿