オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

年末年始のお知らせ

2012年12月29日 | お知らせ
今年も1年大変お世話になりました。
心より感謝いたします。

27日に最後の土地の契約を終え
建物取壊しや耐震補強工事など
年内の仕事をやっと終えホッとしております。

来年もたくさんの方々の
笑顔につながる仕事をしたいと思います。



年末年始休業のお知らせ
12月28日(金)~ 1月6日(日)


休業中の資料請求やメールでのお問い合わせは
1月7日(月)以降の対応とさせていただきます。


来年もよろしくお願いいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2012年12月25日 | 日々のあれこれ
いつでも
プレゼントはうれしい・・・。

悲しいかな
自分へのプレゼント。



手づくりコサージュ

あら、わたし以外に手先が器用?
(自己満足です~)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞑想

2012年12月21日 | 趣味/写真
今日は冬至ね





寒さが堪える時期だけど
コケの衣のお陰で助かっているの。

こないだはどんぐりが頭に落ちてきて
ハットしたわ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津美術館

2012年12月17日 | 建物探訪
柴田是真の作品をどうしても見たくて
会期最後の日に出かけてきました。

この美術館が開館したのは昭和16年ですが
2009年にリニューアルされた新しい根津美術館

このアプローチをみれば・・・建築家がわかるかも?



サントリ美術館に似ている?

そして広重美術館にも

隈研吾氏によるリニューアルです。


開館前の時間から並んでいました~



別棟のカフェより本館側を


更に楽しんでもらいたいのが庭園です。


庭園内には4箇所に異なる茶室

池やせせらぎ、数々の珍奇な燈籠
いつの季節でも楽しめる木々の豊かさ
個人的には石組みなども大変楽しめます。







関心のある展覧会に合わせ
是非おでかけください!






根津美術館

関連記事はこちら
馬頭広重美術館を紹介した過去の記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の公園にて

2012年12月15日 | 環境
私の自由研究(どんぐりプロジェクト)も
昨年夏の、筑波山への植樹で実を結んだのですが・・・




ひとり師走の公園


たくさんのどんぐりに興奮

掻き集めたい衝動が・・・。


言っておくけど、食料じゃない。

どんぐりの苗木づくりだ。



宮脇昭先生の提案するプロジェクト

「緑の防潮堤」

東日本大震災で被災した東北地方の海岸線を
津波から守るプロジェクト。


どんぐりが人の命を救うかもしれない。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする