goo blog サービス終了のお知らせ 

あずきなライフ

身近出来事を写真を通して公開

鴨川 APETITO

2015年05月29日 | グルメ

友人に以前から勧められていたAPETITOという洋食屋さん

「今から行かない?」と電話をもらい行ってきました

メニューは友人にお任せ

冷たいカボチャスープとハーフのカルパッチョを追加してランチを注文

あ、ノンアルコールのビールもですw

カルパッチョのお魚はヒラメ

お皿まで冷たくて美味しいです


チョイスできるパスタはトマトソースとタラコ

私はトマトソースをいただきました

白くて丸いのはモッツアレラチーズです

メインも3種類から選べましたがここでは牛のステーキ

付け合せもおしゃれ

お肉も本当に美味しかったです!


追加分を友人が払ってくれたので私は1580円のお支払い

え・・・・安い

食後の飲み物も付いてですよ


レジの隣のショウケースにはケーキ

ほとんど売れていていたので写真は撮りませんでしたが

お店で作っているということです


またまた恐るべきお店を知ってしまった

すごいなぁ~


その後 

天気が良かったので鴨川漁港のあたりをうろうろしていたらすごい光景

漁港に集まる鳥

餌用に?鰯がまかれていたのですが、それに集まった大きな鳥

カラスではありません

全てがトンビのようです

地面にある餌を滑空しながら取っていくのです

周辺の電線にもたくさんとまっていました

たぶん全部合わせると4、50羽はいました


近くの道路にも30匹くらいカタクチ鰯が落ちていました

新鮮です

このままだと車でつぶされてしまうので拾いました

そして

帰ってからオイルサーディンを作りました



 





 


食事会

2015年02月20日 | グルメ

先日、一人でスカイツリーに上ってきました

なぜかというと

その日、息子と食事を約束していたので、そのついででした

なんせ、「18時に東京にいてください」とのメールがあったので、それまで暇だったのです

30分待ちで上れました

晴天でしたが富士山は見えません

ソラマチをビール片手に散策し(飲み歩きOKでした)

少し暗くなってきたので押上からメトロに乗って渋谷へ

またまたビールを飲んで時間をつぶしていたら息子が来てくれました

行き先は

代官山の「さん昇」

このお店は2015年の「東京最高のレストラン」という本に載ったそうです


ご主人が鳥取の出身で鳥取の食材を使ってのお料理が売りです

なんと途中で娘も合流

今日は珍しく、親子3人での会食となりました


今日はフグ懐石

なんと贅沢な

 


フグは下関ので800gくらいのと説明されました


ご夫婦で営業されるカウンター8席、テーブル席4席といった小さなお店

ここはテーブル席ですが暗い・・・

突き出し

フグのあらで煮た豆

刺身(酒を煮詰めてかんきつ類を入れたタレで食べる)

焼き物

揚げ物

〆の雑炊

お酒ばかり飲んでいたのでお腹がいっぱいです

お酒も鳥取の山芋の焼酎とかありました

日本酒も飲みやすかったです

私と同郷(札幌)の奥さんが色々説明してくれました

白の割烹着いいですね、美人さんです


とりあえず食べ,飲み、おしまい

今日は息子の部屋にお泊りです

それで

また飲み始めました

昼からずっと飲んでばかりいたような気がします

 



上野食べ飲み巡り

2014年09月03日 | グルメ

上野に行き、飲むことにした

上野は40年ぶりくらいかもしれない

駅からアーケードまで3分

少し雨が降っているが、人通りもありネオンがきれい


まず「沼津海将」へ

沼津の魚屋さんが出店したお店で、毎日沼津港から新鮮な魚介類が届く

それだけなら普通にある

しかし

ここのお店の凄いところは100種類以上の酒が飲み放題で30分450円

たまたま行った日がサービスディーということで何と390円!

ここは日本酒と焼酎コーナー

生ビールもあるが、すべてセルフ

このように瓶が逆さになっているので、少しづつ試飲して気に入ったお酒を飲むことができる


 

システムは飲み放題の時間を設定し、肴を2品注文すること

カフェテリア形式で選べるのもいい

(焼き物は焼きたてを持ってきてくれる)

ここのベストワンは桜海老のピザ

薄いピザでたっぷりと桜海老がのっている

が、私は注文せず上記の4品

茹で桜海老

生シラス

マグロの中落ち

ホッケの焼き物

 

店員さんが飲み放題終了10分前を知らせてくれる

私はたぶん日本酒をコップに2杯くらい

焼酎をロックで2杯(ジョッキで)飲んだが

二人で会計が2千円ちょっととは信じられない事実だった

しかも席が空くまで外で待っていたのだが、気のいい店主?さんがグラスを持ってきてくれて

「もう飲み始めてください」と

席に着くまで、日本酒飲ませていただきました

いや~

いいお店だった

 

いい気分なので、次のお店に行くことにした

店先で焼いているソース焼きそばの香りが懐かしく感じ、この店にした

すごい人気のお店のようで客が多い


ハイボールを注文

300円

2杯目のクエン酸入りのハイボール350円

もう価格破壊の上野に慣れてきて、さほど驚きは少なかったが、やっぱり凄い

そしてここのお店はキャッシュ・オン・デリバリー

注文したものが来たときにそのつどお金を払う形式

ハムカツ

〆はソース焼きそば

あまりの安さに笑みが

他のお客さんを見ても、みんなすごい嬉しそう

活気があって居心地はいいが、少々立っているのが疲れたと連れが言い出す


では次へ

この頃から雨が本降りに

傘を持っていなかったので、走ったがすぐにお店は見つかった

焼き魚や焼き鳥のお店だったようだが(だんだん記憶が・・・)

頼んだのはおでん

これが今日一番のヒットかも

すごく美味しかった


 

まだまだ飲みたかったが終電の時間が迫り、東京駅までタクシーに乗った

順調だったが、茂原であと3駅で到着と思ったのが悪かった

気がつけば勝浦

 

またやっちまった(涙)


フグ

2014年02月12日 | グルメ

御宿の浜にある老舗旅館『かのや』

ここの売りは、なんと「ふぐ料理」

話には聞いていたし、テレビでも紹介されていたので

息子が「銀座でフグを」と誘ってくれたのを丁重に断り

「かのや」なら行くと

 

そんなわけで行ってきました!

 

前菜はごまめ・そら豆・焼きふぐ

フグの皮のなます?

お酒は地酒、岩の井

・・の前にビールを

うれしそうな私

この日「かのや」さん、忙しそうです

じゃ~ん

きれいな色の刺し身

おいしいww

 

唐揚げ(たぶんこれはショウサイフグ)

 

陶板焼き

湯気がすごいですが、これ野菜ときのこから出たもの

バターが入っているのでいい香り

シンプルに塩コショウとバターってぜったい美味しいですよね

 

鍋の具はこんなに身がたくさん

女将さんが横で鍋を煮て下さり、取り分けてくださいました

色の配分も申し分なく、食欲をそそります

 

煮こごり

透き通ってきれいです

この後、雑炊を作って頂きましたが、お腹がいっぱいなはずなのに

・・・食べてしまった

そして漬物とフルーツ

 

ここはふぐコース宿泊プランもあり、とってもリーズナブル

信じられないくらいです

 

イセエビやアワビの磯料理もあるし

オールシーズンで楽しめます

 

また来ます!!

 

「旅館かのや」

0470-68-3311

http://blue.zero.jp/ryokan-kanoya