goo blog サービス終了のお知らせ 

オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

スウェーデン大使館

2015年05月29日 | 建物探訪
私の所属する建築士会で、スウェーデン大使館見学会へ。

ヨーロッパのなかでも、ややなじみが薄いスウェーデン。最初に思い浮かべるのは、やはり「IKEA」でしょうか?車なら「ボルボ」、ファッションなら「H&M」など。

六本木にあるこの大使館は、1/4の円を雛段状にしたような独特な形の建物です。



講演などに利用されるオーデトリアムで、スウェーデンの国について広報の方からお話をうかがいました。



屋内プール・テラスと続く地上部分の庭



大使公邸と屋上につくられている日本庭園



ほんの少し北欧を身近に感じる一日となりました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁子草(チョウジソウ)

2015年05月23日 | 植物
香料に「チョウジ」というのがあります。
料理に詳しい方なら「クローブ」といったほうが?

このチョウジの花に似ていることから、和名の「丁子草」がついたそうです。
キョウチクトウ科の宿根草、和風にも洋風にも合い、初夏の庭に欲しい一つです。



淡い青色が、はかない雰囲気を醸し出しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい時間

2015年05月16日 | 趣味/写真
夫婦でこんな時間を過ごせるっていいですね。

先日、公園を散歩したときの写真。
水戸市植物公園、メタセコイヤの新緑がキレイです。


奥には水草「コウホネ」が黄色の花を咲かせていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりでお酒を

2015年05月14日 | 趣味/写真
お昼は、おひとり様ランチOK。
但し、夜にひとり居酒屋には行けません。

なのに、ひとりでバーには行けちゃいます。


少し前になりますが、出張先で見つけたバー。
彼と話をしながら、楽しく過ごした夜でした。

言っておくけど、何もないよ・・・聞いていないね。

新しく買ったソニーのカメラ
ISO感度上げて、手持ちでキレイに撮れてよかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃもんじゃ

2015年05月12日 | 植物
皆さんはどんな連休を?
なんと私は肺炎で7日間の入院。

子どもやお年寄りがなるものと健康には自信があったのですが・・・会社に迷惑にならないよう、ぴったりGWにはまりました~。まだ全快とはいきませんが、ほぼ元気に仕事をしております。

そんななか日曜日に、お天気もよかったのでゆっくり公園をお散歩。
めずらしい植物に出会えました。「なんじゃもんじゃ」の木


和名は「ヒトツバタゴ」モクセイ科の落葉高木。タゴというもは「トネリコ」の意味だそうです。

最近のガーデニングでは「トネリコ」はよく使われています。
通常のトネリコの葉が複葉なのに対し、葉が一ッ葉のため、この名があるようです。



「なんじゃもんじゃ」とは木の種類にかかわらず、その地方に珍しい正体不明の立派な木を指していたとか。
この名前の由来について、おもしろいエピソードを発見。

水戸黄門こと徳川光圀(みつくに)が、時の将軍に「あの木は何という木か」とたずねられ・・・その返事に窮してとっさに「なんじゃもんじゃ!」であると答えたと言われています。

多くはないので、是非みつけてください!
写真は、水戸市植物公園で撮影しました。

水戸市植物公園
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする