オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

モミジバフウの芽吹き

2022年04月27日 | 植物
街路樹や公園などに植えられる「モミジバフウ」
紅葉の美しい樹木ですが、芽吹きも清々しくキレイです。(写真撮影は、千波湖湖畔)



この時期に観察すると、特徴がよくわかります。

雌雄同株ですが、雌雄異花、アケビもそうでしたが雌花と雄花が別々です。
雄花序(花のまとまり)は5cm~10cm位、雌花はそのまま垂れ下がった状態で果実になります。

4月の時期でも、昨年の実がそのまま落ちずについているものも見られます。







この特徴的な実は、クリスマスのオーナメントやリースの材料などにも使われます。
他にも熱帯魚などと一緒に育てる、稚エビの隠れ家にも。

新緑、紅葉、実も楽しめる見どころ満載の樹木ですね~
是非、公園などで探してみてください!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五葉アケビの花

2022年04月19日 | 植物
春の花々楽しんでいますか?
司法書士の先生宅へ打合せに・・・お客様とバッティングしてしまったので、先生の庭の植物を観察しながら時間調整。五葉木通(ゴヨウアケビ)が、丁度良い感じで開花中でした。



アケビの種類は3種類、アケビ・ミツバアケビ・ゴヨウアケビ、葉が5枚なので五葉とつきます。



ゴヨウアケビは、アケビとミツバアケビの自然交雑種。
なぜか、花が2種類、濃い紫の大きい花が雌花、葡萄の房のように見えるピンクが雄花なんですよ~



これで、うまく受粉できるのかな?と、不思議に思いましたが・・・なんと、アケビは自家不和合性があるとのこと。
これは、同じ種類のアケビ同士で、受粉させようとしても結実しにくい性質があるそうなんです。

つまり、3種類の中から、2種類を近くに植えないとうまく結実しないらしい。

ここでは、近くに普通のアケビが植えられていました。また、ひとつ新しいことを知りました。
アケビを庭に植えたいという方、2種類を植えてくださいね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする