オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

生け花デモストレーション(水戸プラザホテル)

2017年03月26日 | 花のある暮らし
今日の午前中は、水戸プラザホテルで
生け花デモストレーションのお手伝い

花を生けるのは草月流仲間の笹島英湖さん
今回スタッフとして参加してきました。

天井の高いアトリウムの空間なので
のびやかに大きな作品です。

あらかじめ竹を組んで下準備

おおよそ30分のデモストレーション

音楽と共に、竹、枝もので空間を構成
高さのある桜や芽吹いたばかりの柳も入り
大迫力、更に10種類の花も入ると
アトリウムが華やかに大変身しました。



真ん中に写るのが笹島英湖先生
若い男子は、いけばなを習う造園家のふたり
これからの活躍が期待されますね。


あっという間でしたが
生けばなで美しい空間づくりができ
楽しいデモストレーションでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲田写真塾 写真展のお知らせ(茨城県陶芸美術館)

2017年03月21日 | 日々のあれこれ
告知が遅くなりました(汗)

しばらくひとりで楽しむ写真でしたが
写真家の先生に学んでいる友人から
声がかかり、今年1月から勉強を再開。

毎月、宿題の課題が出るので大変
皆さん、時間にゆとりのある方が多く
かなりプレッシャーを感じております。

入塾まもないのですが
早々の写真展に一緒に入れてもらいました。

明日22日(水)は当番で会場におります。

期間中、笠間のほうへお出かけの方は
是非、お立ち寄りください!


茨城県陶芸美術館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洗で撮影会?

2017年03月18日 | 趣味/写真
ご実家の土地売却の件で
ご相談を受けているお客様

数年前にお父様に亡くなった際は
相続手続きのお手伝い
今回は、建物取壊しながら土地売却予定。

ご夫婦で、ものづくりの作家さんたち
私が「羊のショーン」の大ファンと知って
可愛い羊を2頭もくれました。
(これは売り物ではありません)

まだ仕事も終わっていないというのに。


あまりのうれしさに、撮影会(笑)


作ってくれたご主人に
この写真をみせるのが楽しみです♡


アーティストであるご夫妻の
作品の撮影をお手伝いしようと
まずは、試しに撮ってみました。

なんだか可愛くって
本業より楽しくなりそうです!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「卓球バレー」知っていますか?

2017年03月12日 | 日々のあれこれ
介護施設でできるレクレーション
(父の入所する施設でできるもの)
何かないかな~と、調べていて
偶然見つけた「卓球バレー」

ユーチューブで映像を見つけ
気になっていたのですが・・・なんと
ある賀詞交歓会で、奇跡的にその方に合い
今回、その体験をさせて頂くことに。

「卓球バレー」とは

ネットを挟んで1チーム6人ずつに
イスに座って卓球ボールを転がし
ネット下を通すことで相手コートへ
3打以内で返すゲームです。

障害の重い人も軽い人も、視覚・聴覚
肢体・知的の障害のある人も
障害のない人とも、誰でも簡単にできます。
(ボールは音がでるように工夫)

今日、参加している皆さんは
仕事で福祉施設などで働く方々で
「卓球バレー」の審判方法について
勉強に来ている人たちでした。

交代で審判の主審、副審、得点担当などを。

かなり真剣で、ラリーが続いたり
時にはネットの上を勢いよく玉が飛び
珍プレに笑いが出たりと・・・

ほとんどが初参加でしたが
慣れてくると、スピードも出てきて
かなり熱くなり、盛り上がりました~

この業界のことは、疎かったのですが
楽しめるリハビリとして
病院で取り入れている所もあるようです。

介護施設などでは
食卓用のテーブルでも可能で
ルールもゆる~く考え、遊びとして
取り入れることができそうです。

施設の理解も必要ですが
ボランティアのレクレーションとして
実現できるようにしたいですね。

母と三姉妹で頑張ってみます!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラタモリ」で知ったソテツの秘密

2017年03月09日 | 植物
皆さんはNHKの「ブラタモリ」
見ていますか~

偕楽園の梅まつりが始まる前の1月後半には
水戸が特集され、地元では大盛り上がり。

先週土曜日は奄美大島でした。

私にとって奄美大島といえばやはり大島紬
そして、日本のゴーギャンと言われる
田中一村が最後に暮らした場所。

一村については、以前紹介しましたが
今回紹介するのは、大島紬について
着物好きなのでとても興味深く見ました。

大島紬は、独特の黒色が特徴
鉄分の含んだ泥で染めることは
知っていましたが・・・

正しくはテーチ木(シャリンバイ)と
泥染めを何度も繰り返して
キレイな黒色となります。



テーチ木で染める段階を経ないと
黒色にならないようです。


時間を経るごとに泥に含まれる
鉄分も減ってきます。

こんな時使うのが
奄美大島に自生するソテツ。


ソテツの葉を泥田に入れておくと
鉄分が補充できるとのこと。

詳しい理由はよく分からないらしいが
ソテツの漢字にその秘密が?

ソテツ=「蘇鉄」

自然を生かした大島紬
工夫が生んだ奄美の宝ですね。



これは沖縄で撮影したソテツ(雄株)

雌雄別株で、赤い実をつけます。
奄美大島では、戦後の食糧難の時に
有毒な実を、毒抜きをしながら
食料として飢えをしのいだそうです。

ブラタモリでは、ソテツの実で作った
おかゆ(でんぷん)も紹介されました。

歴史の中の、植物の逸話も
なかなか興味深いものがあります。

ブラタモリの番組の中で
タコノキ科のアダンをデザインした
大島紬が画面に写りましたが
きっと田中一村の影響が大きいのではと
ひとりほくそ笑みました。

ブラタモリ、なかなか良い番組です。



関連記事
タコノキ科「アダン」と田中一村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする