goo blog サービス終了のお知らせ 

オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

祇園寺(水戸市)の桜

2025年04月07日 | 花のある暮らし
中古住宅の仲介をしながら、引続きリフォーム工事をしております。現場の様子を確認しながら、少しだけ寄り道で桜を楽しませてもらいました!

水戸市八幡町、曹洞宗の祇園寺さん







入口には道元禅師の言葉「宝蔵自開」と「受用如意」が対になっていました。
意味を調べてみたところ
「ほうぞうじかい」は、自らその目的の蔵を探し求めて、自らの手で開くということ。
「じゅようにょい」は、物事が思い通りに進行すること。

短い時間でしたが道元禅師の言葉を知り、私も自分の蔵を探して開いてみたいと・・・良い時間を過ごせました!

水戸市「祇園寺」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相続登記の義務化から1年経ち... | トップ | ダッチアイリス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花のある暮らし」カテゴリの最新記事