goo blog サービス終了のお知らせ 

オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

この紋所が・・・

2015年08月09日 | 植物
水戸では金曜日の花火に続き、土日と黄門祭りが行われています。
仕事でお祭りには行きませんが、黄門さまにちなんで・・・徳川家の御紋の話を。

先日、絶滅危惧種について、つくば実験植物園で勉強してきました。
この『カンアオイ』が徳川家の三つ葉葵の紋のデザインとなった植物です。徳川御三家でも尾張・紀州・水戸では少しずつデザインが違うようです。




常緑で、湿った林の下草で目立たない、地味な植物ですが、先人たちの植物への慈しみとセンスの良さを感じますね。




絶滅危惧種になってしまう一番の原因が森林伐採。
2番目に関与しているのが、湖沼・河川の開発などです。

開発などで人間が直接関与しているのが全体の80%。不法な採取を防ぎ、環境に配慮した開発で少しでも絶滅が減ることを願うばかりです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする