昨年、道の駅さとみで購入した一鉢のエビネでしたが・・・4つの鉢に株分けをして植替えしたところ、GWの初め頃から花が咲き出しました。

エビネは日本の野生のランですが、地表近くにできる根茎がエビのように曲がって連なっているのが「海老根(エビネ)」の名前の由来です。
紹介するのは、日本原産の春咲き種で代表的な原種の「ジエビネ」です。

かつては各地の低山に普通に見られた常緑のラン科の植物ですが、盗掘などもあり今では環境省レッドリストの準絶滅危惧に指定されています。
これからも大事に増やしていきたいと思います。

エビネは日本の野生のランですが、地表近くにできる根茎がエビのように曲がって連なっているのが「海老根(エビネ)」の名前の由来です。
紹介するのは、日本原産の春咲き種で代表的な原種の「ジエビネ」です。

かつては各地の低山に普通に見られた常緑のラン科の植物ですが、盗掘などもあり今では環境省レッドリストの準絶滅危惧に指定されています。
これからも大事に増やしていきたいと思います。