今日から新たな学生バイト 2019-02-21 22:20:22 | スタッフ 新旧交替の時期となってきました。 現在働いてもらっている人はこの春卒業となってしまいます。 そこで新人にはなるべく早く店に馴染んで欲しいと願っています。 あとパートは1人欲しいのですが…
モンゴルからのお土産 2019-01-06 21:57:05 | スタッフ アステカの学生スタッフが12月末から正月にかけて、日本でも寒いというのにー20度から-30度のモンゴルの世界に行ってきました。約30人くらいの驚くほどの満員の観光ツアーのようでした。子供から大人まで幅広い参加者で女性もいたというのですから、いろんな人がいますね。この極寒の地で何をするのか考えさせられますが、ゲルの中での生活ぶりを見たり、デールという民族衣装をつけて乗馬をしたそうです。やはり自然の風景が印象に残っているようです。 写真はお土産のモンゴルビールとウォッカとチョコレートです。
コーヒー抽出 2018-09-27 22:38:09 | スタッフ 同じ豆、同じ道具や器具を使用しているのに歴然と香味に差がついてしまうのはどういうことなのか? まずお湯の温度、約90度前後で細口ポットで抽出が始まるのですが、一つは蒸らし。細い湯を使ってじっくりとまんべんなくコーヒー粉にお湯を含ませます。30秒〜40秒。次の差し湯でお湯を一定に細くそそぐわけですが、じっくりとコーヒーをかくはんするように時間をかけて抽出します。その後の差し湯は控えめなくらいの量で規定の分量まで注ぎます。最後にアクが出切らないうちにドリップ終了です。
珈琲と体験 2018-09-03 22:29:55 | スタッフ 学生アルバイトスタッフの1人はすでにコーヒーを抽出してお客さんにお出ししていますが、今日から2人目のスタッフがコーヒーと向き合うことから始まりました。コーヒーをお客さんに提供するまでの流れはもう十分にわかっているのですが、いざ自分がコーヒーを淹れてお客さんにお出しするまではどうしても何本かのハードルを越えていかなければなりません。納得できる珈琲ができるまでのめり込んで欲しいのですが、人によっては時間のかかる度合いが違うのでOKが出るまで楽しみです。
バイト復活‼︎ 2018-07-22 22:13:58 | スタッフ 昨年9月より、今年の6月まで英国の大学に留学していた元アルバイトのSさんがアステカのアルバイトとして復活しました。ただ今、就活中ですが忙しい合間をぬって手伝ってもらっております。 ほぼ1年のブランクを感じさせない動きに安心しました。又、顔なじみのお客さんとも話をして懐かしがっていました。メニューはそのままで道具やオペレーションもこの1年間変わらないので、溶け込みやすかったようです。
七夕祭り 2018-06-26 22:21:11 | スタッフ 今年もアステカ前の通りで七夕祭りが行われます。アステカは諸事情により参加することはできませんのでご了承ください。 さて、この祭りのチラシが配布れてきましたのでお知らせしておきます。 このお祭りは7月1日の(日)昼の12:00〜16:00まで。ミニコンサートやサンマの無料配布、流しそうめん、ビンゴ大会等多くの方が参加できるイベントとなっています。 当日午前中から準備に入りますので車の通行が制限されますのでご注意ください。
盛り付け 2018-06-25 22:27:01 | スタッフ アステカスタッフの賄いはスタッフがお客さんになったことを想定し、メニューから選んで食べてもらっています。その際重要なのが、商品の盛り付けです。ベテランのスタッフが見本を見せて、新人スタッフが何回も回数を重ねていきます。同じ商品でも人によってはかなり違ってまう場合があり、せっかくの料理が美味しそうには見えなくなってしまいます。早く調理道具、器具に慣れ、手早く綺麗に盛り付けられるといいですね。そのためスタッフの賄いも真剣勝負です。
久しぶりの対面 2018-06-21 22:05:11 | スタッフ 昨年の9月から英国の大学に留学していたアステカの元バイトが一昨日帰国し、昨日ご挨拶にやってきました。すぐに近況報告を受けました。大学4年生なので就活真っ只中で、留学の学生にはちょっと風向きが違うのではないかと思うことが多いようで大変だそう。早くお気に入りの会社に内定を取りたい気持ちでしょう。英国留学は毎日がとても充実していて、あちこち海外にまで足を運べたことが良かったようです。とにかく無事、何事も無く元気に帰国できたようで何よりです。
モロッコからの葉書 2018-06-10 22:22:24 | スタッフ 英国留学中の元アステカバイトの子から葉書が届きました。葉書はモロッコからで、人生初のアフリカのようでいろいろと経験や発見などがあったらしい。今月末頃には日本に帰国するはずなので、残り少ない海外生活をエンジョイしているようです。約10ヶ月間に渡り、アステカのホームページに英国便りを時々寄せてくれて、アステカのお客さんも感想を言ってくれたりとすごく好評でした。やはりこちらから見るのと、実際に生活して体験しているのとでは大違いの内容に大変驚いてしまいました。たった10ヶ月の滞在ですが、彼女を大きく成長させたことと思います。帰国後のお話が楽しみとなりました。
第六回英国便り 2018-04-14 22:19:38 | スタッフ 又楽しみな便りが英国より届きました。留学中で他の勉強もしなければならないのに、アステカのホームページ愛読者にとっては新鮮な話題であり、興味深いものばかりで関心させられてしまいます。今回は英国の道路の名前について書いてあります。さすがに住んで見ないとわからない、気がつかないことが多くありそうです。昔ニューヨークに住んでいた時はAvenueとStreetを覚えておけば良かったのですが、英国はもっと深い感じです。詳しくはぜひ英国便りを読んでください。