「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

スマトラ沖津波の復興はなぜ進まないのか

2006-12-27 08:05:27 | Weblog
スマトラ沖地震・津波から26日で2年経った。インドネシアのアチェだけ
で12万人の生命が失われた。この大災害のあと、僕は隣接する北スマ
トラのメダンに1週間滞在した。自衛隊の医療チームが現地に到着した
ころである。僕はジャカルタの英字紙が、自衛隊について"初めて人間
の顔をした軍隊”という見出しで報じているの見てがっくりきた。怒りさえ
感じた。

昭和17年日本軍がアチェに上陸した時は、藤原機関(F機関)と現地人
との提携で無血上陸している。戦時中アチェには近衛第二師団と海軍第
九根拠地隊が駐屯していたが、ほとんど住民との間にトラブルはなかった。
むしろ住民との関係は友好的だった。だからこそ、大災害の直後、陸海の
戦友会はいち早く義援金を募り、東京のインドネシア大使館に持参した。

残念ながらインドネシアの歴史教科書は、日本の軍政を”ファッショ”という
言葉でくくり、当時の日本軍を"野蛮””残酷”とプロトタイプで描いている。
そのために事実に反する"惨殺物語”まで横行する。上記英字紙もその影
響である。

現地からの報道では、復興事業は遅々として進んでいないそうだ。まだ6
万人が暫定被災住宅に住んでおり、基幹道路も半分も完成していないとい
う。災害後世界から届けられた善意の救援金は、効率よく使われていない
ようだ。例によって汚職の噂もある。日本政府も援助金を渡すだけでなく現
地の間違った報道には抗議すべきである。日本的にいえば感謝の気持ちが
なければ、友情は長続きしない。











最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょびまめ)
2006-12-27 22:39:12
スマトラは、観光事業の復興ばかりが優先にされていて、
被災者はお座成りだそうです。
私の知人の金持ちのオバサンが
スマトラ復興たの為に、金持ちおばさんグループで、
観光をしてお金を落としてきたと自慢げに話していましたが、
なんでそういう簡単な発想に繋がるのか呆れました。
確かに、観光でお金を落とすのもスマトラの政府には有り難いことなのかもしれません。
しかし、それでは根本解決にはならないんですよね。
どこの国も、いつでも国民は置き去りですね。

インドネシアでは、そんなに反日感情があるのですか・・・
歪んだ捏造物語で子供たちに国の思想に反映させている・・・
その国にとっても、とても危険な行為です。
そして、まだまだ戦争は終わってないのでしょうか。


今年はkakekさんの素晴らしいブログに出会い、
今まで知らなかった話などなど、とても勉強させて頂きました。
ありがとうございます!
お体に気をつけて、よいお年をお迎え下さい。
来年もよろしくお願い致します。
返信する
有難うございました。 (kakek)
2006-12-28 10:31:58
ちょびまめ さん

こちらこそ貴重なコメント有難うございました。ブログを通じて若い世代と接触でき、大変勉強になりました。来年もよろしくお願いします。

知インドネシアの一人として、辛口の批評が必要と思います。とくにこの国への援助(無償)については、我々の税金です。もっと目を光らせるべきです。
無知な大衆は別として、戦後の教育の影響だろうと思います。この国の独立は日本のお蔭と考えている政治家がいるとすれば、政索を間違えます。
返信する

コメントを投稿