オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

止まらない食べ物のナゾ

2009年03月06日 | 
数日前の新聞に、カルビーなど数社共同で
商品の原材料調達、製造から廃棄に至るまでの
二酸化炭素の排出量を示す『カーボンフットプリント』
統一マーク付商品を試験販売するとの記事が出ていました。

まだなじみの無い言葉ですが、
Carbon footprint 「炭素の足跡」」を意味する言葉です。
正直まだピンときませんが、CO2排出表示として、
今後スーパーなどの買物の際、気をつけてみようと思います。

カーボンフットプリントの対象商品になったものの一つに、
「カルビーポテトチップス コンソメパンチ 70g」がありました。

このポテトチップス、きらいな方は少ないのでは?
先日、朝日新聞beに止まらない食べ物のナゾという記事を興味深く読みました。

食べ出すと止まらないものベスト5
第1位 カルビーポテトチップス(納得でしょう)
第2位 落花生・ピーナッツ
第3位 亀田製菓 柿の種
第4位 カルビーかっぱえびせん
第5位 みかん

記事をご覧になった方もいるかと思いますが、止まらないものありませんか?
やめようと思いながら、またひと口・・・気がつけば袋はカラ。
スナック菓子は食べないほうですが、私の第1位は落花生です。

やめられない理由、皆さんご存知でしょか?

新聞から一部引用しますが、

【栄養化学の面から】
ダシなどのうまみ・油・甘みは、脳を刺激して
「もっと食べたい」という感情を生み出す。
うまみ・油・甘みが豊富に含まれるか、強く感じられる食べ物は、
やみつきになりやすい。

【身体論の立場から】
単純な動きが区切れなく続いてリズムが生じると、やめられなくなる。

納得!

さて、 「途中で止める方法は」
栄養化学の教授いわく、
『うまみ・油・甘みがやみつきになるのは、動物に備わる本能。
本能をおさえるのは理性しかない
なんともシビアな回答にやっぱり・・・

大人でさえ本能を押さえるのが難しいのに、子供を叱るのは酷ですよね。

本能をおさえる方法として「リズムの中断」がよいとの事です。
(理性がきかない方は、お試しあれ・・・当然私もです)
皆さん止まらなくなりそうな時は、
食べている途中でトイレに行ったり、歯を磨きましょう

ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2009年03月04日 | 
今日のランチは社長のオリジナルワンタンメン


材料はこれなんです。


お昼は事務所で作って食べることが・・・実は多いんです。
食にこだわる社長のお陰で、お昼は手が抜けません。
と、いっても特別なものという訳ではなく、
手軽でよりおいしい食材を探し、
ちょっとひと手間かけおいしくいただくが、モットーなんです。
(私でなく社長です。ちょっと助かります)

今回紹介するのは、
グリコで出している生ラーメンと鶏がら醤油スープ、
これが結構いけるんですが・・・社長のオリジナルはプラスワンタンです。

最初は味の加減をいろいろ試して・・・何度か試作を・・・。
今では、作り方を伝授(大袈裟)され、
ワンタンにはチンゲンサイやほうれん草などを入れ、
トッピングはチャーシューやタマゴ、メンマなどを。

このグリコで出している生ラーメンには太めんも出ているのですが、
こちらを使う時は味噌味スープを使います。(こちらもいけます)
味噌味の時は、もやしなどの野菜を炒めたものをのせ、
さらに豆板醤を絡ませたたっぷりの白髪ねぎ(ねぎを糸のように千切り)で、
ねぎ味噌ラーメンとするのが定番です。

“お金取れるね~”などと冷やかしております。

社長の料理好きのお陰で、昼食は安くあがっています

ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくよかな香り

2009年03月02日 | 植物
昨日の朝日新聞、連載漫画‘オチビサン’に紹介されていました。

オチビなぞなぞ!!
見ず知らずでも通りかかった全ての人をいい気分にさせてくれ・・・
控えめで目立たないけど、よ~く見ると美しい。
だけど名前がちょっぴり変!

さて、わかった方はかなりの植物ツウかも?

答えはこの花です。

沈丁花(ジンチョウゲ)です。
小さな花がいくつか咲きはじめたところです。
実家の庭にもありましたが、
この時期ふくよかな香りが庭一面に漂いはじめます。
一見地味ですが、つぼみはピンク色なのに花が開くと淡い紅色で、
小さな花が手まり状に固まって咲きます。
ほんと、よ~くみると美しいんです。

近くで見ると美しいなんて・・・ほんとうらやましい。


つぼみがたくさん、葉もつやつやでかなり良い状態です。

さてさて、変な名前ですが・・・
原産が中国で、香木の沈香のような良い香りがあり、
丁子(ちょうじ、香辛料のクローブ)のような花をつける木という由来なんです。


まだつぼみですが、白色の“シロバナジンチョウゲ”です。
白色も清楚でいいですね。

ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする