オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

堤防工事とねぎ畑

2009年03月18日 | 地域情報
この不思議なタイトル・・・(写真のままですが)



実は関係が・・・私なりに考察(笑)

会社よりひたちなか法務局へのルートですが、
最短コースとして那珂川沿いをいつも走ります。
その途中、堤防工事も三反田まで進んでいます(下水道施設のあるあたりです)
那珂川ですが、過去に何度となく大きな台風で水害の被害を起こし、
上流より堤防工事が行われ、やっとここまできたわけです。

工事の様子はこんな感じです

これは法面(のりめん)バケット、いい感じで傾斜ができていますよね。
やってみたい~


これはコマツのモーターグレーダー、整地用に使われます。かっこいい~(変)


これは日立建機のタイヤローラー、アスファルト舗装の表面仕上げに使いますが、
この時は散水も兼ねていますね。

建設機械や道路舗装用機械などちょっと好きです(変かな)

さて、この堤防工事とねぎ畑の関係ですが・・・

那珂川の氾濫により住宅などには大変な被害を及ぼす水害ですが、
野菜栽培などには、栄養のある肥沃な土地となってよいのでは・・・と。
そういえば、青柳町の万代橋周辺の畑でもねぎがたくさん作られています。
この那珂川周辺ではねぎ栽培が向いているのでは?と考えたわけです。

本当のところは農家の人に聞いてみないとわかりませんが。


ところで、ねぎの茎知っていますか?


白い部分が茎?


残念!


白い部分は葉の一部なんです。

秘密はこの写真

ねぎは成長に合わせ、下の部分に土をかけて(土寄せ)太陽をさえぎり、
上に上に伸ばすことで、白く長いねぎにするんです。
茎は根の部分からほんの5ミリから10ミリの硬い部分なんです。

最後にもう1カット


一輪車を入れること収穫の気配を表現してみました


ねぎが食卓に出た際は、ねぎの茎の話題を誇らしげにどうぞ

ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のランドセルの色は?

2009年03月15日 | 日々のあれこれ
この春、小学生になる新1年生は約116万人だそうです。

さて、新1年生といえば、ランドセルの準備ですよね。
最近のランドセルの色、カラフルできれいです。

私たちのころは当然、黒と赤の2色でしたが、
最近では24色をそろえる量販店もあるようで・・・
女の子にはピンク系が人気で50%以上、2位が赤、3位が青系
男の子には、相変わらず黒が50%以上、2位が青系、3位が紺系です。
市毛小学校に通う女の子の中にも綺麗なブルーのランドセルの子がいました。

男の子が黒が圧倒的に多いのに比べ、女の子にはやはりピンク色は人気ですね。
最近、ピンク色にちょっと敏感です(笑)というのは、

先日、ちょっと面白い勉強会がありました。
“色彩環境におけるストレスケア”
  ~色彩は、脳科学である~

難しそうな話かと・・・ところが色の心理的現象や生理的な現象、
また、色彩と食べ物との関係などなど、色について勉強したばかりなんです。

勉強した中から、色とホルモンについて一部をご紹介します。

自分にはあまり縁のないピンク色ですが、
色のもたらす作用としてエストロゲン(女性ホルモン)の分泌に役立つんです。
最近・・・ご主人や恋人にやさしくできない方は、
是非ピンク色をまとってください(講師からですよ)

今のところ私の唯一のピンク色は携帯でした
ピンク色を味方につけなければ・・・。

さて、青色ですが癒しホルモンともいわれるセロトニンの分泌に役立つとのこと。
このセロトニンとっても重要なんです。
このホルモンが不足すると精神的に落ち着かず、キレやすくなったり、
憂鬱になったり、不眠症になるらしいです。

実はこの青色の効果を利用したものに街灯があるんです。
街灯の色を青色に変えることで、犯罪が減少することがわかり、
日本でも一部この青色の街灯が取り入れられているんです。

青色の力すごいですね 

話は本題に戻りますが、
ランドセルの色、ピンク色やブルーとってもいいのではと
そうそう、もうひとつ赤色はアドレナリン(興奮作用)です。
やる気モードにはよいのですが、いきすぎると危なくも・・・
そんな訳で(どんな訳か?)、黒と赤よりちょっと情操教育に役立つのではと。

私の勝手な見解です。

ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の貴婦人

2009年03月13日 | 植物

うつむきがちで清楚な美しさが魅力の『クリスマスローズ』
冬の貴婦人と呼ばれるにふさわしい花です。

クリスマスの時期から2月、3月にかけて
バラのように美しく咲くことから、この名があります。
バラとつきますが、バラ科ではなくキンポウゲ科の仲間です。

こちらは少し濃いピンク、花色もいろいろあり八重咲きのものなど、
種類も多く、この花のファンは大変多いですね。
私も大好きな花のひとつです。

     
実は会社の庭のクリスマスローズなんです。
撮影した花は高さ20cm程度ですが、ひっそりと咲いています。

気品高く美しいクリスマスローズ、冬の庭におすすめです。

ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けんちんそば

2009年03月12日 | 地域情報
そばにも、ややこだわりが・・・

今日ご紹介するのは、
けんちんでもつけめんでいただく『つけけんちんそば』です。


けんちんの湯気で写真曇っちゃいました すみません

私はうどんを、相方は大盛りのそば、普通盛りでも女性には多めです。
薬味と一緒についてくる、山椒がなかなかです。

メニューにはいろいろあるにもかかわらず、
ほとんどの人がこのつけけんちんそばかうどんです。
私もここでは、これ以外食べたことがありません


茨城銀行勝田支店の2本裏の通りです。
ひたちなか市元町1-10(272-5539)
そば好きな方はどうぞ  けんちんそばですよ

ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の盆栽に隠された秘話

2009年03月09日 | 植物
この日に必ずかかってくる電話。

『おめでとう。いくつかな~』

電話の相手は母からです。実は私の誕生日なのですが・・・

この頃・・・母の優しさに癒されます。
先日、母より思いがけない秘話を聞きました。
(私もこんな話を聞ける年齢になったのね・・・と)

実家の庭での、なんでもない立ち話から始まりました。
私が松の盆栽を見ながら、
「この松、株立ちになっていてめずらしいよね~」と。
(広葉樹なら株立ちもありますが、針葉樹は幹は1本が普通です)

そこで、初めて母から聞いた話です

なんと、さかのぼること三十数年前、
父がヘルニアの治療のため数ヶ月、家を留守にしていたことがありました。
母は、その留守中アルバイトに出かけていたのですが、
その出先で一個のまつぼっくり(まつかさ)から、
小さな苗木が数本伸びているものを見つけたらしいのです。
『縁起がいいから持ち帰って育てたらいいだろう』と言われ、
父が治療で留守という事もあり、縁起を担いでそのまま植えたそうです。

そして、その時の松がここまで元気に育ったんです。

縁側でその話を聞いていた父も懐かしそうでした。
父の話では2本くらい枝が枯れたようなのですが、
今は5本の枝で、毎年父が手入れしています。
けして、りっぱな鉢ではありませんが、
この盆栽にこんな父と母の思い出が隠されていたとは・・・
母たちが元気なうちにこの話を聞けて良かったと、感激しました。

私の植物好きはこんな両親の影響かもしれません。

母からこの話を聞いた後、
ちょっとだけまつぼっくり(まつかさ)について調べました。
と、いうのも私も松のタネはよく知らなかったからです。

皆さんもまつぼっくりはよく知っていると思いますが・・・
なかなか興味深いんです。

若いうちは、まつぼっくりは開いていません。(開かないまま落下するものも)
鱗片のすき間にタネが閉じ込められているんです。
成熟すると鱗片が開いて中からタネが飛ぶんです・・・すごいでしょう。


これが、まつぼっくりのすき間に隠されていたタネなんです。
遠くへ飛ぶように、タネのまわりに薄い皮がついています。
まつぼっくりをよく観察してみると、開いたものでも、
下のほうにはこのタネが残っているものが見られます。

私なりに検証した結果ですが、
母が見つけた小さな松の苗木は、このまつぼっくりのすき間に残っていたタネが、
偶然にも土をかぶり、発芽に必要な適度な水分もあって育ったのではと。
なんとも植物の生命の神秘さを感じてしまいます(大袈裟かな)

母と父の思い出の松のお陰で、まつぼっくりの観察ができました


ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする