SEO(すこし、E な、おやじ)のホームページ

ウェイブマーケティングコンサル、ホームページ製作及び、作り方をお教えする(株)ブレインアソシエイツ社長の日記

失礼なSEO業者

2007-12-26 01:31:34 | Weblog
この時点でおかしいのはこのメールが相互リンクの依頼なのか、SEOの営業なのかまったくわからないというところです。それと先にリンクを張るのは失礼でなく、むしろ貼らないでオファーするのが失礼でしょ。

それで人のサイトを勝手に徘徊してSEO対策が万全じゃない理由をつらつらと並べてました。それに対する反論をそれぞれの項目にしたがってのべました。


1) LiveSearchSiteAuth.xmlの記述が無く対策されていない模様

これに対し 全ユーザーの5%にも満たない利用率なのにライブサーチの検索エンジンに気を使う必要性がないといいました。LiveSearchSiteAuth.xmlとはライブサーチの検索エンジン用のxmlファイルで、簡単に言えばライブサーチ検索エンジン対策に有効ということです。


2)META name="verify-v1"で始まるGoogle管理者キーか、
Googlebot認証用のhtmlキー及びLinkタグ記載のどちらも…。

これはあるのに見逃していたようです。グーグルの検索がしやすいようになるということです。

3)y_keyによるYahoo!クローラー対策もお見受けしませんでした。

これに対し、ヤフーカテゴリー登録をしているのに、それをやってどれほどの効果があるのかと反論しました。


「また、Windows ブラウザーに対抗するためgoogleやYahoo!がFirefoxブラウザーの開発協力を行っているのは報道などでご存知かと思いますが、タグ間違いの多いサイトはWindowsではちゃんと見えますが、Firefoxではズレて見える等の不具合が発生しております。Yahoo!もGoogleも今後益々Firefoxブラウザーに力を入れると考えられており、どんなブラウザーで見てもズレたりしない正確なタグ打ちが求められると思いますので、
タグの修正も有料で行う事としました。 御社トップページで修正候補があるようです。」

Firefoxは確かに厳格で正確に文法を守らないとレイアウトが崩れたりします。“ホームページ制作”のキーワードで2ページ目に載っている製作会社の制作事例の132万のサイトでさえ、Firefoxで見ると驚いたことに、レイアウトが崩れているというのがあります。
ただそんなことは知っていて、自分のサイトは最新の注意を払っています。どこ見て言ってるのか!って怒鳴ったら、謝ってました。

修正項目というのはおそらく※W3Cの基準のことだと思います。確かに基準どおり打っていないところがあるのは知っています。でもそれは矢印やスペースを空けるために使う画像などのalt=””、属性にいちいち名前を入れろというものです。そんな必要性があるのか、というのとキーワード占有率を考えると返ってマイナスになるのではという考えから、入れてません。

以上反論したらメールが来て、またなんか言いがかりをつけるのかと思ったら、素直にお粗末でしたと認めてました。ただSEO対策が万全かというとそうでもないと思います。またどこまでやれば万全かというと難しい問題です。


※W3C とはWWWで利用される技術の標準化をすすめる団体。




教えるスタイルのホームページ制作
集客ができるホームページの作り方お教えします。