れんらくちょう
癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。
 



今日は「小早川伸木の恋」の最終回でしたね。
離婚調停、私は幸いなことに経験せずに済みましたが
よく、こんなの耐えられるな~。。

確かに、「子供のために離婚しない」って
子供にとっては迷惑かもね。
親の喧嘩は、子供にとって本当にきついものだと思います。
でも
私達の親世代は、ほとんど子供のために我慢してたんじゃないかな。
まあ、本当に仲良しの夫婦もいるでしょうけど
母子家庭とかって、本当に少なかったもん。

今は多いですよ、ほんとに。
前にサトシが席替えしたら、班の全員母子家庭 ってことがあったくらい。

そして、ほとんどのお母さんは元気です。
確かにね、生活は大変だけど。
今回のドラマみたいに、離婚してもその後普通に会える元夫婦も
結構、いるんじゃないでしょうか。(うちも、そうだし。)
離婚はなるべく、しないに越したことはないけど
だからといって我慢しすぎるのもね。。笑えない毎日は、もったいない。
人生、そんなに長くないのに。

人生を終えるときに、
「この人と結婚して良かった」って思えてる人って、
何パーセントくらいいるんでしょうね?
私はデコとサトシがいるのは元旦那さんと結婚したからだし、
本当に好きだと思って結婚したので
「結婚して良かった」と思ってます。
離婚しちゃってるけどね~。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )