笑顔でバレー

バレーボールの指導のことについて

今年を振り返って④

2020-12-31 12:06:12 | Weblog

その後、第Ⅱ期自然体オンライン研修会を開催することになりました。運営委員会を立ち上げて、自分達で主体的、能動的に動いて運営していく研修会です。草野先生は参加されません。でも、陰で支えていただいています。私が講師をすることになったときに、「『講師力』をつけるために事前研修をやったらどうですか。何回も練習しないと本番は違うからね。準備に不足はあってもやり過ぎはない!」とアドバイスを受けました。そして、事前研修を行い、そこでみなさんから指摘を受けて、資料を作り直し、仲間に手伝ってもらって、直前研修を行い、本番を迎えました。やはり、準備にやり過ぎはないと痛感しました。本当にみなさんに支えられました。ありがたかったです。そして現在、自分自身の講義の準備と研修会の予告編ムービーを作成しています。作成したものを草野先生に見ていただいたところ、何を訴えたいのか少し弱いというアドバイスを受けました。まだ動画の作成が目的になっている私です。そういう段階ではないこともアドバイスを受けました。まだまだ、自分の考えの甘さが出ているなあと思います。でも、こうしてアドバイスを受けられることを幸せに感じることができています。人間はいくらでも成長できる😊常に成長を続ける😄来年も成長をしていくぞ😆

大晦日に今年を振り返ってみました。長々とした文章をここまで読んでいただき、ありがとうございます。今年1年お世話になりました。来年も引き続き、よろしくお願いいたします。よいお年をおむかえください😊

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返って③

2020-12-31 11:44:26 | Weblog

そういう中で、野鴨の哲学という動画を子ども達にナレーションしてもらおうと原稿を草野先生に送ったところ、「現在の自分たち(オンライン研修生)に置き換えて考えたらリアルで面白いかもね。研修を受けている間(餌を与えられている間)はどんどん前向きに進めて良かったが、餌をあたえられなくなった今、なかなか主体的に能動的に行動することができずに前に進めない自分達に似ていないか。こういう視点はいかがですか。」という返信が来てから、動画を作成しました。ところが、私の作成する動画は野鴨の哲学の解説ばかりの動画でした。送るたびにアドバイスをいただくのですが、なかなか突破できないでいました。最終的には草野先生からアドバイスを受けた言葉を動画にしてできあがったものを見ていただいてようやくOKが出ました。草野先生からは、「ダメ出しを気にしていてはいつまでも自分が自立できません。」と激励の言葉をいただき、涙が出るくらいうれしかったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返って②

2020-12-31 11:42:48 | Weblog

毎日の講義の中での深い学びはもちろんですが、常岡一郎さんの全集を購入して、その中から動画に編集をしました。そういう編集作業をしていく中で、ただ作るだけでなく、観る人の視、客観的な視点がだいじだということを学びました。また、草野先生からkeynoteでオンライン研修のまとめをするという課題が出されたときに配信された動画を探すのに仲間のみなさんで配信し合ったり、keynoteでどうやって作るかという実技演習も昼間から取り組んだことがありました。みなさんが自分に矢印を向け、みんなで同じ方向進んでいることを実感し、毎日が大変でしたがとても充実した日々でした。

そして、突然9月を目前に研修会は休みになりました。ほっとしたと同時に自分自身のモチベーションをどう保つかということで、少年団の子ども達にナレーションをしてもらったものを動画に編集して草野先生に見てもらうことを繰り返してきました。子ども達もずいぶん上達したと思います。また、少年募集のチラシ作りではQRコード入りや文字ばかりではなく、インパクトのある言葉でどう観る人に訴えるかという課題に取り組みました。研修会は終わっても自学を続けることで、研修会で学んだことを生かし、また足りないところを指摘を受け学びを深めることができました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返って①

2020-12-31 10:52:39 | Weblog

今年を振り返ってみると、やはり新型コロナウイルスが一番大きいですね。コロナのために、学校は臨時休校、分散登校などなど。バレーでは練習自粛や大会がほぼ中止で、満足な活動はできない状態でした。そういう中にあって、自然体バレー塾は7月に奇跡的に開催し、参加してきました。そして何より、自分自身の中で大きなできごとは、自然体オンライン研修会に参加したことです。最初、4月15日に草野先生からオンライン講義に参加する人は参加してみてくださいというお誘いにすぐに参加しますと返信すると、「送ったよ。参加をクリックして。」と言われて、何が何やらわからず入りました。それから、約5ヶ月、途中私事や体調不良で休むことがありましたが、中盤からファシリテーター役をやらせていただいたり、ホストの方を私の権限で依頼する役割をやらせていただきました。そういうことを通して、全国の自然体の仲間の方々とLINEでやりとりすることができ、今まで知り合うことのなかった人たちと通じることができたことは、自分自身の財産になりました。毎晩、自然体公認講師養成講座を受けているようなもので、自分自身の考えの甘さや浅はかさ、質問力のなさ、意図することを読み取れないことなどを痛感し、自己嫌悪に陥ることばかりでした。でも、草野先生の叱咤激励や仲間の方々との画面越しではありますが、みなさん同じ気持ちでいることが参加するたびにわかってくるようになり、何とか続けることができました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観る人の視点

2020-12-30 16:32:17 | Weblog

昨日は、自然体のオンラインの仲間の予告ムービーを見ました。MacのiMovieのソフトに予告編という機能があるので、それで作ったものでした。私自身はまだそれを利用したことがなかったのです。というのも、あらかじめ設定されたものに文字や写真や動画を挿入していけばできあがります。しかし、自分自身の好みに自由にできないと思って敬遠していました。ところが、調べるとムービーに変換すると今まで自分がやっていた作業と同じようにできることがわかったのです。それで、昨日の午後は予告ムービーにかかりっきりで夕方できあがりました。草野先生に見ていただいたところ、字が小さいことや何を訴えたいかが少し弱いという指摘を受けました。また、作る側の意識が強いので第三者から見たら、自画自賛で終わる可能性が高いという指摘も受けました。そして、立場を変えて客観的に見ることという貴重なアドバイスを受けました。

私自身、作ることに意識が向いていて、観る人の視点が欠けていたので、何を訴えたいのかが弱いと感じました。それから、指摘を受けたことをすぐに直して送りました。動画を作ることが目的になってしまったことに気づかされました。まだまだです。でも、こうしてアドバイスを受けることで自分を磨くことが少しできているかなと思っています。鉄は、鍛錬することで不純物が取り除かれ、鉄は強くなるそうです。私自身、もっと鍛錬を積んでいこうと思います。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習会&忘年会終わる

2020-12-27 11:21:08 | Weblog

昨日は、自然体オンライン研修会の学習会&忘年会でした。22名の参加でした。1次会は、今年1年で出会った人、本、ものというでそれぞれ30秒ずつ話をしました。私は、この自然体オンライン研修会で出会った全国の方々との出会いやオンラインの毎日を妻に陰口を言われながらも参加したことを話しました。本は、常岡一郎さんを紹介しました。この本との出会いは、動画編集につながり、自分自身の生き方に大きな影響を与えた本でした。2次会は、新規の方を中心にどういうことを学びたいかということを話していただきました。アドラー心理学のことをもっと学びたいということやチームのこと、保護者同士がうまくいかなくて子どもがやめてしまった例を挙げていただき、少し交流をしました。どれも5ヶ月の研修で学んだことばかりで、今後はそういうことをもう一度自分達で学習を深めていくことが必要だと思いました。

自分達で主体的・能動的に運営している研修会ですが、予告ムービーを作っていこうとか、こういうことをやりたいと言っていただき、次につながっています。しかし、今後のことを考えると、先手、先手を打っていかないとじり貧になってしまうのではないかと危惧してしまいます。そういうことも含めて、みなさんでかんがえていきたいと思います。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事前研修会

2020-12-25 06:24:13 | Weblog

きょうは明日の自然体オンライン研修会の学習会&忘年会の事前研修会があります。本番ももちろんだいじなのですが、この事前研修会が大切だし、いろいろな話ができて、とても勉強になります。何より仲間と週に1度会えるというのがとてもほっこりします。

きょうで、今年の練習が終わります。子ども達がバレーをやってよかったなと思えるような時間にしたいと思います。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習会&忘年会

2020-12-24 06:20:52 | Weblog

昨日のLINEで、今度の26日に自然体オンライン学習会&忘年会の案内がホストの方からいただきました。それと一緒に、アンケートもありました。グーグルフォームで作ってあるアンケートです。これだと、答える方も集計する方も手軽にできると思いました。どんどん進化をしています。私はグーグルフォームでこういうアンケートを作ったことがないのですが、何かのときに使えるように準備をしておきたいと思います。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作の試作完成

2020-12-23 06:18:44 | Weblog

昨日、予告編ムービーを作成しました。あれこれとやっているうちに時間がどんどん過ぎてしまう。何とか草野先生に昨晩中に見てもらおうと試作の試作を見てもらいました。すぐに返信が来ました。「何本か作って日替わりで出してもいいね。いいと思うよ。」というコメントをいただいたので、すぐに「何本か作ってみます。やればやるほどいいものになっていくような気がします。」と返信しました。この方向でどんどん作っていきます。一つ作るとまたこういうものができるのではとポッと考えが浮かんできます。浮かんでは消えるので、すぐにメモにしておかないと。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告編ムービー

2020-12-22 06:17:19 | Weblog

今、頭の中は寝ても覚めても自然体オンライン研修会の予告編ムービーのことでいっぱいです。アイデアが浮かんでは消えてを繰り返しています。時間は30秒と決めました。そして、言葉をいろいろと考えました。インパクトのある言葉です。みなさんが興味をそそられる言葉とはどういう言葉かをいろいろと考えました。そして、動画や静止画、音楽です。30秒にこれらを凝縮します。映画の予告編を見たりいろいろな宣伝文句を見たりしています。世の中にたくさんあるのに見過ごしていたなあと改めて感じています。いろいろなところにアンテナを張ってキャッチできるようにしていきます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする