goo blog サービス終了のお知らせ 

Chef's Note

『シェフの落書きノート』

土日祝祭日のランチを検討中

2009-10-02 | 自由 気ままな独り言
今、土日祝祭日にランチをやろうかと考えています。

まだ、決定ではありませんのでご参考までに…。

今、平日にやっている1000円のランチではなく。
2500円くらいからのコースのみになります。

平日の1000円のランチは、木曜と金曜日の2日間のみ。
この営業時間は、従来通り12:00~14:00オーダーストップ
このランチは、予約不可です。

土日祝祭日のコース・ランチは、12:00~13:30オーダーストップでご予約も承ります。

土日祝祭日のランチのテーブルクロスをどうしようか検討中です。

今、現在使っているベージュとインディゴブルーのクロスは、ランチに使ってしまうと確実に年末などの繁忙期のディナーには間に合わなくなります。

今現在ディナーでは…
クリーニング代などの諸費用も予想以上にかかるので…
チャージ料として、おひとり¥300を頂いております。

コース内容は、ディナーの3500円のアリエッタのランチバージョンです。
メイン料理などの内容はあまり変わりありませんが、前菜などが軽くなります。

ディナーのアリエッタは、5000円くらいで提供しても良いくらいの内容なので、そのままランチに2500円で提供するのは、無理があります。

他店でよく見られるコースメニューは、3500円くらいだと、大体は、メイン料理が地鶏というのが定番ですよね。

アウラでは、お肉かお魚のどちらかを選択して、お肉は、イベリコ豚のぺジョータ、骨付き仔羊の背肉、仔牛のロースなどになります。
お魚は、季節の旬の日本近海の鮮魚を使っています。

土日祝祭日といっても、昼間はあまりワイン等のご注文も少ないかと思います。
僕は、アルコールに弱いのですが…
ランチでもコースだったら、いつもワインの1杯は飲んでしまいますけど (^^ゞ


んん~ テーブルクロスをどうしましょう。
お洒落なランチョンマットとかを導入しましょうか…。

テーブルナプキンは、布の白でしたら、クリーニング屋さんから供給できるので良いのですが…。

ディナーに使っているダルピンクのナプキンは、テーブルクロス同様に特注のオーダーで作らなければならないので、確実にチャージ料を頂かないと採算があいません。

んん~ どうしましょ。
もう少し、考えることにします。

いつから始めるかは、最短で10月10日の土曜日からになると思います。
土日祝祭日のランチをやったとしても…
最初の1~2ヶ月は、暇かもしれませんけど…。



話は、変わりますが…
10月1日の本日、クリスマスディナーのご予約をいただきました (^_-)-☆

本当にどうもありがとうございます。
真っ先に良いお席を確保いたしました。

もしかしたら、今年の年末は、例年以上に忙しくなるのかもしれません。

23日(水)は、2回
24日と25日は、平日なので1回づつです。

7テーブルしかないので、24日と25日は、早い者勝ちになってしまいます。
昨年は、2組ほどキャンセル待ちがありました。

25日のクリスマスあとが土曜、日曜になるので、26日、27日もクリスマスディナーをやったらどうかと業界関係者の方から提案がありましたが…。

アウラはやりません。

クリスマスディナーの期間中に来れない方が、26日、27日でも良いから、クリスマスディナーをお願いします。
…というご要望については、有難くお受けいたします。

アウラは、12月のディナーは、定休日無しで頑張るかもしれません。

気が早いかもしれませんが…

今年のアウラの最終営業日は、28日の月曜か29日の火曜日あたりになると思います。

25日が金曜日ですから…
会社関係は、もしかしたら、25日の金曜までで終わるところもあるかもしれませんね。

色々なことが決定しましたら、随時ブログでご報告させていただきます。


尚、土日祝祭日のランチのことなど…
もし、ご意見などがございましたら、是非、お聞かせくださいませ。
ご参考にさせていただきます。

何卒、宜しくお願いいたします。










最新の画像もっと見る