Chef's Note

『シェフの落書きノート』

パスタは啜らない

2012-03-17 | 自由 気ままな独り言
「スパゲティなどのロングパスタを音をたてて啜って(すすって)食べるのをどう思いますか?」

ある日、こんな質問が飛んできた。

不思議なことなのですが、お蕎麦やうどん、ラーメンを音をたてて啜って食べている人が近くにいても何とも思わないのです。

…が!
スパゲティを音をたてて啜って食べている人が近くにいると不快に感じるのです。

なので、箸でスパゲティを食べさせるパスタ屋さんには行きません。

スパゲティを箸で食べたら、啜らないと食べづらい。

欧米人は、お蕎麦とかうどんでも啜って食べている人が近くにいると鳥肌がたつくらいに不快だそうです。

以前にドイツ人の彼氏がいる女友達と久しぶりに会ったので、洋食系のお店で食事をしようと思っていたら…

「今日は、お蕎麦を食べに行こうよ!」
…と彼女。

ワインが好きだから洋食だと思っていたら、強引なほどお蕎麦屋さんに行きたがる。

理由を聞くと…

「私の彼、ドイツ人でしょ~。お蕎麦屋さんに行くと周りで食べている人のお蕎麦を啜る音が気持ち悪いって言って、絶対にお蕎麦屋さんには行かないのよ。彼の前で麺類を食べる時は、音をたてないようにそ~っと口に運ばなくちゃいけないの~。食べた気がしないのよね~!」

なるほど~!
わかる気がする。

お蕎麦やうどんを音をたてないようにそ~~っと口に運ぶ…
やってみたことはないけど…これは蕎麦好きの日本人にとっては苦痛というかストレスになるような気がする。

昔の江戸っ子の粋な蕎麦の食い方ってぇのは…
蕎麦猪口に蕎麦をすーっと付けたら、一気に蕎麦を音をたてて吸い込むのが男前の食い方なのよ~!
…という江戸っ子マナーを聞いたことがある。

蕎麦やうどんというのは、箸である程度まとめて口にする。
1本1本を口に入れて食べるわけではなく、箸で束にして食べる。

この時に箸ですくった麺と麺との間にスープが絡んでいる。
麺とスープが絡んでいるうちに麺とスープを一緒に口に入れて食べる。
麺とスープを一緒に口に入れようとすると自然と啜らなければならず…なのです。
なので音がでてしまうわけです。

麺とスープが一緒に入るから美味しいとも言えるわけなのです。

焼きソバは、別に啜らなくてもOKだと思う。
啜るのが習慣になっているから、啜る人もいるかもしれないけれど啜らなくても美味しく食べられる。

でも、スパゲティは啜っては駄目~!

ヨーロッパ旅行でやらかしたら、周りの人から白い目で見られても仕方がないかもしれない。

フォークで巻いて食べるのがマナー
スプーンは使わなくて良い。

4本歯のフォークが発明されたのは、スパゲティを食べやすくするためとも言われています。
フォークの微妙な曲線も口に入れやすくするために進化したものなのです。

イタリアンに食事に行って、大好物のスパゲティがでてきても焦って食べて、啜ることのないように…。
フォークでクルクルっと巻いて口に運ぶ。

唇に付いたソースは、さりげなくナプキンで拭く。
くれぐれも唇をゴシゴシとナプキンで拭かないように…
さりげなく~ スーッと唇にやさしくあてるように…。
相手との会話の妨げにならないように自然に…。


今、フランスでは、マンガブームや寿司ブームもあって日本人の人気は高いらしい。

…が。

お金持ちになった中国の人たちは、人気がないらしい。

なぜかと言うとマナーが良くないとのこと。

クチャクチャと音をたてて食べたり、ナイフとフォークを使い慣れていないせいもあってガチャガチャと皿を鳴らして食べるとのこと。

いくらお金があっても…
身なりが良くても…
例えどんなにイケメンだったとしても駄目!

品のない = 下品

お金持ちでなくても…
イケメンでなくても…
マナーがしっかりしていて、品格を漂わせている人に…
人は魅力を感じるということなのですね。

欧米に旅行する機会があったら、蕎麦やうどんを食べたくなっても我慢しようっと(^^)v





aura cucina italiana official HP
aura cucina italiana ぐるなび掲載ページ
aura cucina italiana
〒160-0023
新宿区西新宿6-17-7 エクセル7ビル別館2F(地図



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。