オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

『ナイトガーデン』茨城県植物園

2016年08月17日 | 地域情報
恒例となった植物園でのキャンドルナイト
8月20日(土)21日(日)茨城県植物園

開園時間が夜9時まで延長され
約3500個のキャンドルが灯されます。


昨年初めて行きましたが
植物園好きとはいえ、ナイトガーデンは
初めて、見事なキャンドルにビックリ。

今年は熱帯植物館のナイトツアーで
夜に開花する植物の話を聞いてみよう!

☆ナイトガーデンコンサート

☆熱帯植物園ナイトツアー

☆屋台村in植物園

☆ネイチャーゲーム体験

☆ツリークライム体験 等々

詳しくはホームページでご確認下さい!



茨城県植物園

茨城県植物園で撮影した植物たち
「ヒスイカズラ」
「コウモリラン」
「アダン」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大子漆八溝塗「器而庵」

2016年08月13日 | 地域情報
友人のお墓詣りをしながら寄って来ました。

日本で最も漆の生産量が多いのが岩手県
そして二番目が、茨城県です。

大子の漆は、透明度・ツヤ・のびなど
大変品質の良い漆がとれます。

この大子の漆を使って
生活漆器を作るのが辻徹氏。

「器而庵」はそのブランドです。

呉服屋さんだった建物がギャラリーです。

看板も質素で品格があります。


大きなテーブルは
座ってお点前のできるお茶席用のもの。


お茶席にある水差しや建水も作品です。


お椀や茶道具、さらにイスなども。


大子方面へお出かけの際は
大子漆の作品を是非ご覧ください!

八溝塗工房 器而庵

ひたちなか市・水戸市不動産情報はオーデックへ

ひたちなか市・水戸市の建物解体・空き家売却相談はオーデックへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板倉の家 見学会

2016年08月12日 | 建築
数日前ですが「板倉づくりの家」見学会に
参加してきました。

石膏ボードやクロスを使う家づくりが
あたりまえとなった昨今
木材だけでつくる内装はかなり贅沢かも。

板倉は、日本古来の神社や
穀物倉庫を造ってきた優れた木造技術です。

壁や屋根、床を厚板で囲う構法で
木材だけで作る建築です。

12センチ角の柱の間に3センチ厚の
板を落とし込んで耐震壁をつくります。

通常の建方とずいぶんと違います。


プレカットがほとんどとなりましたが
意匠としても役立つ古材を利用
このような仕事ができる
大工がいなくなりつつあるのが残念です。


ビニールクロスや石膏ボードを使わない
家づくりにご興味のある方ご連絡ください。

本来なら私も、木に囲まれた
こんな家に住みたいです!



日本板倉建築協会

ひたちなか市・水戸市不動産情報はオーデックへ

ひたちなか市・水戸市の建物解体・空き家売却相談はオーデックへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良市写真美術館で「浅田家」の写真展を見ました!

2016年08月07日 | 建物探訪
入江泰吉記念 奈良市写真美術館
先日の奈良出張で寄ってきました。

パンフレットによれば、入江泰吉氏は
1905年(明治38年)奈良市生まれ

奈良大和路の仏像、風景、伝統行事など
約半世紀にわたって写真を撮り続けました。

彼の残した約8万点にも及ぶ作品を保存し
テーマを替えて展示公開する
写真専門の美術館です。

美術館の屋根が瓦というのが
なんとも奈良らしいです。

設計は黒川記章氏



新薬師寺のすぐ近くで歴史的環境に配慮し
展示室の大部分が地下に埋め込まれています。


エントランスから
地下の展示室に向かう階段です。


入江氏の写真の他に
イベントとして「浅田家写真展」も!

彼の存在はラジオで知って
かなりおもしろく、気になっていました。

奈良で出会えるとは感激でした☆

浅田政志氏の撮る
浅田家の家族4人が被写体の写真です。
(本人もその内の一人です)


これは、消防団になった家族

今までにないコンセプト
いろいろなシーンで家族で記念写真。


DVの父と悲惨な家族
この中に、写真家もいます。

シーンをみんなで考え
セルフタイマーで撮影に臨みます。

ラーメン屋を経営する家族、漁師
極道一家やロックバンド等々

このシリーズは
自分の家族を撮ったものですが
彼は依頼者に応じ、出張して
素敵な家族写真を撮っています。

写真館で撮る平凡な写真はつまらない
ちょっと過激な家族写真に
チャレンジしませんか!



入江泰吉記念 奈良市写真美術館

写真家 浅田政志
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那珂市の消火栓デザイン

2016年08月03日 | 不動産
建築や不動産という仕事柄
道路にあるマンホールや消火栓が
一般の方より気になります。

那珂市ではこんなデザインです。

場所によってはカラーなのですが。

消火栓もわかりやすいです。

消防車のはしご車のデザインですね。

頻繁に使うことがあっては困りますが
いざという時は、近くで安心です。

どうしてマンホールが丸いかは
以前紹介していますので・・・こちらで

あなたの町はどんなデザインですか?

えっ見たことない?
もしや、下水が整備されていないかも。

茨城県は下水道普及率約60%ですものね。
不動産購入の大事なポイントですよ。



ひたちなか市・水戸市不動産情報はオーデックへ

ひたちなか市・水戸市の建物解体・空き家売却相談はオーデックへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする