なんだか世の中…
12月だというのに…
くら~~~い感じの空気が流れてる気がします。
この感じは、東京だけなんだろうか?
先週、後輩が遊びに来ました。
今勤めているお店が今年いっぱいで閉店するという。
会社がつぶれてしまうわけではないので、他の店舗に移動&減俸、今年の夏からボーナス無し。
メニュー・コンセプトの大幅変更、新たに深夜営業、今度は深夜営業をやめてランチ営業の開始。
会社自体がぶれまくってきたと感じた時に危ないと思いましたが…。
そのとおりになってしまいました。
もし、足元が揺らぐ時に直面したら、そこでよく考えて、強い軸を1本しっかり立てて、総力をあげて立て直す。
これが出来れば、飲食店は持ち直すことができると思うのです。
ぶれていることに気づかないとブレ幅は、より大きくなって完全に原点を見失うケースが多いですね。
日本は、今、なぜか自信を失くしているように見えるのですが…。
なにゆえ、自信を失くして悲観するのか僕には良くわかりません。
ピンチなのは確かですが、こんな時こそ自信を持ってよい国だと思うのです。
器用で卓越した技術力を持ち、頭も良く、ハートもあり、歴史も文化もある国。
世界の中でも秀でた国だと僕は思うのですが、違いますか?
ただ、なにか問題があると悲観的に考えすぎてしまう癖がある。
悲観的に考えすぎてド壷にはまる傾向がある国民性かもしれませんね。
昔、『ノストラダムスの大予言』ていうのが大流行した時がありました。
ノストラダムスによると、とっくの昔にすでに人類は滅亡していることになっていたはずでしたよね?
『日本沈没』ってのもありました。
だけど、まだ沈没してないじゃんね。
『笑うかどには福来る』
この諺のほうが当たっていると僕は思うのです。
現状が良くないことは、誰でもわかっていますが…
悲観的なことばかり考えていては、性格も卑屈になってしまうのではないでしょうか?
日本人は、アホじゃない。
幕末だって、どこかの国の植民地にならなかったし…。
第二次大戦の敗戦後も東西を分断されることはなかった。
常にピンチを切り抜けてきた国なのです。
くら~い そんな気持ちで過ごさないで、もう少し明るいこと探しましょうよ。
もうすでに年の瀬なんだから…!
別にボーナスで地デジが買えなくたって、2011年の6月までに買えれば大丈夫。
美味しいものでも食べて元気になってくださいな。
まず、不況を乗り切る明日の活力をつけなきゃ…でしょ。
それでも暗い気分からぬけれない人へ贈ります。
Baby Don't Cry
来年、2月3日(水)節分の日。
アウラでワインの会を催す予定です。
とりあえず毎年、『恵方巻き』を食べてるけど福はなぜか来ませんね~(-_-;)
なので『福は内、鬼は外』
皆で豆合戦やってみるのもいいし
美味しいワインでも飲んで楽しんでいただこうと思ってます。
料理はブッフェスタイルにする予定です。
ワインは、ガンベロロッソなどをとってる美味しいワイン中心です。
もう少し、企画が煮詰まったら、追ってお知らせいたします。
えっ?
来年の話をすると鬼が笑う…って?
笑わば笑え。
節分には、豆鉄砲で乱れうちしてくれるわ。
鬼よ待っとれよ~!
だぁはぁははは~!
それでは…
元気だしてくださいね~(^_-)-☆
忘年会シーズン
飲みすぎにはご注意を…
12月だというのに…
くら~~~い感じの空気が流れてる気がします。
この感じは、東京だけなんだろうか?
先週、後輩が遊びに来ました。
今勤めているお店が今年いっぱいで閉店するという。
会社がつぶれてしまうわけではないので、他の店舗に移動&減俸、今年の夏からボーナス無し。
メニュー・コンセプトの大幅変更、新たに深夜営業、今度は深夜営業をやめてランチ営業の開始。
会社自体がぶれまくってきたと感じた時に危ないと思いましたが…。
そのとおりになってしまいました。
もし、足元が揺らぐ時に直面したら、そこでよく考えて、強い軸を1本しっかり立てて、総力をあげて立て直す。
これが出来れば、飲食店は持ち直すことができると思うのです。
ぶれていることに気づかないとブレ幅は、より大きくなって完全に原点を見失うケースが多いですね。
日本は、今、なぜか自信を失くしているように見えるのですが…。
なにゆえ、自信を失くして悲観するのか僕には良くわかりません。
ピンチなのは確かですが、こんな時こそ自信を持ってよい国だと思うのです。
器用で卓越した技術力を持ち、頭も良く、ハートもあり、歴史も文化もある国。
世界の中でも秀でた国だと僕は思うのですが、違いますか?
ただ、なにか問題があると悲観的に考えすぎてしまう癖がある。
悲観的に考えすぎてド壷にはまる傾向がある国民性かもしれませんね。
昔、『ノストラダムスの大予言』ていうのが大流行した時がありました。
ノストラダムスによると、とっくの昔にすでに人類は滅亡していることになっていたはずでしたよね?
『日本沈没』ってのもありました。
だけど、まだ沈没してないじゃんね。
『笑うかどには福来る』
この諺のほうが当たっていると僕は思うのです。
現状が良くないことは、誰でもわかっていますが…
悲観的なことばかり考えていては、性格も卑屈になってしまうのではないでしょうか?
日本人は、アホじゃない。
幕末だって、どこかの国の植民地にならなかったし…。
第二次大戦の敗戦後も東西を分断されることはなかった。
常にピンチを切り抜けてきた国なのです。
くら~い そんな気持ちで過ごさないで、もう少し明るいこと探しましょうよ。
もうすでに年の瀬なんだから…!
別にボーナスで地デジが買えなくたって、2011年の6月までに買えれば大丈夫。
美味しいものでも食べて元気になってくださいな。
まず、不況を乗り切る明日の活力をつけなきゃ…でしょ。
それでも暗い気分からぬけれない人へ贈ります。
Baby Don't Cry
来年、2月3日(水)節分の日。
アウラでワインの会を催す予定です。
とりあえず毎年、『恵方巻き』を食べてるけど福はなぜか来ませんね~(-_-;)
なので『福は内、鬼は外』
皆で豆合戦やってみるのもいいし
美味しいワインでも飲んで楽しんでいただこうと思ってます。
料理はブッフェスタイルにする予定です。
ワインは、ガンベロロッソなどをとってる美味しいワイン中心です。
もう少し、企画が煮詰まったら、追ってお知らせいたします。
えっ?
来年の話をすると鬼が笑う…って?
笑わば笑え。
節分には、豆鉄砲で乱れうちしてくれるわ。
鬼よ待っとれよ~!
だぁはぁははは~!
それでは…
元気だしてくださいね~(^_-)-☆
忘年会シーズン
飲みすぎにはご注意を…