『幸福の便りというものは、待っている時には決して来ないものだ。』
太宰治(作家)
一生にに一度は観てみたいものがたくさんある。
それは女房のへそくり隠すところ…でなく、P・ゴーギャンの
「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」だ。
ちょうど今、東京国立近代美術館でゴーギャン展が開催されていて
何とその作品が日本初上陸らしい。
http://www.gauguin2009.jp/
これは素通りすることは出来ず、土曜日に竹橋まで足を運びました。
中野から東西線で竹橋まで行きました。
けっこう近いです。
この看板を見た瞬間、ざわっと鳥肌が立ちました。
よっしゃ準備万端だ!
館内はもちろん写真NGなので、撮っておりませんが、
数々の作品にただただ圧倒されました。
あっしは絵画を見るときは必ず音楽を聴きながら観る。
それはあっしなりの美の感じ方があるからだ。
桜は散るから美しいと感じる。
絵画には不変的(時間が止まっている)に感じてしまい、
今ひとつ美しいという感覚を受けないが、
そこに音楽をつけることによって、時間が加わる。
そうすることで、絵画が生きているようになり、
美しさが生まれるのだ。
滅びゆくとは大げさだが、簡単に言うと生命が宿るのだ。
今回はCOLDPLAYの叙情的なメロディでゴーギャンを味わいました。
一番観たかった作品の
「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」
の時『Viva La Vida(美しい生命)』が流れた。
生と死、繰り返される生命、その強さ…
もう言葉なんて意味のないただの音に過ぎない。
久々に「何か」を感じました。
なぜか勢いでおみやげも買っちゃいました。
梅雨明け宣言したのになかなか晴れない空模様。
それを自分と重ねたりなんかする心模様。
太宰治(作家)
一生にに一度は観てみたいものがたくさんある。
それは女房のへそくり隠すところ…でなく、P・ゴーギャンの
「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」だ。
ちょうど今、東京国立近代美術館でゴーギャン展が開催されていて
何とその作品が日本初上陸らしい。
http://www.gauguin2009.jp/
これは素通りすることは出来ず、土曜日に竹橋まで足を運びました。
中野から東西線で竹橋まで行きました。
けっこう近いです。
この看板を見た瞬間、ざわっと鳥肌が立ちました。
よっしゃ準備万端だ!
館内はもちろん写真NGなので、撮っておりませんが、
数々の作品にただただ圧倒されました。
あっしは絵画を見るときは必ず音楽を聴きながら観る。
それはあっしなりの美の感じ方があるからだ。
桜は散るから美しいと感じる。
絵画には不変的(時間が止まっている)に感じてしまい、
今ひとつ美しいという感覚を受けないが、
そこに音楽をつけることによって、時間が加わる。
そうすることで、絵画が生きているようになり、
美しさが生まれるのだ。
滅びゆくとは大げさだが、簡単に言うと生命が宿るのだ。
今回はCOLDPLAYの叙情的なメロディでゴーギャンを味わいました。
一番観たかった作品の
「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」
の時『Viva La Vida(美しい生命)』が流れた。
生と死、繰り返される生命、その強さ…
もう言葉なんて意味のないただの音に過ぎない。
久々に「何か」を感じました。
なぜか勢いでおみやげも買っちゃいました。
梅雨明け宣言したのになかなか晴れない空模様。
それを自分と重ねたりなんかする心模様。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます