Chef's Note

『シェフの落書きノート』

築地市場は観光地

2009-05-05 | 美味しいお話
5月3日~5月6日
カレンダーの日付は、赤字になっている。
東京の飲食店は、お休みのお店が多い。

勿論、アウラのように営業しているお店もある。

日がかわって今日は、5日の子供の日だが…
4日の昨日は、臨時開市日といって築地市場(全国のほとんどの市場も…)営業している。
他の赤日には、お休みです。

僕は、仕入れをしに築地へ
西新宿五丁目駅から築地市場までは、大江戸線一本で行けるので便利なんです。
朝7時20分くらいの電車に乗れば、普段はラッシュアワーの時間帯で混んでいるが、GWとあってガラガラのスッカスカ。
(いつもは、もっと早い時間の電車に乗ります)

休みのお店も多いので、市場もさぞかし閑散としているんだろうなぁ~
…と思いきや…。

築地市場は、人で溢れていた。
日本人も外国人も沢山の人がすでにいる。

超ビックリですよ!
臨時開市日をなんで知ってるの?
…っていうか…。
ディズニーランドは、ずーっと向こうだよ。

ヤッチャ場(野菜卸市場)の方はそうでもないけど…。
魚河岸のほうは、家族連れまで一杯いるよ。
場内の飲食店は、すでに長蛇の列。

「ありえねぇ~!」
こんな光景を見たの初めてですよ。

いつもは、観光客も混ざりますが…
買い付けや仕入れに来る魚屋さんや八百屋さん、そして飲食店の人達がもっといる。
…が、そんなプロの人達は、ほとんどといっていない。

ヤッチャ場で野菜と果物を買って、魚河岸へ魚を仕入れに…。
一通り仕入れを済ませたら、お腹がすいた。

食べて行こう!
…って、無理じゃん。
どこもかしこも長蛇の列。

仕方がないから、場外へ行けば…。
…って、こっちも無理じゃん。
年末のアメ横みたいに人がいる。

市場で働いている人たちや仕入れに来る人たちのための飲食店の数々は、完全に観光地のそれになっている。

築地の食堂にプロ達が集まって、情報交換をする光景が当たり前だったのだが。
今は、そうではない。
今では、お店の側も観光客のためのメニューを考えている。

仕方がないので…
そそくさと築地を離れた。

観光客の皆様が魚市場で魚を買うわけではないので…
仲買の魚屋さんが儲かっているわけではないようだ。

デジカメを持って、魚の写真を撮ったり、魚を突付いたりしている。
なんとも言えない光景だが、市場で働く人たちには迷惑らしい。

なんで水族館に行かないのだろうか?
だって水族館の魚はちゃんと生きてるよ。
…と思うのだが…。

なんとも不思議。

完璧に観光地になったんだなと納得させられた朝でした。

臨時開市日は、市場に並んでいる品物が少なくて困る日が多いけど。

真鯒(まごち)や鮎並(あいなめ)
水蛸、北海道の大きいアサリ…
フランボワーズにブラックベリー
春から夏にかけての旬野菜などなど。

これだけ揃えば十分だね。

アウラの冷蔵には美味しい食材が納まった。

5日と6日のアウラは静かかも…
こんな時が年間を通しても一番のご来店時なんだけど。

たぶんGWには…
西新宿まで足を伸ばすほどの本物グルメさんもいないだろうな~。

まっ!いっか。

築地で食べられなった食事は、仕方なくコンビニの『おにぎり』でしたよ(ーー;)
「なんでやねん?」
…でしょ。
これって、小さなショックですよ。
ねがてぃぶぅ~になっちゃうよ~。
凹む~~~~ボソ。

暇だったら、早く店を閉めて…
たまには美味しいものでも作って食べよ~っと(^^)v
因みに僕は、11日の月曜日までお休みがないからな。

それでは…
残り少ないゴールデンウィークを満喫してくださいね。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。