先日の練習での最後のあいさつで気がついたことがあったので子供たちに話をしたことがあった。
練習の最後にいつものように「気をつけ!」「ありがとうございました」「さようなら」と言って、お辞儀をする。このお辞儀で、背中は曲がり、更に首を曲げている子がいた。
草野塾頭のブログに以前あいさつのことが載っていたことを思い出した。
『大きな声の挨拶結構だが、「礼も過ぎれば無礼!」ということを知ったほうがいい。
なぜなら、社会で役に立つのは「一人でどれだけ挨拶できるか」だからである。
・・・中略
①会釈・・・15度、人とすれ違う、お茶を出す、人の前を通る時
②一般的なお辞儀・・・約30度、応接室への出入り、お客さんへのお辞儀
③深々と・・・・45度倒す、謝罪の時、特別に感謝のとき
・・・中略
小学生でも中学生でもクラブ以外での行動に必要な挨拶を教えて欲しい。
あまりにも日常生活とかけ離れた集合挨拶が多すぎるのは問題だと思うのは私だけではあるまい。
大事なのは心のこもった挨拶と最低のマナー。
マナーは教えなければ身につかないものだ。
未熟だからこそ丁寧に、段階を追って教えなければいつまでも身につかない。
相手を威圧するような指導は本人の将来のためにも謹んでもらいたいものである。』
子供たちは、いつものことなので普通にお辞儀をしたに過ぎない。しかし、明らかに変なお辞儀、不自然なあいさつやお辞儀は直してあげたほうが、その子の将来のためだと思ってあえて話をした。その子は、レシーブでも背中が曲がっており、なかなか背中にアーチを作ることが難しい。たかがお辞儀であるが、バレーボールにも直結する動きはふだんの何気ない動きができているかどうかにもよることを再発見をした思いだった。
この話をした後、子供たちが体育館にあいさつをしてお辞儀をするとき、自然と30度のお辞儀をしていた。マナーは教えれば身につくことをすぐに実践していた。日々努力。
練習の最後にいつものように「気をつけ!」「ありがとうございました」「さようなら」と言って、お辞儀をする。このお辞儀で、背中は曲がり、更に首を曲げている子がいた。
草野塾頭のブログに以前あいさつのことが載っていたことを思い出した。
『大きな声の挨拶結構だが、「礼も過ぎれば無礼!」ということを知ったほうがいい。
なぜなら、社会で役に立つのは「一人でどれだけ挨拶できるか」だからである。
・・・中略
①会釈・・・15度、人とすれ違う、お茶を出す、人の前を通る時
②一般的なお辞儀・・・約30度、応接室への出入り、お客さんへのお辞儀
③深々と・・・・45度倒す、謝罪の時、特別に感謝のとき
・・・中略
小学生でも中学生でもクラブ以外での行動に必要な挨拶を教えて欲しい。
あまりにも日常生活とかけ離れた集合挨拶が多すぎるのは問題だと思うのは私だけではあるまい。
大事なのは心のこもった挨拶と最低のマナー。
マナーは教えなければ身につかないものだ。
未熟だからこそ丁寧に、段階を追って教えなければいつまでも身につかない。
相手を威圧するような指導は本人の将来のためにも謹んでもらいたいものである。』
子供たちは、いつものことなので普通にお辞儀をしたに過ぎない。しかし、明らかに変なお辞儀、不自然なあいさつやお辞儀は直してあげたほうが、その子の将来のためだと思ってあえて話をした。その子は、レシーブでも背中が曲がっており、なかなか背中にアーチを作ることが難しい。たかがお辞儀であるが、バレーボールにも直結する動きはふだんの何気ない動きができているかどうかにもよることを再発見をした思いだった。
この話をした後、子供たちが体育館にあいさつをしてお辞儀をするとき、自然と30度のお辞儀をしていた。マナーは教えれば身につくことをすぐに実践していた。日々努力。