goo blog サービス終了のお知らせ 

オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

相続登記の義務化から1年経ちました!

2025年04月03日 | 不動産
令和6年4月1日から義務化された相続登記。ちょうど1年が経ちましたが、放置している方はいないでしょうか?





弊社で取扱った案件で、相続が発生してから60年も経ってしまったものを取りまとめたことがありましたが、本当に大変でした。

その後、相続した不動産を処分し、未納だった数百万円の固定資産税を支払い、国民年金暮らしの高齢夫婦が安心して暮らせるだけの現金を残せたことは、あきらめず最後までやり遂げた思い出深い仕事の一つとなっています。

弊社では、司法書士の先生と連携をとりながら、相続登記から売却までお手伝いできますので、お気軽にご相談ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積水ハウス 水戸展示場がリニューアルオープンしました!

2024年09月28日 | 不動産
水戸の住宅展示場内でお客様の土地契約があったので、リニューアルした積水ハウスさんの展示場に寄ってきました。担当の営業さんから、吹抜け空間がとってもいいんですよ~と聞いていましたで楽しみに伺いました。

リビングのゆったりとした吹抜けと、プライベートな中庭が一体となって、とても開放的で心地よい空間がひろがっています。





キッチンは、どちらかというとクローズ気味で、リビングと距離を置く感じも良いな~と感じます。










浴室からはガラス越しにお庭が見え、植物好きの私としてはとっても気に入りました。








建物と調和のとれた、さりげない植栽がとても素敵です。
是非、リニューアルしたモデルハウスへお出かけください。

ハウジングギャラリー水戸


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換価分割で不動産売却

2024年04月30日 | 不動産
本日は、アパートの決済がありました。




相続案件でしたが、遺産分割協議書で換価分割の方法を選んだ案件です。
遺産を分割する方法には、現物分割、換価分割、代償分割などがあります。

現物分割は、最も一般的な方法で、土地や建物、株式や現金などの財産を現物のまま相続人の間で分割します。

換価分割とは、不動産などの遺産を売却し、得られた売却金を法定相続人の間で分配する方法です。

代償分割は、特定の相続人が財産を相続する代わりに、他の相続人に「代償金」を支払う分割方法です。


一人息子の相続人が先に亡くなり、被相続人のご兄弟、姪っ子や甥っ子など、相続人が多かったこと、不動産の資産価値にもバラつきがあり、公平に相続できる換価分割となったわけです。

ここで注意ですが、被相続人のままでは売却できないので、相続人全員の共有名義にするか、代表者を決めて単独名義にするか。
使い込みをするような代表者であってはならいないですが、やはり単独名義で進めたいですね。

本日、無事にご決済ができ、売主様に喜んでいただき安心しました。
相続案件などお悩みの方、お気軽にご相談ください!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の「持ち家VS賃貸」論争

2024年04月26日 | 不動産
不動産関係の小冊子から、面白い記事を見つけましたので紹介します!
生物学者の福岡伸一先生の記事です。






貝殻をまとい続けることで、環境の変化から身を守り、生存範囲を広げてきた「持ち家派」のカタツムリ
賃貸派のナメクジの祖先は、貝殻から自由になったことで、やがて脊椎動物へ進化し大発展を遂げる。


なるほど~福岡先生の記事に納得しちゃいますね~

大切なのは、どちらが有利不利ということではなく、その時々の環境に柔軟に適応できるということ。
そして、選択の自由があり、生き方の違いが許されていること。
と、締めくくっています。

私も福岡先生の考え方に近いです。
お金の損得というより、いかに自分らしく楽しく過ごせるか、選択は自由だと考えます!

ガーデニングを趣味とする私の庭には、カタツムリより貝殻を脱ぎ捨てたナメクジさんを鉢の下から見つけます。
やはり行動範囲を広げ、微妙なすき間にも隠れる術を身に着けたようです!

ガーデニングを楽しみたい方は、持ち家派でしょうね!
今は、サブスクの会員になることで、日本全国どこでも住める賃貸住宅もあるので、移動しながら自由に暮らしたいなら、賃貸派を押したいですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲介&リニューアル工事

2022年06月13日 | 不動産
友人からの紹介で、住宅売却の手伝い&リニュアル工事
現況では駐車場が狭かったので、外構工事に、塗装工事や給湯工事などをさせていただきました。




屋根の低いカーポートを撤去、既存の塀なども外し、駐車場が広々。外壁も大きくイメージが変わりました!




不動産の購入や売却、リニュアル工事なども相談ください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする