オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

筑波山へ植樹

2011年08月31日 | 環境
うれしい写真付きのメールが届きました。

合コンメンバーの顔写真ではありません。
もうそんな年齢でもないのに・・・それもうれしいかも(笑)


実は、私の育てた苗木が筑波山に植えられました。

その報告のメールです。

苗木を届けに行った様子は先日紹介しましたが
28日の日曜日に無事苗木を植えていただきました。



残念ながら・・・私ではありません。
仕事の都合で参加できなかったんです。

今回植えているのは、ドングリの仲間のシイとタブノキです。





植樹後は乾燥や雑草対策もかねて、ワラなどでマルチングします。





今回は枝打ちしたものでマルチングのかわりとしたようです。


植えていただいたのは
NPO法人 地球の緑を育てる会さんです。
(画像は会の代表理事よりいただきました。)


大変ありがとうございました。
是非、植えた場所を見に行きたいと思います。



私の自由研究も3年の月日を得て、やっと成果が・・・。


それにしても夏休みギリギリセーフ。

添削してくれる先生はいないけど・・・自分でハナマルつけちゃいます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワースト3位

2011年08月26日 | 建築
県内の公立小中学校の耐震化率(23年4月1日現在)

茨城県は全国42位 耐震化64.1%(全国平均は80.3%)
(震災の被害の大きかった岩手・宮城・福島の3県を除く44都道府県が対象)


24日に文部科学省より耐震改修状況調査が発表されました。
皆様も新聞記事でご覧になっているのでは。

茨城県では震度6強の地震で
倒壊の危険性が高いと推計されたのは242棟

自分の子供がこの学校へ通っているかもしれません・・・。


耐震診断をまったく実施していない市町村が
13市町村(38棟)もあるのには驚かされます。



記事によれば15年度末までに全棟の耐震化を目指す政府方針に沿い
取り組みの加速を促すと・・・下位9市町村を順次訪問するとも。


私の事務所のある、ひたちなか市は44市町村のうち42位です。

下位1位 高萩市・・・・・・・40.7%
下位2位 行方市・・・・・・・41.0%
下位3位 ひたちなか市・・42.0%



耐震化が高い市町村

龍ヶ崎市・・・100%
五霞町・・・・100% 
守谷市・・・・ 95.2%
利根町・・・・ 88.2%
東海村・・・・ 87.1%


上記のデーターからも
市町村により大きなバラツキがあることがわかるかと思います。

今回の震災を教訓に、少しでも早く耐震化が進むことを期待したい!




古い木造住宅の耐震性にご心配な方はご相談下さい。

ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しのぶと呼ばれたの~

2011年08月20日 | 植物
京都にいるときゃ~
しのぶとよばれたの~

確か・・・神戸では渚ちゃんでした?


言っておくけど、小林旭さんのファンというわけでは・・・



私が本物のしのぶです。




昨日、土地の残金決済がありました。

ハウスメーカーさんのお客様でしたが
担当の営業さんはシノブさん。

シノブ様、大変お世話になりました。



私が大事に育てているシノブ(呼び捨てすみません)です。

一時は夏の陽射しで葉やけをしていましたが
最近、新しい葉がグングン伸び元気になりました。



和名は「忍」で堪え忍ぶ性質が強いためとも。

今夏、私も堪え忍ぶことを学ばなければ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホキ美術館

2011年08月18日 | 建物探訪
昨年11月3日に開館したホキ美術館へ行って来ました。

館長 保木将夫氏の収集した写実絵画作品、約300点から成る
大変めずらしい写実絵画専門美術館です。


美術館入口への長いアプローチ。 

この距離感に・・・更に期待が膨らみます。






入口はきわめてシンプル

右側はレストラン、左側にニュージアムショップを抜け受付があります。






この美術館の一番の特徴でもあるのがこの大胆なフォルム。
どう撮るかアングルに困りました~。



個人的には植木の樹種、違ったほうがいいのではと(すみません)

この部分がエントランスを過ぎ、初めに入る第一展示室
なんと美術館では驚きの、自然光で作品が見れる展示室になっています。
(床から腰までの部分がガラスになっています)

内部からでは、とてもこんな風になっているとは想像がつきません。
(第一展示室の先端部分/入口の反対方向になります)

この回廊の両側の作品だけでもかなりの見ごたえ
リアルな写実にたくさんの方々が作品の前で見入っていました。




出かける前に草刈をしておくよう頼むんだった(笑)



竣工時は緑の芝で美しかったようだが、ちょっと残念。



実はこの部分が最初のアプローチの左側部分

こちらも竣工時は緑の芝で覆われ
黒・白・緑のコントラストが美しかったはず・・・近くなら奉仕作業で草刈に。





写実絵画に魅了された楽しい一日でした。







ホキ美術館
2010年11月3日開館
所在地:千葉県千葉市緑区あすみが丘東3-15
設計:日建設計
施工:大林組


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗木の寄附

2011年08月11日 | 環境
会社の庭でドングリから育てたシイノキとタブノキ
約300本の苗木、今日でお別れです・・・というか旅立ちです。




トラックに苗木積込むだけで、顔ぐちゃぐちゃ状態。
折角ぬり込んだ日焼け止めが汗で・・・美肌がどうしよう(笑)


行き先はつくばみらい市、高速代は被災証明でタダ。
運転手はわたし?出来ないこともないが・・・ゴマすって社長に協力を!


いざ出発!


宮脇昭先生が顧問でもある“NPO法人 地球の緑を育てる会”
苗木を届けに行ってまいりました。


こちらの理事長と副理事長に、直接お渡しする事ができました。

苗木の生育状態も大変良く
「我々より上手ですよ~」などとお世辞を言われ
またやる気モードにスイッチが入りそう?

大きさ・幹の太さ・根の状態もよく、すぐ使えそうと云うことで
8月後半に予定している筑波山での植樹に
使っていただける事になりました。




実家にあったシイノキとタブノキの分身が
筑波山の森の一部になるんだわ・・・と思うと感激です。


これで筑波山とは親戚も同然(笑)
手伝ってくれた母にも報告しなくっちゃ・・・新しい親戚ができる事。



“NPO法人 地球の緑を育てる会”では
宮脇昭先生の指導により、東北地方の防潮堤の森づくり(震災後の)に向け
タブノキの実を集めています。


タブノキは海岸地方によく適しており、大事な主木となります。
今、ちょうど実が落ちているところです。



実の大きさは小さめなブルーベリーくらいです。


皆さん!この実を見つけたら拾ってください。
(ひたちなか市の方は、市役所玄関正面の木がそうですよ)



私の自由研究も、やっと結果がでそうです。






先日ご案内の対談 宮脇昭×安藤忠雄 ~復興と今後を考える~
放送日時の変更  8月13日(土)0:28~1:28日本テレビ【NEWS ZERO】
ご興味のある方是非ご覧下さい!

“NPO法人 地球の緑を育てる会”

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする