坂東眞理子さんと小笠原先生の対談(女性セブン)&あなたが好きで(森山良子)

2021年01月16日 19時22分00秒 | 介護

 昨日、早く寝たところ、やはり5時間後には目が覚めてしまいました

まだ3時半

いくら何でもちょっと早過ぎ。

でも、ブログを読んだりしていたところ、またいつの間にか眠っていました。

友人のKちゃんは瞑想をしているので睡眠時間が4時間ほどのようです。

1時頃に寝て5時に起きて瞑想をするように身体がなってしまったみたいです。


 今朝の果物

 午前中はスマホのカバーが破れそうなので新しいのを購入しようと探していたところ、あっと言う間に時間が経過。

お昼ご飯を食べた後、小笠原先生がおっしゃっていらした坂東眞理子さんとの対談が載っている「女性セブン」を買いに行きました。

昨日は3軒行って、やっと岡山は一日遅れの明日(つまり今日)入荷することがわかり、今日買いに行ったのですが1軒目はすでに完売。

2軒目のお店でやっと購入することが出来ました。


 帰りに、公園から空を撮影。

気圧の変化のせいか昨日、今日と体調がいまいちなので、空気だけを吸って帰ってきました。

 

 

 


  こちらがその「女性セブン」の「坂東眞理子さん×小笠原文雄さん」の「コロナに負けない!」スペシャル対談

「コロナ禍で変わった幸せな生き方、最期の迎え方」

 

「おひとりさまの老後」等を書かれた上野千鶴子さんも先生と「上野千鶴子が聞く 小笠原先生、ひとりで家で死ねますか?」を出されています。

私も読みました。

母の介護をしておりますと否が応でも自分のこれからの生き方や最期の時のことも考えます。

小笠原先生は日本在宅ホスピス協会会長でいらして、今まで在宅看取りを1500人以上、ひとり暮らしの看取りを99人経験なさっているそうです。

これからひとり暮らしはもっと増えていくでしょう。

私の場合も子供達は県外に住んでいますし、将来は海外へ出て行くことと思います。

霊視によりますと(アガスティアの葉でも)、ソウルメイトが現れるそうですのでとっても楽しみではあるのですが、ひとりの場合在宅で旅立てたらいいかもと考えたりしています。

母は「家で死にたい」と家にとても愛着があるようですが、年を取ったらそうなるのかどうか今の私はちょっと想像が付きません。

友人達とこういう話題について割とよく話しますが、大抵は施設に行くと言いますが、自分達の親が「家に帰りたい」と言っているのを聞き、「私達もそうなるのかなあ」と言っています。

ホスピス仲間にもらったチョコを食べながら、「女性セブン」にマインドフルネスなどの記事も載っていましたので読んでいます。

今日はまた体重が減っていて喜んでいますが、まだもう少し独身時代の体重には戻りません



★ 致知一日一言  【今日の言葉】


(1月16日)

その日一日、
一所懸命やってもいないのに
優勝なんかできるわけがない。
日本一はきょう一日の積み重ね

――――――――――
藤田智
(富士通フロンティアーズを常勝軍団に
育て上げたシニアアドバイザー)



★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング


(1月16日)

待つことに気弱になってはなりません。人は忍耐によって自らの魂に気づくのです。
Faint not at waiting, for in patience ye become aware of thy soul.
(2144-1)



あなたが好きで   森山良子

バックの「オータム・イン・ニューヨーク」(Autumn in New York)の風景やリチャード・ギア、ウィノナ・ライダーも素敵です

ニューヨークももう一度行ってみたい街です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暖かい日でした。

2021年01月15日 22時08分31秒 | 介護

 今日も暖かい1日でした。

最高気温は13.9℃、最低気温は0.1℃。

 

 

 今朝の新入り果物は「あたご梨」

小ぶりで、まだちょっと固めでした。

 

 

 午前中、早速、昨日倉敷で買った白檀のお香を焚きながら瞑想しました。

いい香り~

その後は読書。

昨日出掛けましたので、今日はのんびりしていました。

 

 

 

 午後からは少しだけ歩きに行きました。

ちょうど母から電話がかかってきました。

やはり、例の安定剤を飲まないようになってしっかりしてきたようですが、変わらずパーキンソン病のお薬のせいで幻覚はあるようです。

以前は絣の着物の人が1人でしたが、今回は着物を着た人が5人も。

お迎え現象はそれとわかるそうなので違うと思いますし、その中に知った人もいないようですので、やはり、幻覚だと思います。

母は「テレビカードがもう無くなった」と言いましたが、この前買ったばかりですし(19時間観ることが出来ます)、本当かどうかわかりませんでした。

本人は「もういい」と言いましたが、週末には見舞客や面会人も多く看護師さんは少なく、あまり病院に行かない方がご迷惑をかけないで済みますので、看護師さんに確かめて頂き(と言っても、本人に聞かれただけのようですので、「もうないと言われています」とのことでした(^^)/)、新聞や手紙、郵便物と一緒に持って行くことにしました。

 

 

  ご近所のアパート

大分出来上がってきました。

公園

 

 

何となく薄っすらとアークが・・・

 

 

セキレイ(多分)がそばまでやってきました。

 

 

帰って、母に手紙を書きました。

再び電話が出来るようにはなりましたが、なかなか肝心なことが伝わりませんので。

そして、病院へ。

病院の売店でテレビカードを購入し、小笠原先生がおっしゃっていらした、先生と坂東真理子さんの対談が載っているという「女性セブン」の今週号を探しました。

売店の方も私もこういう雑誌を買ったことがないので、いつ発売か、目次がどこにあるかもわからず

あ~もでない、こ~でもないと見出しを見ながら探し、最後にはネットで探して下さって、今ある「女性セブン」の次の号に出ていることがやっとわかりました。

「本来なら入荷しているはずですが来ていないみたい」と別のお店の方までご親切に探して下さいました。

「本屋さんに行ったら確実だわ」と言われて、帰りに本屋さんに寄りました。

でも、そう言えばそうでした。

岡山は一日遅れの入荷となるのでした。

ですから、都会では今日読める雑誌の入荷が明日になります。

ということで、明日、買いに行きます。

 

 

 夕刻、再び母から電話がありました。

でも、何だか変

「看護師さんにお金をお借りした」と言うのです。

次に病院に行く時に看護師さんにお尋ねしてはみますが、そんなことはまずありえないことです。

母は土曜日の朝日新聞のクイズが好きなので、明日、持って行こうと思っていましたが、今日行ってしまいましたので、次は月曜日あたりかなと思っています。

毎日持って行きたいのはやまやまですが、この時期ですから病院側の心配も当然わかりますので自重します。

岡山も今日、ステージ3になりました。

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 


(1月13日)

自分は素晴らしい国に生まれたんだ、
自分は先人たちの思いを受け継いで
生きているんだという
認識を持つことが、
自分を好きになる、
自分を肯定していくことにも
繋がっていく

――――――――――
服部剛
(授業づくりJAPAN横浜(中学)代表/教師)

 



(1月14日)

勝とうと決心すれば、
最悪でも負けない状態にはなる。
負けたくないなと思ったら
負ける

――――――――――
マキャベリ(政治思想家/『君主論』の著者)

 

 

(1月15日)

感情のままに行動するのではなく、
必要かどうかを判断の拠り所とする。
いつも本質だけを見ていようと思っていれば、
判断を間違えることはない

――――――――――
佐藤可士和(クリエイティブディレクター)



 


★エドガー・ケイシー  珠玉のリーディング

 


(1月13日)


疑いや不安を引き起こすものは、他の人を助けようとする熱意の内に溶かし込んでしまいなさい。
Let that which causes doubt or fear be taken up in the willingness, the desire, to be of help to others.
(69-4)

 


(1月14日)


自己の内を見つめなさい。そして、あなたの活動を促してきたものが何であったかを見極めなさい。
Look within, as given, and SEE what have been the promptings that have induced thy activity.
(1497-1)

 

 

(1月15日)


神を知ろうとする者は、神がおられることを信じなければなりません。そして、何よりも、そのように行動しなければなりません!
They that would know Him must BELIEVE that He is; and most of all ACT that way!
(1158-9)

 

 

 

●バラ十字会メールマガジン

(1月15日)

 

【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒

http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M754191&c=3304&d=ed84


重松 さま

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

今回は、説明のための図と挿絵がありますので、画像が掲載されたブログでお読みください(下記のリンクをクリックしてください)。

http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M754192&c=3304&d=ed84

━…………………━


早くも受験シーズンが始まりました。

寒いですね。

今年は例年になく、早朝と昼の気温の差が激しいように感じます。


いかがお過ごしでしょうか。



今回は「数とは何か」というシリーズの第5回で、作編曲家の渡辺さんからの寄稿です。

渡辺さんはピアノやギターを演奏なさるのですが、今回はギターの倍音との関係で、数の象徴的な意味が解説されています。


神秘学(神秘哲学:mysticism)の根本に関わるかなり踏み込んだ説明ですので、できればこのシリーズの前回(その4)の記事を読んでからお読みになると分りやすいと思います。


『数とは何か?』(その1): http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M754193&c=3304&d=ed84

『数とは何か?』(その2): http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M754194&c=3304&d=ed84

『数とは何か?』(その3): http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M754195&c=3304&d=ed84

『数とは何か?』(その4): http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M754196&c=3304&d=ed84

▽ ▽ ▽

数とは何か?(その5)

~形而上学における数の概念~

渡辺篤紀


前回は、「シンボル主義」についてご説明し、古代に何かを作った人々は、その思想に基づいてある数を選び、それが「象徴として何らかの意味」をなしていたと言うことをご説明しました。


では、これらの思想は、単に哲学的な思想を表すために、数にシンボリックな概念を与えただけのものなのでしょうか?


自然科学や物理などの面からも説明することはできるのでしょうか?



■ 弦が生み出す倍音


まず、ギターなどの弦楽器から生じる自然倍音についてご説明したいと思います。


弦楽器にはナチュラルハーモニクス(自然倍音)というものがあり、弦上のある点を軽く触れて弦を弾くことによって倍音(ポーンという澄んだ音)を発生させることができます。


ギターを弾かれる方であればご存じかと思われますが、ある弦の1/2、1/3、1/4、1/5の場所を軽く触れて弦を弾くことにより、それぞれ第2、第3、第4、第5倍音という整数次倍音を出すことができます。


その中でも、今回は特に「2(1/2)」の概念と、自然科学における倍音について考察してみたいと思います。



前回、「二」というものについて下記のようにご説明しました。


~~~~~

■ 「二」

“「絶対」、つまり統一体が意識を持つと、多様性、すなわち極性が生まれる。すなわち「一」が「二」になる。”


神秘学的な観点から言うと、「一」+「一」が「二」になるのではありません。


「二」は「一」から分裂したもの、多様性の始まりであり、「極性」を象徴しています。


例えば、「男性/女性」「能動/受動」「陰/陽」などの極性の異なる対となるものを象徴しています。


しかし、「二」は正反対のものを表しているのにもかかわらず、それは「静的」なものでもあります。


なぜでしょうか?

なぜなら、それは、二つのものが均衡を保って存在しているからです。


それゆえに、「二」だけでは何かを生産することはできないとも考えられます。

~~~~~



(以下の説明は、下記URLのブログの図を参照しながらお読みください。)

http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M754197&c=3304&d=ed84



仮にある弦の開放弦の音をC1(ド)として、この弦の長さを1/2にした場所を軽く触れてハーモニクス(倍音)を発生させた場合、発生する音はC2(C1の1オクターブ上のド)になります(C2の赤線)。


そして、このC2の場所をさらに1/2にした場所を軽く押さえてハーモニクスを発生させた場合、発生する音はC3(C2の1オクターブ上のド)になります(C3の赤線)。


同様に、C3の場所をさらに1/2にした場所を軽く押さえてハーモニクスを発生させた場合、発生する音はC4(C3の1オクターブ上のド)になります(C4の赤線)。



さて、お気づきでしょうか?


実は、元の音がC(ド)の場合、各々1/2の場所にある各ハーモニクスポイントで発生する音は、いずれもオクターブの違いはあれどすべてCの音になります。



■「二」が表すもの

前回の「二」の説明において、


・それは「静的」なものでもある。

・「二」だけでは何かを生産することはできない。


とした意味が、おぼろげながらに見えてきましたでしょうか?



弦長を1/2にした各ハーモニクスポイントからは、C(ド)以外の音を発生させることはできません。


ですので、上記の通り、ある意味「静的」で、他のもの(C以外の音)を「生産」をすることができない、と言うことができます。


そして、ハーモニクスは元の音の高さによるため、元の音がG(ソ)の場合、各々1/2にしたポイントでは、オクターブが異なったとしても、Gの音しか発生させることができません。


では、一本の弦からさらなる多様性を生み出すためには、どのようにすればよいのでしょうか?



実は、前回の「三」の説明において、


『上記の静的な「二」が多様性を得るためには、同時に「三」になる必要がある』

とご説明しましたが、まさに、その通りのことが弦の上で展開されます。



■第3倍音

一本の弦を二等分(1/2)した場所から発生するハーモニクスとは異なる倍音を発生させるためには、三等分(1/3)したポイントなど、1/2とは異なる場所が必要になります。


弦を三等分した場所を軽く押さえてハーモニクスを発生させた場合、元の音から「1オクターブ+完全5度上」の音、すなわちC1の音が出る弦であれば、G2の音が発生することになります。(GはCの完全五度上の音)


では、この弦を三等分(1/3)した場所をさらに二等分(1/2)した場所を軽く押さえて発生させたハーモニクスは、何の音になるのでしょうか?


答えは、G2の1オクターブ上のG3になります。



■形而上学的なインスピレーションとの融合

以上のことを踏まえて、2(1/2)の性質を、自然科学と形而上学的なインスピレーションを融合させて説明してみたいと思います。


・2(1/2)は、根源(C1)から1オクターブ上のもの(C2)を生じさせる

・根本的には、根源と同質のものが生じる(CからはC)



そして、これを他の例へと拡大していくと、


・単一の性からの分化(雌雄の発生)は、未分化の生物よりも高いレベルものである。(比喩的に1オクターブ上)

・単細胞生物など、細胞分裂などによって二等分されても同質のものが生じる。

・「一」なるものが二等分されて生じる陰陽などは、プラスとマイナスの違いはあれど、基本的には同質のものである。


などと表現することもできると思います。



以上のことから、私は、

「形而上学における数の概念」とは、「物理的な宇宙の法則」を「人間の意識の深層にある直観」に訴えかけるように考えられたものである、と考えています。


さて、皆さんは、どのようにお考えでしょうか?

△ △ △

ふたたび本庄です。


今回の解説は、渡辺さんが専門の音楽家として感じられている直観から発想されたものだと思いますが、一方で伝統的な神秘学(神秘哲学:mysticism)にも沿っています。


17世紀のイングランドの神秘家ロバート・フラッドは、バラ十字哲学の熱烈な擁護者でした。

この図は、彼の『二つの宇宙誌』(1617年)に載っている「世界の一弦琴」と呼ばれる挿絵です。



彼の考えでは宇宙のすべては振動であり、その振動はこの象徴的な一弦琴によって奏でられています。

右上には神の手が描かれていて、弦の張りを調整しています。


図が鮮明でないのでお読みになれるかどうか分りませんが、弦は上から順に、天上の世界、惑星の世界、四大元素(火、空気、水、土)に分割されています。


当会の通信講座を学習されている方は、スピリットの鍵盤(The Keyboards of Spirit)のことを思い起こされることでしょう。



また、今回の説明に対応するように、2オクターブ、1オクターブ、完全五度がそれぞれ、ディスディアパソン(Disdiapason)、ディアパソン(Diapason)、ディアペンテ(Diapente)と書き込まれています。



関連記事:『ロバート・フラッドのバラと十字』

http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M754198&c=3304&d=ed84



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


次回は、バラ十字会のフランス代表のブログからの翻訳記事をお届けする予定です。


またお付き合いください(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■ 編集後記

道端の低木が赤い実をつけていました。ピラカンサというバラ科の植物だとのことです。

http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M754199&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇



━…………………━

このメールマガジンは、当会にお問い合わせ、資料請求をしていただいた方や、
各種キャンペーンをお申込みいただいた方にお届けしています。

ご不要な方は、このメールの末尾に解除方法を記載しています。
そちらでご解除していただけます。

━…………………━


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■ 神秘学が伝える人生を変えるヒント・バラ十字会日本本部AMORC公式メルマガ
発行:バラ十字会日本本部AMORC
http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M754200&c=3304&d=ed84

〒173-0005
東京都板橋区仲宿53-2-101
TEL: 03-5944-1325 FAX: 03-5944-1326
e-Mail: support at amorc.or.jp
(at を@に変えてください)
発行人:本庄 敦

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇


■ 購読の停止について
購読を停止するには次のURLをクリックしてください
https://a07.hm-f.jp/index.php?action=C1&a=504&f=30&g=7&c=3304&m=869&code=a310f8f3b79683af9fc9cc8f5835e11d&fa_code=d717ecff12052ff34cc00e743419ee88
画面上で「解除」ボタンをクリックすると配信が停止されます。

※上記のURLが折り返して2行になっているときは、
1行につなげてブラウザに入力してアクセスしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小笠原先生からのお電話&倉敷へ

2021年01月14日 23時31分58秒 | 友人との時間

 今日は暖かい一日でした。

最高気温は15.4℃、最低気温はマイナス0.3℃。

 今朝も果物を頂いて、気分はフレッシュに。

(もっとも一番最初に食べるのはサラダと目玉焼きです)

今日は介護認定の方が何度かお電話を下さいました。

母が入院中なので、どうしたものかと先日から何回かお電話を下さっていましたが、今日はふれあいセンターの方からもお電話があり、今の病院を退院して、いつもお世話になっているクリニックに転院になったら、「そこへ行きますからご連絡下さい」とこのことでした。

そして、再び、携帯電話が鳴りました。

出ると男性の声で、「小笠原です」

ん?

ん?

小笠原?

え~~~~~~

何と小笠原先生が直にお電話を下さり、びっくり仰天しました

内容は院長先生と話をしたこと。

また、クリニックでは早速会議が昨日開かれたそうで、その結果を待って電話をしようかと思ったけれども、先に電話をしたこと。

私のメールをすべてクリニックに転送したこと。

医者というものは患者の気持ちが意外とわかっていないことがあるからと言われて、院長先生も知らなかったので勉強になったとおっしゃったとか。

何ともフレンドリーなドクターで初めてお話する方とは思えず、先生も次から次へとお話なさるので12分以上もお話しました。

独居の看取りには確かに3倍手がかかるから、経験のない人は引くだろうけど、その場合は担当医に言ってケアマネさんを変えてもOK。

でも、成功体験が必要なんだよねと。

先生の本を関わって下さる方に送られる人もいるそうです。

すると熱意が伝わる。

もう岐阜では独居の看取りは浸透しているけれども、岡山ではまだなんだねと言われました。

だからこそ、変えていかなくてはならないと。

岡山でも出来ることを証明する。

すると、町が変わっていく。

不安から、暖かい空気へと変わっていくと。

今日、友人に付き添って倉敷に行ったのですが、「何とも大胆なことをしたね~」と言われました

なぜこんなことが出来たかと言うと、私が母を守らなくては誰が守るという気持ちと、多分、ホスピス勤務時代に病院では「市民講座」を開いていて、日野原先生や著名な方々をお招きして講演会をしていましたので私はずっとそれに関わっていました。

ですから、有名な先生には慣れていたのかもしれません。

それはともかく、こんなに大ごとになるとは思いませんでした

友人曰く「鶴の一声だね」

 その後、準備をして友人宅まで車を走らせていると、母から電話がありました。

随分としっかりとした声になっていてびっくりしました。

例の安定剤の投与が昨晩から無くなったせいでしょう。

結構長い間話をしたのですが、(もちろん小笠原先生とは言いませんでしたが、そのお話もしました。昨日の手紙にも書きましたが)、最後に電話を切る時にも今までと違って明るい声で「はいはい、わかりました。がんばります。じゃあ、また」でしたか・・・。

母も元気が出たようでした。

「風に立つライオン」に「医者が患者から奪ってはいけない最も大切なものはな、命じゃないんだよ。希望なんだ」と言う言葉がありました。

母は多分何が起こっているかはわかっていないと思いますが、希望が湧いたのではないかと思います。

 そのまま車を走らせ友人宅へ行き、そこから、私の車を友人が運転し1時に霊視スピリチュアルカウンセラーのお宅に着きました。

 

 

いろいろなお話をしましたが、どこから来たかとか転生の話になった時、私は太陽系以外の星、北斗七星の近くのM何とかという星から来たとか。

今までも金星から来た、ベガから来た、アンドロメダから来たと言われてきましたが、忘れていますので本当にところはわかりませんが、夢があります

「地球への転生の回数が少ないので生きにくいはず」と言われて、友人が妙に納得していました。

最後に私もカードを引かせて下さいました。

今のこの介護の時期は私にとっては休息の時だそうです。

今はまだ殻を破って出てこようとして嘴だけを出している卵の中のひよことか。

友人にすごく受けていました

そして、母を見取り学びを終えたらソウルメイトが現れるといつも言われますが、今回もソウルメイトのカードが出ていました。

音楽はやはり毎晩聞きながら寝ている528ヘルツの音楽がいいそうです。

また、今後の夢について考えておくようにも言われました。

しばし考えて、昔、一人になったら行こうと思っていた「海外シニア協力隊はどうですか」と尋ねてみましたところ「それもいいね」

ちょっと予定よりは少し年を取り過ぎた気がしますが。。。

友人とは海外旅行へ行ったりするようです。

そこに1時間半居て、その後倉敷美観地区に行きました。

商店街にはお花がいっぱいでした。

 

 

でも、閑散としていました。

阿智神社

美観地区です。

人が少ないと思いましたので立ち寄りましたが、こちらも閑散としていました。

 

いつも大原美術館に入る時間がないので、次回は美術館だけを目的に来ることにします。

トレドに行って以来好きになったエル・グレコの絵に会いたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のお目当てはこちらのフルールサンドイッチ

 

 

でも、ちょうど私達の前のお客さんで完売となってしまいましたので、私はフルーツタルトにしました。

 

竹藪が綺麗でした。

 

 

 

 

 

フルーツタルトはイチゴだけとミックスフルーツが選べましたのでミックスフルーツにしました。

飲み物はカモミールオレンジのハーブティー。

 

 

友人はパンケーキ。

100円の違いですが、すごいボリュウム

 

 

 

静かな倉敷の街を楽しみました。

ちょっと小旅行をした気分になりました。

 

 

ちょうどお香が欲しかったので、立ち寄ったお店。

フランキンセンスのお香やスプレー、白檀のお香、倉敷らしいデニムで出来たピアスもお土産に買って帰りました。

 

 

 

 

オーガニックや輸入品のお店

 

こちらが今日、お香屋さんで買ったもの。

本当は仏壇仏具のお店ですが、ほとんどお香でした。

お仏壇の鐘?を叩くものが無くなっていて、お坊さんが困られていましたが、それもやっと購入出来ました。

 

私は一時期ホスピス仲間とお香作りをしていました。

この塗香も作ったことがあります。

また、源氏物語の紫の上が使っていたお香なども作りましたが、これは焚くのがなかなか厄介で火が付きません。

 

こちらは大好きなフランキンセンスのお香と枕スプレー。

 

  

 

デニムのピアス

 

今日は本当に暖かくて、インナーとセーター1枚で歩きましたが、流石に3時半を過ぎると段々と寒くなってきました。

お買い物をして、友人宅へ戻ったのが5時10分くらいでしたか。

そこから我が家まで約30分。

母が居ると4時半までには帰っていないといけませんが、今日はその点は慌てなくて良かったのですが、お洗濯物を干して出てきていましたし、6時から英語のレッスンを予約していました。

帰ってバタバタとお洗濯物をしまい、カーテンを閉めたりして、6時前にはPCの前に座れました。

今日はいろいろと特別感謝の多い一日でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまず安心しました。

2021年01月13日 23時37分20秒 | 介護

 今日の最高気温は10.4℃、最低気温はマイナス2.7℃でした。

朝は寒かったですが、日中は暖かかったです。

 

 

 今朝もフレッシュな果物でエネルギーを充電しました。

 

 

 小笠原先生からは再びメールがありました。

院長先生に電話をして下さったそうですが、留守だったとのこと。

女性セブンの今週号に、坂東真理子❎小笠原文雄スペシャル対談が掲載されること。

小笠原内科ならば、独居の看取りを95%以上ができていること。

今の先生のところはスキルが高いと思っていること。

そして、訪問看護師も大丈夫だと思いますと。

多少のことはあると思うが、「慌てず・騒がず・驚かず」で。

 

 

 午前中は瞑想や読書をし、又、母に手紙を書いて、1時半に家を出て2時からケアマネージャーさんと病院へドクターの話をお聞きしに行って来ました。

面談室に置いてあった額。

患者さんが書かれたそうです。

結論から言いますと、ドクターからお話を伺い本当に安心しました。

今までの担当の看護師さんからお聞きしていた話とは違っていましたし、今日お会いした別の担当の看護師さんはとても優しい良い方でした。

(すみません

母の状態はそんなに悪いわけではないようです。

私はもしかしたらもう会えずに死んでしまうのではないかとさえ思っていました。

喘息の治療は1月1日に点滴が、1月4日に内服も終わったそうです。

今の点滴は尿路感染症の熱が再発してのものだそうで、1月7日から始まり2週間続くので1月20日までだそうです。

母があんまり寝るばかりしていたのはしんどい時や血圧が高い時に飲む安定剤を毎日2錠飲んでいたからのようでした。

往診のドクターがお正月休みがあったので1日2錠で出されていたので、そのまま飲ませていたそうです。

「早速止めます」と言われていました。

結局、あんまり寝るので食べることも出来ず、起き上がることも出来なくなっていたようです。

お薬が抜けたら戻るのではないかと言われていましたが、今の状態で自宅に帰っても介護は難しいので、リハビリ専門の病院等へ一旦入院して訓練してからの方がいいと言われました。

また、パーキンソン病による血圧の乱高下の為に降圧剤を処方されていたようですが、落ち着いてきて、むしろ下がることが多くなってきたのでこれも明日から中止をすると言われていました。

遠くからでも一目見ることは出来ないかお聞きしたところ、「上に聞いて来ます」と言われて看護師さんが出て行かれましたが上の方がおられなかったようで、ドクターと相談されて「少しなら」ということで会わせて下さることになりました。

この時期、本当に奇跡だと思いました。

祈って下さっていた方々に心から感謝しました。

 

 

 母の部屋は広くて窓側で、きっと毎日夕陽が綺麗だと思いました。

 

久し振りに見る母の顔は色が白くなっていましたが、思ったよりも元気そうでした。

痩せこけてもいませんでした。

ケアマネージャーさんも「安心した」とほっ。

入れ歯を外していたので(これも歯医者さんを呼んで下さることになりました)話し辛そうでしたが、本当に想像以上に元気そうでした。

今日は新聞をまとめて持って行ったのですが、看護師さんが「新聞をよく読まれていますから持って来てあげて下さい」

先日の看護師さんと大違い

ただ、やはりコロナが流行っているから私の感染予防のためにも病院へはなるべく来ない方がいいとは言われていました。

母の部屋はワゴンが置かれてあるところですので、ラウンジからも見えます。

帰りにケアマネさんと話をしたのですが、ケアマネさんはやはりあくまでも施設を勧められました。

帰ってからもお電話でもう一度お話があったのですが、小規模の方々もそういう意見だそうです。

「食わず嫌いをしないで見学だけにでも行きましょう。以前ショートを使われていた施設がポイントがあるから意外に早く入れると言われていましたよ」

今、小規模多機能施設も重症の方が多いので、同じく手のかかる母を受け入れるのは大変なのかも知れません。

 

 

 病院に居る時に、いつも往診に来て下さっていたドクターに思い切ってお電話を入れました。

院長先生にお電話がいったとなると事情を説明しなくてはなりません。

ドクターはちょうど往診に出ていらして「明日以降でもいいですか」と看護師さんが言われましたが、しばらくして公園を歩いている時に電話がかかってきました。

「入院中の病院に電話をし、今後のことを相談しますね」と言われました。

また、小笠原先生にメールをしたことを話したところ、電話の最後に「訪問看護のことで電話をされたの?」

「違います」と答えました。

訪問看護には不安はありケアマネさんも後からドクターにそのことを電話すると言われていましたが。

1年前に「なんとめでたいご臨終」を読んで今のクリニックにお世話になるようになりました。

でも、心身共に健康でない私でも一人で看取ることが出来るのか、そういう症例はあるのかお聞きしたかったのもありますし、また、このままでは在宅云々以前に生きて母に会えないのではないかという危機感を感じていましたし、それを往診のドクターに言いたくても訪問看護を通さないといけなかったことも煮詰まった原因です。

また、これは言っていませんが、様々な痛みや苦しみを取り去る緩和ケアですから、小笠原内科のHPを拝見して、母のしんどさも取れるのではないかと思いました。

(これについては、往診のドクターとご相談します)

そういったことで、全国からのいろいろな相談に乗っていらっしゃるようでしたので、ご相談したかったのです。

 

 

 帰りにお花屋さんに寄りました。

 

 

 

 

春らしいピンクのスイトピーとガーベラと白い小花を買いました。

 

 

 いつものように教会経由で公園へ。

友人と話しながら7周ほど歩きました。

 

 

 お花屋さんで買ったお花

 

天使の腕の間に先日見つけた羽根を置いています。

花瓶に入れただけですので、明日、生け替えたいと思います。

 

 

 もう高齢ですから、ドクターが何かがあった場合延命をどうするか聞かれました。

今は大丈夫でも、誤嚥性肺炎とかいつ何が起こるかわかりません。

延命は苦しみを増すだけですし、涙が出そうでしたが、母も希望していませんし、「延命はしません」とお伝えしました。

少しでも長く生きてほしいですが、人は必ず死にます。

母の年齢から考えたら寿命、大往生になると思います。

 

 眠いので文章が支離滅裂かも。。。

すみません

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降りました&お返事が来ました

2021年01月12日 19時22分00秒 | 介護

 いつものように5時過ぎに目が覚めましたが、カーテンを開けたのは6時半頃。

すると雪が降っていてびっくりしましたが、すでに霙から雨に変わりつつありました。

 

朝食後(果物はやっぱり美味しい)、

ゴミを出しに行くついでに公園まで急いで行き、1周しながら雪の写真を撮りました。

今日の最高気温は7.4℃、最低気温は0.4℃でした。

 

たま~に(何10年かに1回)大雪が降ることがありますが、雪が降ることはやはり岡山では珍しいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 



  何か私にも出来ることはないかなあとずっと探していますが、在宅のボランティアの記事が出ていました。

もちろん今の私の一番の仕事は母の介護ですからその空き時間になりますが、中途半端になるかなとの心配もありますので、やはり今は無理かも知れません。

 


 今日は一日「風に立つライオン」を読み、あと少しで読み終わります。

今日中には読み終わると思います。


 午後からはお散歩を兼ねてドラッグストアにお買い物へ行き、公園へも歩きに行きました。

どんより曇っていましたが、段々と青空が広がっていきました。

 

教会

当然のことながらすっかり雪は解けていました。

 

 

 

 私が昨日したこととは「なんとめでたいご臨終」の小笠原先生にメールを差し上げたことです。

今日、お返事が来ました。

秘書の方(多分)を通してですが、先生からのメッセージもちゃんと書かれてありました。

―――――――――――――
状況はだいたい分かりました。
近隣の紹介先も含めて、前向きに検討しますので、
もう少々お時間を頂けると幸いです。
―――――――――――――

メールを拝見しながら涙がこみ上げてきました。

「なんとめでたいご臨終」を読んでちょうど1年が経ちます。

以前はこんな大胆なことは出来ませんでしたが、母の為に出来ることは可能な限り全部したいと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか元気を出さなくちゃ!&The Rose - Bette Midler &自分とは何か

2021年01月11日 19時17分52秒 | 介護

 今朝はマイナス2.9℃。

さほど寒く感じなかったのはマイナス5.7℃の日が2日間続いたせいでしょう。

 今朝もいつものように果物を頂いて元気をチャージ。

食欲はいまいちでしたが、いつもの朝食を時間をかけて頂きました。

 朝一番に今日は以前から考えていたことを実行しました。

お返事が来て公開してもOKが出ましたらブログに書こうと思っています。


 午後から公園へウォーキングに行きました。

今出来ることはしましたので、頭を切り替えようと努力しましたが、どうしても母のことばかり考えてしまい、食欲も湧きませんし、歩きに行っても、気分転換にならず気力も湧かず、たった3周で帰ってきました。

今日は薄曇り。

少し風はありましたが、そんなに寒くはありませんでした。

(最高気温は6.7℃)

 

 

教会のマリア様

 

 

 

 

 ご近所の工事が大分進んでいました。

今日も祝日ですが、工事の音が聞こえていました。

 

 

 

 我が家のバラは蕾が2本。

水仙もいつの間にか固い蕾がいくつも出ていました。

 

裏庭のそのままにしていた紫陽花

カリフラワーが食べ頃ですが・・・

ブロッコリーも花が開いてしまうのでもう食べなくちゃ。

 


The Rose - Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics



★致知一日一言  【今日の言葉】 


(1月11日)

夢を信じることで
人生が変わっていくのなら、
小さい夢より大きい夢のほうがいい

――――――――――
粟田貴也
(「丸亀製麵」を展開する
 トリドールホールディングス社長兼CEO)


★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング


(1月11日)

年齢からは円熟のみを受け取るようにしなさい。なぜなら、人は、その心と目的が若ければいつまでも若いのですから。
Let age only ripen thee.
For one is ever just as young as the heart and the purpose.
(3420-1)



★バラ十字会メールマガジンより

(1月8日)

ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒

http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M752928&c=3304&d=ed84


〇〇さま

こんにちは。バラ十字会の本庄です。


━…………………━

画像入りのブログでこの記事を読むことができます(下記のリンクをクリックしてください)。

http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M752929&c=3304&d=ed84

━…………………━


遅ればせながら、新年のご挨拶を申し上げます。


日本列島を襲っている強い寒波は、今日と明日も続くようです。

雪国にお住まいの方は、どうかくれぐれもお気をつけてお過ごしください。



さて、エーゲ海の東、現在のトルコ共和国の西岸に、サモス(Samos)という山がちな小島があります。

古代ギリシャ時代のことですがこのサモス島に、ムネサルコス(Mnesarchos)という名の宝石細工の職人が住んでいました。


彼は貿易商人でもあり、交易のためにサモス島からデルファイ(Delphi)を経由し、シリアへと妻とともに船旅をしていました。


デルファイはギリシャ最高峰のパルナッソス山の南斜面にある町で、この町にはギリシャ神話の最高神ゼウスから予知の力を授けられたというアポローン神の神殿があります。


この神殿では、忘我状態になったピュティア(Pythia)と呼ばれる女性司祭が、アポローン神の言葉(神託)を伝えてくれるとされ、その多くが驚異的な予言であったことから、当時の多くの人の信仰を集めていました。



ムネサルコスはこの神殿に立ち寄り、旅についての助言を求めることにしました。

アポローンの神殿の司祭長を通して、女性司祭から彼に伝えられた言葉は次のようなものでした。


「あなたの今回の旅は有益なものになるであろう」

「あなたの妻は妊娠しており、生まれた子供は、あらゆる人間の中で最も聡明な人になるであろう」

「その子供は、この世のあらゆる学問において、人類に最も貢献する人になるであろう」



間もなくムネサルコスの妻は出産し、生まれた子供には「ピュティアのように話すこと」を意味するピュタゴラス(pythagoras)という名前が付けられます。

皆さんもご存知の、数学の定理で有名なピュタゴラス(ピタゴラス)です。


ピュタゴラスは数学者としてだけでなく、物理学者としても神秘家としても優れた功績を残しています。

後の時代のあらゆる神秘学(神秘哲学:mysticism)が彼の影響を受けています。

まさに先ほどの予言の通りに思われます。



当時アポロの神殿では、ある名高い神秘学派が活動していたことが知られています。

そして神殿の正面入り口の上方には、「汝自身を知れ」という言葉が掲げられていました。


「汝自身を知れ」というこの言葉を皆さんはどのように解釈するでしょうか。

「身のほど(自分の地位、能力)をわきまえて、謙虚になりなさい」というような解釈をされるのが一般的のように思います。


ところがこの言葉には次のような続きがあり、それを考え合わせると、まったく異なる意味に感じられてきます。


「汝自身を知れ。そうすれば汝は、万物と神々を知るであろう」



この言葉は、古代ギリシャの哲学者タレスのものだと考えられており、「本当の自己について知りなさい」というアドバイスを表しているという解釈があります。



あなたが自分自身だと感じているものは何でしょうか。

次のようなことを考えてみてください。


「私は身長が何メートル何センチで、体重が何キロだ。この体、あるいは脳が私なのだろうか」

「若いころは何々の仕事をしていたが、今はこの仕事に就いている。私の経歴、記憶、思い出が、私なのだろうか」

「私の趣味は*で、*が好きで*は嫌いだ。このような傾向が私なのだろうか」

「私の考えていること、私の感じていることが私なのだろうか。私の知識が私なのだろうか。それともこれらのすべてが私なのだろうか」


(この文章の先を読む前に、どうか少しだけ実際に時間を取って、このようなことをリラックスして考えてみていただきたいのです。)



このようなことを考えているとき、2種類の「私」があることに気づかないでしょうか。

ひとつは具体的な特徴を持つ対象としての私で、もうひとつは、対象としての私を観察している私です。


自身の具体的な特徴は、遺伝や教育や環境によって作り出された表面的な自己です。

ところが、そのような私を「観察している」内的な自己がいます。


バラ十字哲学の用語を使えば、物質からできている体や脳の特徴とは別に、その体に非物質的なエネルギーであるソウル(soul:魂)が宿ることによって、「意識」という内的な自己が生じています。


内的な自己は言葉では十分に言い表すことはできず、実は体験するしかないものです。

少し難しくなりますが、内的な自己は時間も空間も超越しています。

つまり、永遠であり宇宙と同じ大きさです。


最近は、多くの人がヨガや瞑想に取り組むようになりました。

大企業でも、マインドフルネスなどの瞑想が研修として行われています。

これらの実習には、ストレスを緩和するだけでなく、内的な自己とのつながりを強くする効果があります。



古代ギリシャでも現代でも神秘学派では、内的な自己を探究し体験することが重視されてきました。


その理由は、人の善良さも聡明さも、驚くような発想力も、すべてはこの内的な自己が源であり、充実した有益な人生を過ごすためには、内的な自己を探究し体験することが役に立つからです。



しかし私たちは子供のころから、生きるために外の世界に自分を合わせることを学び、内的な自己を顧(かえり)みなくなります。

社会的に望ましいと考えられている振る舞いが家族や年長者から教えられるだけでなく、教育システムによって社会の現行の慣習が教え込まれます。


このような社会とのコミュニケーションや教育は、ある意味では大切なことですが、残念なことに、現代社会には物質を過度に重視する傾向があり、教育の多くがこの傾向に影響されています。

そして、このような傾向から外れないようにすることが、大人としての振る舞いだと見なされています。


一方で、内面的な進歩のために内的な自己に耳を傾けることは、ほとんど教えられることがありません。

そのため私たちの多くは、自分の価値を確信することも、自分を信頼することもできなくなっています。



しかし人類社会の転換期にあたる今、内的な自己に耳を傾けることの重要さに、多くの人が気づきつつあります。

私たちには、そのお手伝いすることができます。

あなたが「自身を知ること」にもしご興味をお持ちであれば、下記の無料体験に申し込んでください。


★ 心の深奥と人生を探究する神秘学の通信講座。自宅で手軽に体験学習ができる無料プログラム。

http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M752930&c=3304&d=ed84



正直に申し上げれば、内的な自己を探究し体験することは、短期間でなし遂げられるものではなく忍耐が必要とされます。

皆さんが私たちの仲間として、古くて新しいこの探究の道を進み始められることを、楽しみにお待ちしています。



次回は、まったく別の話題を取り上げます。


またお付き合いください(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

ロウバイが咲き始めました

http://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M752931&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が重く切ないです。

2021年01月10日 21時14分16秒 | 介護

 今朝も寒い朝でマイナス5.7℃でした。

果物も南国の食べ物のバナナなどは体を冷やすので今の時期はあまりよくはないと思いつつも、果物の少ない時期なので食べています。

母が今朝スマートフォンを触った時に「元気だよメール」が自動的に届きましたので、今なら話せるかもしれないと思って電話をしましたが、ダメでした。

その後、母にお手紙を書きました。

紙が和紙の大きめでしたので封筒がなく、秋のなでしこの封筒になってしまいました

 

10時になり(この時点でまだ1℃)、病院へ行こうとしましたが、体調がいまいちで行けそうになく

お薬を飲んだりしつつ、休憩して、病院に行ったのは1時過ぎ。

スマホでは6℃位まで上がっていて、やはり昨日までとは違っていました。

 

 いつもの休日のように夜間・休日受付で消毒やお熱を測って、来院時間を書いて、病棟に電話をしてもらいました。

ドアが開いて、6階へ。

今日は担当の看護師さんがおられました。

そして、いきなり「もう御本人んさんは新聞をあまり見られませんので必要ないですし、毎日だとコロナが移る心配もありますから、今後は休日はもう来ないで下さい。また、週日も1日おきとか、2~3日おきとかにして下さい」と言われました。

(これはこの時期ですから当然と言えば当然ですが、結構の人が毎日面会に来ておられます。会えませんが)

「でも、今までは新聞を見ているとお聞きしているのですが・・・」とお尋ねしたら、「そんなことはないです」と言われました。

お食事もお聞きしたら、あまり食べていないと。

「今では入院した時の元気はなく、ベッドでうつらうつうらしたり、歩くことももう出来ずリハビリの時に車椅子に乗ってあたりを移動するだけ」だと言われました。

また、抗生物質の点滴もしているそうで、「退院の目途は立っていません」と言われました。

今までと話が違います

続けて「ご希望があったのでドクターには病状説明について12日にして下さるように言っておきましたので」

母が「このままだ本当に病人になってしまう」とか「病人になってしまった」とか言っていましたが(病人ですが、気持ちは違っていました)、益々そのようになってしまいそうです。

私が動かなくては・・・と危機感を感じました。

帰ってまずケアマネージャーさんに電話をしました。

ケアマネさんは訪問に出ておられませんでしたが、電話に出られた若い女性の施設長さんが「今朝、お母様から電話がありました」と言われて本当にびっくりしました。

ケアマネさんが電話に出られたそうなので「帰り次第電話をします」と言うことで、3時半近くにお電話がありました。

その前に病院から電話があり「12日はドクターは外来で忙しいので13日の水曜日の11時からか2時~5時の間に来て下さいと言われましたので、2時から伺うことにしました。

そして、ケアマネさんにこのこともお話したところ、ご一緒に行って下さることになりました。

ケアマネさんのお話では母は一生懸命何かを伝えようとしていたそうですが、何を言っているかわからず、ただ「しんどい」だけ聞き取れたそうです。

「聞き返すと呼吸が荒くなるのでそれも出来ませんでした」と言われました。

「ですから、早く元気になって下さいね。皆で待っていますからねとだけ言いました」

この電話が11時頃のことだったらしく、病院側は知らなかったようです。

母は小規模多機能施設に又行きたかったのでしょうか。

懐かしかったのでしょうか。

それを思うと、看護師さんの話で気が滅入り気分が落ち込んでいたところへ、切なさがこみ上げて来ました。

何とか、今の病院を退院させて今までのクリニックに転院出来ないものだろうかと今考えています。

水曜日にお話を聞いてそれからのことになります。

何ともまどろっこしいです。

その前に動かしても大丈夫なくらい母が回復していないといけませんし、暖かい春ならまだいいのですが、今はとても寒い時期です。

コロナで様子がわからないのが本当に辛いところです。

 

 夕方、高校時代からの友人が来てくれましたので話を聞いてもらいました。

朝から調子が悪い上に母のことが重なりましたので、心配してくれました。

もうこのまま会えないのではないかと思えたり・・・

「泊まりに来る?」と友人。

友人の所では、施設にいるお母さんが12月23日に入院した時、暮れまでに3~4回ドクターから電話があり、年明けにも4日が退院でしたが1回お電話があったそうです。

Kちゃんも心配して「泊まりに行こうか~

その上、普段は食べない夕食を友人と食べましたので又、昨日に続きムカムカして来ました。

でも、結局は「1人で大丈夫」と言いました。

またこれからお世話になることが多くなると思いますので、出来るだけ一人でがんばろうと思っています。

友人もKちゃんも同じ名前ですのでおもしろいです。

ダブルKちゃんです。

漢字も同じ字です。

ただ、私が呼ぶ呼び名は違います。

 

 

水曜日のドクターの話が聞けるまで心配ですが、仕方がありません。

昨日は久し振りに涙が出るほど笑い転げたのですが、今日はしんどい一日でした。

でも、そんな日も終わります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホスピス仲間が来ました。

2021年01月09日 20時30分00秒 | 友人との時間

 今朝は昨日よりも更に寒くて、スマホを見るとマイナス6℃でした。

お台所の温度は2℃になっていました。

(今日の最高気温は昨日の2.2℃よりも高く4.2℃、最低気温は昨日のマイナス4℃よりも低くマイナス5.7℃でした。

でも、寒かった~

当然、水道管は凍っていました。

オリーブオイルも昨日より固まっていました。


 今朝の果物

 

 今日は前々からの約束で、ホスピス勤務時代のいつもの友人2人が遊びに来ました。

二人共、学校と大学で教えていますので、春休み、夏休みの初めと終わり頃、冬休みの初めとお正月明けのこの時期には必ず集まり、あとは日にちが合えば集まってはおしゃべりをしています。

今日も10時から4時半までお食事に行ったり(おしゃべりに忙しいのでお弁当が多いのですが、お正月なので「和風レストラン・椿」に行きたいとのリクエストあり)、おしゃべりをしたり、途中でお昼寝をしたり(今日はひとり)して過ごしました。

 

 まず、病院に寄ってくれました。

2人には4分待ってもらいました。

母の様子をお聞きすると、今日の看護師さんは「担当の者がいないのでわかりません」と言われました 


 それから、行列の出来る「おいも屋さん」へ。

私は全く知りませんでしたが、いつもすごい行列だそうです。

でも、今日は全く人が居ませんでした。

 

お芋のテイストチャートも普段はもっといっぱいだそうです。

お客さんが減ってお店の方もがっかり悲しそうそうでした。

やはり、皆さん、自粛でしょうか

 

 

 それから「和風レストラン・椿」に行きました。

普段は予約をしないと無理なので一応予約をしましたが、やはり、ここでもご主人が「本当にお客さんが減りました。今はほとんどお弁当だけです。ですから、是非またいらして下さい」と言われていました。

飲食店はどこも大変そうです。

 

 

 

お正月らしいお料理でした。

 

 

これはかぶをおろして揚げて、とろみを付けたもの。

とっても美味しかったです。

 

 

 

あまおうのシャーベット

 

消費税込みで2200円ですが、1月まで岡山市ではPayPayを使うと25%還元ですので、550円お安くなりました。

いつもはのんびりして帰りますが、今日は食べたら即、帰りました。

そして、自宅で、🍰ケーキを持って来てくれていましたので「食べられるかなあ」と言いつつ、皆、完食

 

マスクとチョコレートや駄菓子もたくさん持って来てくれました。

一人は来た早々、ワインを飲みながらチーズやおつまみを食べていました

 

かわいいマスクをもらうのが嬉しくなったなんて、本当に時代は変わりました。

久し振りでしたので、皆がまずはそれぞれ近況を話し(ライン等で話してはいるのですが)、おしゃべりはいつものように延々と続きました。

お疲れモードの大学勤務の友人は「あ~、幸せ~。帰りたくな~い。ちょっと寝るわ~」とお昼寝

「ゆっくりお休み」と言って、あとの2人でおしゃべり。

528ヘルツのリラクゼーションミュージックをかけてあげました。

 

 ホスピスと言えば、今の母の訪問診療、看護、リハのクリニック(当時は病院でした)です。

今の現状を話すと「信じられない。一体どうしてそんな風に変わってしまったのだろう」と言っていました。

ガン患者さんの痛みの緩和や看取りも多くしてきたからです。

もちろん24時間体制で。

私もそれを知っているだけに不思議でたまりません。

半分近くは当時のメンバーがまだ居ます。

また、ケアマネさんに相談しつつ、話し合ってみたいと思っています。

 

 7時頃に母に電話をしてみましたが出ないので、ナースステーションにかけてみました。

(この際、遠慮などしている場合ではないと思い。。。)

母はお食事を食べてうとうとしているようです。

新聞を読みながら、変わりなく過ごしているようですが、もう最初の予定の2週間が来ましたし、あまりにも情報がないので心配している旨をお話すると「連休明けにドクターに電話をしてもらうように言います」と言われました。

病院に居てくれる方が寒さの面でも断然いいのですが、抗生物質の点滴が終わっているのかどうかさえわかりません。

私の高校時代からの友人のお母さんも暮れから1月4日までの2週間、高熱が出て入院になりました。

高熱の原因は母と同じで尿路感染症。

でも、ドクターは頻繁に電話をして来てくれていました。

我が家の方は「コロナは陰性でした」以来(12月28日・月)一度も連絡がありません。


 明日の朝は又、マイナス4度の予報です。

でも、少しずつこの寒さも緩んで行きそうで、来週の半ばは13℃という日もありました。

明日はZoomで研修がありますので、来週の初めあたりからウォーキングが出来たらいいなあと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道管が凍りました&ダイアナ・ロス If We Hold On Together

2021年01月08日 16時22分43秒 | 自然

 今朝は又一段と冷え込みました。

最低気温はマイナス4℃とか。

水道管が凍って、お手洗いもお台所もお水が出ませんでした。

9時頃になってお台所と1階のお手洗いのお水は出るようになりましたが、2階のお手洗いは終日出ませんでした。

目玉焼きを作ろうとした時、オリーブオイルも固まりかけていました。

でも、暖房もお布団も家もあるので有難いとしみじみ思いました。

こんな寒い中を野外で過ごさなければならない方々に思いを馳せ祈りました。

 今日の果物の写真は昨日の残りがまだありましたので撮りませんでした。

寒いので午前中は読書をして過ごしましたが、途中でうとうと

午後からは母に新聞を届けに病院へ行きました。

1時半頃の外気温は2℃。

 

「母は元気でしょうか?」といつも尋ねるのですが、今日も看護師さんは「お変わりないですよ」

そして、安心して帰ります。

 

 帰りに久し振りに教会経由、公園を1周して帰りました。

教会は保育園が始まり開いていましたので、久し振りに入ってお祈りをしました。

そして、そのまま車を置いて公園へ。

 

寒くても、すでにしっかりと桜のやカエデの冬芽が見られます。

散る時にはすでに次の準備が始まっていますね。

 

ポプラちゃんもすっかり葉を落としていました。

 

ふと前方を見ると彩雲が・・・

これは極彩色で撮ってみました。

 

極彩色とそうでない普通のPで撮った同じ雲ですが、Pで撮ったものは色が薄過ぎてやはり本物の色とは違い過ぎます。

 

 

 

雪が舞っていそう。。。

教会に戻ると外気温は1℃。

 家に戻り、車を駐車場に入れる時に見るとブロッコリー等が昨日の風のせいか斜めになっていました。

しっかりしたカリフラワーが出来ています。

ブロッコリーも3本ほど食べ頃です。

母が帰ってきたらシチュウにでもしよう、朝のサラダの付け合わせにしようと思いつつ、そのままにしています。

一人では食べ切れません。

 

 今日は私の好きな曲の中からまた、1曲ご紹介します。

ダイアナ・ロス If We Hold On Together  日本語訳

★致知一日一言  【今日の言葉】


(12月22日)

時に予期せぬ困難に
見舞われるのが人生です。
困難に負けずに
日々頑張ることで、
次に大きな飛躍を遂げるための
心のバネをつくることができる

━━━━━━━━━━
増田明美(スポーツジャーナリスト)


(12月23日)

やってみなはれ。
やらなわからしまへんで

━━━━━━━━━━
鳥井信治郎(サントリー創業者)


(12月30日)

ひたむきにやっていれば、
必ず明日は味方になる。
誰にでも来るはずの明日を
敵にするか味方にするかで、
生き方が全然変わってくる

━━━━━━━━━━
山本一力(作家)


(12月31日)

人間は死ぬまで夢を持て!
その夢が叶わなくても、
しょせん夢だから

━━━━━━━━━━
佐賀のがばいばあちゃん
(漫才師・島田洋七師の祖母)


(1月2日)

少しでも明るい笑顔、明るい声で、
明るく生きていくことで、
せめて一時の喜びや光なりとも
人様に与えていく努力をしていきたい

━━━━━━━━━━
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)


(1月4日)

成長する人は必ず
「素直さ」「ブレない信念」を
持っています。
言い換えれば、成長する人とは
一つのことを続けることができる人

━━━━━━━━━━
高橋幸宏(小児心臓外科医/榊原記念病院副院長)


(1月5日)

「ありがとう」は地球上で
最もエネルギーの高い言葉。
ところが、「ありがとう」と言うべき場で、
「すみません」「どうも」と
言っている人がすごく多い

━━━━━━━━━━
井垣利英(人材教育家)




★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング 


(12月18日)

人が経験で得てきたものをどのように活用するかということが、その人を成長させもすれば、退歩させるものにもなるのです。
As to the manner in which an individual uses that it gains through any experience, makes for the development or retardment of an entity.
(276-3) 


(12月22日)

何よりもまず、創造的諸力(である神)が配慮して下さることを知ることです。
Let self first know that there is a care from the Creative Forces.
(1231-1)


(12月23日)

理想を持たない者はさ迷う。また、その理想が物質的なところに据えられたなら、それはすぐに疲弊し、衰える。理想は、霊的なことになければならない!
He that is without an ideal is a wanderer; and if the ideal is set in material things it will soon play out and fade. The ideal must be in spiritual things!
(323-1) 


(12月30日)

心配事やイライラすることがあると、それらの心配事や苛立ちが中枢神経系と循環器系の諸器官の機能と、交感神経にも影響を及ぼすことになる。
If there are the worries and aggravations, these worries and aggravations will reflect in the functioning of the organs of the central nerve and blood supply as well as in the sympathetic.
(338-9)


(1月02日)

あなたの今の境遇は、物質的にも、精神的、霊的にも、あなたがより大きなもの、もっと優れたものを成し遂げるのに必要な成長をもたらすものであり、あなたは今の状況をやり抜かなければならない。
In the environ as the body finds self in the present is that necessary for the body-consciousness, the body-mind, to pass through for that development necessary for bigger, better, greater things the body may accomplish in a material, in a mental, in a spiritual manner.
(311-5)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥&昨日から友人達と初詣(岡山神社)や新年会、お泊りを楽しみました♪

2021年01月07日 20時34分58秒 | 友人との時間
 寒いですね。
 
 
今日の最高気温は7.3℃でしたが、強風が吹きとても寒く雪も降りました。
最低気温は6時半のニュースではマイナス1.9℃でしたが、ニュースの終わりには下がり続けてマイナス2.2℃。
まだまだ下がるようです。
 
 
今日は2度病院へ行きました。
1度目はいつものように新聞を持って。
2度目は4時半に母から電話があり、テレホンカードが無くなっったことと顔が乾くのでクリームを持って来てほしいとのことでした。
明日はもっと寒くなりそうで、行けなかったら母が困るだろうと思い、持って行くことにしました。
この時点ですでに外気温は0℃でした。
 
 
 
 
今日は七草粥の日でした。
昨日、七草のセットを買っていましたので、七草粥を作り、昨日から泊まっている友人と一緒に食べました。
 
 
 
 
 
もちろん、いつもの果物と目玉焼きとサラダも。
でも、七草粥を食べましたので、果物が残ってしまいました。
 
 
 
 
1度目の病院。
友人には4分待ってもらいました。
 
10時過ぎでしたので母はラウンジには居ませんでした。
「お変わりないです」と看護師さん。
 
後の母の電話によりますと今日は10時まで寝ていたようです。
「寝すぎてこのまま死んでしまうかもしれない」と言っていました。
 
 
 
 
 
 
それから、ふれあいセンターに手続きにも行き、その後ブティックに寄り、
 
 
 
 
コメダのサンドイッチを買って帰り家で食べました。
多過ぎて、友人に持って帰ってもらいました。
「食が細くなったねぇ」と言われました
 
 
 
 
2時まで一緒におしゃべりをしながら過ごし、友人は寒い中を帰って行きました。
 
楽しかったのでちょっと淋しい気がしましたが、今はブログを打っていますので気が紛れています。
 
 
 
 
 

 

Today is Nanakusa-gayu Day. Nanakusa-gayu is rice porridge with seven different kinds of spring herbs. ~ Nanakusa ~Seri = water, dropwort, Nazuna = shepherd ’s purse, Gogyo = cudweed, Chickweed = chickweed, Henbit = henbit, Suzuna = turnip, Suzushiro = daikon radish. This is a custom from China. It is thought that eating seven herbs that are known for being able to endure the cold winter can protect one from evils ,and can also bring one good luck and longevity. It is said that it is also good for resting one's stomach after eating treats on New Year's holiday and supplementing vitamins.

Yesterday, I went to a shrine and enjoyed shopping with my high school friend. Also, in the evening, we enjoyed having a New Year party at my house with the addition of another member of the same age group "La Vie en Rose".

今日は七草粥の日です。七草粥とは「rice porridge with seven different kinds of spring herbs」のことです。~七草~ セリ= water dropwort, ナズナ=shepherd’s purse, ゴギョウ=cudweed, ハコベラ=chickweed, ホトケノザ=henbit, スズナ=turnip, スズシロ=daikon radish。これは、中国から来た習慣です。寒さに耐える7つの薬草(ハーブ)を食べることで、邪気から守られ、幸運、長寿を呼び込むと考えられています。また、お正月にご馳走を食べた胃を休ませ、ビタミンを補給するという理由もあるそうです。
 
昨日は高校時代の友人と神社へ行ったり、ショッピングを楽しみました。また、夕方からは同じ年齢のグループ「La Vie en Rose ラビアンローズ」のもう一人のメンバーも加わって、私の家で新年会を楽しみました。
 

 

 

 昨日1月6日(水)の朝の果物

 

高校時代からの友人が10時半に来ました。

まず電気店経由で岡山神社へ行きました。

  

今年は狛犬もマスク。

 

 

スマホとカメラ(PCが直ったとの連絡がありました)の両方で撮りましたので重なっている写真も多いですがすみません

色彩はスマホの方が綺麗ですね。

 

この牛、首が動きます。

母は年女ですので、今年5月が来ますと96歳になります。

 

 

今年はお賽銭もPayPayで払えます。

岡山の場合1月中は25%還元されますので、お賽銭も返ってくることになりますね。

また、「神棚を無料で差し上げます」というポスターも貼られていました。

 

 

岡山神社に行ったのはマークエステルさんが描かれたこの絵を拝見する為でした。

http://marcestel.jp/

綺麗な写真を撮っていらっしゃるブロガーさんJFKさんのブログで初めてこの方の存在や絵を知りました。

 

日本神話を題材として作品を描かれ、日本各地の神社に奉納なさっているそうです。

なぜ岡山神社が選ばれたのかはわかりません。

 

それぞれの色合いにも意味があるそうです。

晴れの国岡山・・・鮮やかで優しい色合いです。

太陽や山々、海。

ピンク色は岡山特産の桃の色でしょうか。

真ん中に岡山神社の神様の倭迹迹日百襲姫命と岡山神社が描かれています。

 

こちらの2枚は友人が最新のiPhoneで撮影したもの。

色がより鮮やかです。

友人も「この色合い、とても好きだわ」と言っていました。

とても美しいです。

 

神社の裏へ

 

 

 

岡山神社は烏城(うじょう。カラスのように黒色なのでそう呼ばれています・・・岡山城のこと)と後楽園のそばにあります。

 

こちらがスマホで撮影した方です。

 

 

岡山神社の近くには山陽放送(RSK)や県立美術館があります。

私達はここに山陽放送(RSK)が移転したことを知りませんでした。

 

 

下は駅前のイオンモール。

私は20分ほど10年間介護をなさったドクターのところへ行き、母の今後の病院をどうしたらいいか御相談しました。

今までの病院がいいのではないかとドクターは言われました。

 

その後、再び、友人と高島屋で合流。

 

高島屋からの岡山駅の眺め

ランチはおうどん。

この天婦羅も食べ切れませんでしたので友人に食べてもらいました。

人は少なかったです。

バーゲンをしていたので必要品を買い、夕方からの新年会の為にお惣菜とデザートも買いました。

 

コロナの問題もありますし、夜ですし、ちょうど高校時代からの友人が泊まることになっていましたし、家が落ち着いて話せるという理由もあったのですが、何と言っても高校時代の友人がビールを飲みたいということで、こういう形での新年会になりました

5時から9時まで食べながらずーっとおしゃべり。

 

朝早くから目が覚めていましたのでもう眠くて、昨日はとてもじゃないですが、ブログを打つことが出来ませんでした。

0時頃、ベッドに入ったら私は即寝ていたようです

この2日間、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

友人達に感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむくて・・・

2021年01月06日 23時36分27秒 | 友人との時間

 今日は高校時代の友人と病院にいくついでに駅方面に行き、岡山神社やお買い物に行き、夕方からは同じ年の会(ラビアンローズ)のメンバーも加わり、我が家で新年会をしました。

今夜は高校時代の友人はお泊りしてくれています。

もう眠くって堪らないので、明日、又ゆっくり書きますね。

ひとまず御心配されたらいけないのでアップしておきます。

おやすみなさ~い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンク

2021年01月05日 20時32分00秒 | その他
 昨夜、8時半と10時18分頃母から電話がありました。
「明日、2時過ぎに行くから体調が良ければラウンジに出ておいて」と伝えました。
「今、ドラマ(最高の贈りもの)をしているよ」と言うと「じゃあ、観るわ」と言いましたが、リモコンが遠くにあって取れないと言います。
何とか取ろうと動いたせいか看護師さんが来られ、取って下さいました。
その後の10時の電話は「ドラマは終わったの?」
何でも中国の餃子の番組を観ていたようです
時間が時間なだけにまわりの方々にご迷惑をお掛けするので早々に切りました。


 今朝の果物です。

今日の午前中に来る約束をしていたママ友が「睡眠不足で不調で行けないので、渡したいものがあるから病院に行く前に寄って」とラインが来ました。
そこで午前中、時間ができましたので「風に立つライオン」読みました。
そして、1時45分、ママ友宅へ。








こんなにもらって、病院へ。



このラウンジに母を探しましたが居ませんでした。




看護師さんに様子を伺うと担当の看護師さんを呼んで下さいました。
「食事も食べてゆっくり過ごされていますよ」と言われました。
ただ、ベッドに起き上がること、ベッドから降りることが出来ないそうです。
でも、シルバーカーを押しては歩けるとのこと。
嚥下のトレーニングはしているとのこと。
退院のお話はどうなったのかお聞きしたところ・・・「    」
まだ抗生剤の点滴をしているので退院のお話はまだ少し先とのことでした。
では、あの話は一体何だったのだろうと思いましたが・・・。
でも、明後日からすごい寒波が来ますので病院にいた方が安全で快適です。

 母に会えず残念な思いを抱きながら病院を出て、信号で止まっている時に母から電話がありました。
しんどかったのもあるようでしたが、自分でベッドから降りて行けないことが原因だったようです。 

ブルートゥースで母と話していると、車のドアをノックする音が・・・。
そこには女性が立っていて「何かしら」と思って窓を開けると「パンクをしていることを知っていますか」と言われました。
「えー パンクですか
信号が変わるかも知れず、その女性はすぐに後に戻っていかれました。
私は私で降りて見ることも出来ないので、そのままいつもガソリンを入れる近くのガソリンスタンドまで行くことにしました。
後続車が横に来ましたので、心から感謝をし頭を下げ感謝しました。
2時16分頃の出来事でした。
母と電話をしていましたので、そして、その時に母が電話を切りましたので分かりました。


 ガソリンスタンドでタイヤは見るとペチャンコ




釘が刺さっていました。
一体いつどこで刺さったのでしょうか。




微妙な場所なようで直るか直らないか最初はわかりませんでしたが、以下のように直して下さり、空気を入れた場合、タイヤが膨れて爆発する恐れがあるのでこのタイヤはもう直らず使えないと言われました。
今までトヨタにお任せしていましたが、30分ほどで取り寄せ直せると言われ、しかもトヨタよりも安い。
すぐにお願いしました。


新しく直ったタイヤ



後続車がご親切にも教えて下さったこと、いつものガソリンスタンドの近くだったこと。
本当にラッキーでした。
大難が小難になったと感じました。
本当に感謝です
結局、時間は2時間ほどかかりましたが、とても誠実に対応して下さいました。
暮れにガソリンを入れた時も、このスタッフの若者は感じがとても良く、いろいろと教えてくれて良くして下さったので、心から頭を下げながら帰ったのを覚えています。

 今日は歩きには行けませんでしたが、今日はこういう日だったのでしょう。
お買い物をして帰りました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も病院へ

2021年01月04日 19時45分47秒 | 医療、病気

 毎朝、果物の写真を撮るのが日課になっていましたが、今後の母のこととかを考えていたせいなのか、今日はすっかり忘れていました💦

 

昨夜は12時半まで「不食」「ストーン・エイジ」を観ました。

 
 今朝はママ友が明日、「少しでも顔を見たいわあ」と我が家へ来ることになっていますので連絡がありました。
その時に、彼女も4人の介護をしているのですが(3人は施設、1人は近所に住んでいます)、「家で看ることは絶対に無理よ。自分の残された人生もあるんだから」といろいろアドバイスをくれました。
「決心したらすべてがスムースに最もいい方向に進んでいくよ」と言っていました。
 
 
 その後ケアマネさんから連絡がありました。
「てっきり訪問看護ステーションの指示で救急車を呼び対応」したものと思われていたようでした。
前回、退院するときにカンファレンスで訪問看護ステーションが中心になると決まったからです。
今後もここの看護師さんがテキパキと対応して下さったり、困った時や緊急時に訪問して下さったりすることは考えられませんので考え直さないといけなくなりそうです。
ケアマネさんが母の場合病気があるので有料にはなるけれども「医療付きの施設も入る、入らないは別にして探しておきますね」と言われました。
書くのを忘れていましたが、ケアマネさんは「なんとめでたいご臨終」を読まれたそうです。
 
 
 11時、Kちゃんがお雑煮を食べに来ました。
お雑煮は元旦にアップしたものと同じです。
それに加えて以下のおせちの残りを出しました。
これでおせち料理が綺麗に片付きました
 
 
また、紅オレンジをもらいました~
 
 
Kちゃんはなぜ私が母を施設へと決められないのか不思議なようです。
もちろん母の「家で死にたい」という希望があるからですが、母にとって自宅は決して快適ではないので(今は特にとても寒いですし)、段々と苦痛になっていくかもしれません・・・。
今の時点では全くわかりませんが、母が自ら施設に行くとは決して言わない気がします。


 
 3時間ほどおしゃべりした後、私は病院へ。
すると看護師さんが「わあ~、残念。たった今までそこのラウンジに座っておられたんですよ」と言われました。
・・・と言うことは、ばったり会うことは可能なわけです
しかし、母は電話に全く出ません。
気が付いていないようです。
今日は新聞とメニュー表を持って帰るように看護師さんが持って来て下さいました。
新聞はまた家でおしめを包むのに使うようです
 


いつものように教会経由で公園へ寄り、10周歩きました。
(7000歩少々になります)
今日は暖かかったです。
セーターだけで歩きました。
(最高気温11℃、最低気温マイナス0.7℃)



 
家に帰ってお庭を見ていたらランに蕾が出ていました。

 
ジュリア

 
 
 母のメニュー表










家では何でも普通に食べていましたので、この食事で、ずっと点滴があり、酸素は外れたものの、動くと注意されるらしいので(これは危ないので仕方がないです)、病人になったと感じても仕方がないかも・・・。
 
今日はドクターからお電話があるかと思いましたがありませんでした。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から通常の生活に

2021年01月03日 21時01分25秒 | その他
 昨夜はホスピス仲間から電話があり、50分ほど話し、寝たのは11時半頃。
めちゃくちゃだったこの1週間も何とか戻った感じです。
今朝は7時には階下へ降りました。
いつものように果物を食べて、おせち料理もほぼお昼には終わりました。
今日は昨夜に続いて、白鳥監督の映画を観ました。

7作というのは

微生物での地球蘇生ドキュメンタリー
『蘇生2~愛と微生物~』(2019)91分
日本語)(英語字幕)(ドイツ語字幕)(フランス語字幕

20世紀最大の奇跡を語る超話題作ドキュメンタリー

『リーディング~エドガー・ケイシーが遺した、人類の道筋。~』(2018)96分
日本語)(英語字幕)(スペイン語字幕)(中国語字幕

福島原発に迫る!地球蘇生ドキュメンタリー

『蘇生』(2015)90分
日本語)(英語字幕)(英語吹替)(スペイン語字幕)(中国語字幕)(ドイツ語字幕)(ロシア語字幕)(タイ語字幕)(フランス語字幕

意識の力が解き明かされる!ロードショー3年3ヶ月の記録保持ドキュメンタリー

『祈り~サムシンググレートとの対話~』(2012)90分
日本語)(日本語 視聴覚対応版)(英語字幕)(英語ボイスオーバー版

病からの復活・食べない人生を追うドキュメンタリー

『不食の時代~愛と慈悲の少食~』(2010)84分
日本語)(英語字幕

右脳教育・児童教育の第一人者 七田眞博士のドキュメンタリー
『魂の教育』(2008)100分
日本語)(英語字幕)(中国語字幕

世界初!波動医学を取り扱った劇映画
『ストーンエイジ』(2005)109分
日本語)(英語字幕

観たかった「エドガー・ケイシー」と「蘇生2」と「祈り」の3本を観ました。

「祈り」の最初はマザーテレサのノーベル賞の時のスピーチの時のアッシジの聖フランチェスコの「平和の祈り」から始まりました。

平和を求める祈り

神よ、
わたしをあなたの平和の道具としてお使いください。

憎しみのあるところに愛を、
いさかいのあるところにゆるしを、
分裂のあるところに一致を、
疑惑のあるところに信仰を、
誤っているところに真理を、
絶望のあるところに希望を、
闇に光を、
悲しみのあるところに喜びをもたらすものとしてください。

慰められるよりは慰めることを、
理解されるよりは理解することを、
愛されるよりは愛することを、わたしが求めますように。

わたしたちは、与えるから受け、ゆるすからゆるされ、
自分を捨てて死に、
永遠のいのちをいただくのですから。

最後は「ある無名兵士の詩」で終わりました。

「ある無名兵士の詩A CREED FOR THOSE WHO HAVE SUFFERED」:「本当の幸福とは」

神のために成果を挙げようと神に強さを求めたが
神に従うことを学ぶようにと弱くされた。

少しでも大きなことができるようにと健康を求めたが
善いことができるようにと病気を与えられた。

幸せになるために富を求めたが
賢くなるようにと貧困を授かった。

人々の賞賛を得ようと力を求めたが
神を求めるようにと弱さを与えられた。

人生を楽しむために何でも求めたが
何でも楽しめるような人生を授かった。

求めたものは何も与えられなかったが
願ったことは全てかなった。

私の思いとは違っていたかもしれないが
言葉にならない私の祈りは聞き入れられた。

私は何よりも祝福されたのだ。

どちらもこのブログで紹介したことがありますが、祈りには本当に効果があることを科学的に証明していました。
 

「不食」にも興味がありますので、これから観ようと思っています。 


 2時から新聞を持って病院へ行きました。
ところが、病院の駐車場で車を降りようとした時、新聞を忘れてきたことに気付き、また取りに帰りました。
ぼけてます


母から2日も電話がないので、看護師さんに様子を伺いました。
倦怠感は高齢からくるようだとドクターが言われたとのこと。
また、「退院についてドクターから電話があると思うので、これからどこまでなら介護が出来るか等家族で話し合っておいて下さい」と言われました。
「私は1人なので・・・」と言いますと、「1人でもやる人はやります。皆それぞれキャパが違いますから」と言われました。
コロナの為母と会えないですし、電話でも話していないので、一体今どういう状況になってるのか不安でした。
母も入院中は何かと忙しいみたいですし、大部屋でもありますので、こちらもいつでもかけるわけにもいかず
病院を出てから母に電話をしてみましたが、留守電になっていて出ません。
そこで、夕食などで忙しくないかなあ~という時間帯を見計らってナースステーションに電話をしました。
看護師さんはすぐに部屋に行って下さったようです。
母のスマホから「元気だよ」メールが届きました。
その後、夕食が終わった時刻頃に、電話をしてみました。
1度目はまた出ませんでしたが、今度は留守電にはなっていませんでしたので、またかけてみました。
そうしたら出てくれて、やれやれ。
一昨日と昨日はまずまずだったようで、分厚い新聞を読んでいたようですが、今日はすごくしんどかったようです。
今日はドクターが来られて、重湯は欲しくないと言った?ようで、明日から固形物になるそうです。
また、リハビリの方も来て下さり、「歩かせてくれない」と言うと靴を履いて歩かせてくれたそうです。
足がふらふらだと言っていました。
これは若くてもそうなりますから、励ましました。
どうして電話をして来なかったのか尋ねると、私がいつ忙しいかわからないから遠慮していたと言っていました。
あとはおせちは全部食べ終わったのか聞くので、だいたい食べ終わったことを話しました。
今、外は寒いですし、帰って来たら又、いつ何が起こるかわからない緊張の日々が続くのでそれも問題ですが、病院にいることはやはり誰でも嫌なものですし、家がいいことも十分わかりますのでやはり早く帰らせてあげたいと思います。
サポーターのKちゃんとその後、話をしましたところ、変わらず可能な限り協力をしてくれると言ってくれていますので、本当にありがたいです。

 病院からの帰り、公園を歩きました。
今日も10周。



 
 美しい東山魁夷の絵のような写真をご本人の許可を頂きましたので、ご紹介したいと思います。
(実際、東山魁夷と親戚筋だったような・・・)
フェイスブックに投稿されたものです。
(インスタもされています)
古河義仁さんの作品で、マイナス15℃の中で撮影されたそうです。
この方の写真はどの季節も美しく静けさと祈りに満ちています。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「風に立つライオン」

2021年01月02日 21時47分00秒 | 音楽
 今朝も寒かったです。
(最高気温9度、最低気温は昨日と同じくマイナス2.5℃)
いつものように果物を食べてからお雑煮を作りました。
お洗濯をしながら、お雑煮とおせちを食べ 、その後は居間に場所を移して昨日Kちゃんにもらった(すでに昨日食べたのですが)栗入りシュトレンとお茶で一服。

同じく昨日の元旦に届いた「風に立つライオン」
この本は昨年暮れにブロ友さんのリコさんが読むように勧めてくれて購入したものです。
さだまさしさんの歌や大沢たかおさんの映画は知っていましたが本については知りませんでした。
この歌は好きな歌のひとつです。

さだまさし×佐渡裕 「風に立つライオン」
しばらく楽しみが出来ました
 午後から今年初のバラ十字会のお勉強をしお散歩に行きました。
我が家のバラ




いつもの公園





親子連れがたこ揚げを楽しんでいました。












 夕方、東京に住むセラピストの友人が3日間無料(明日まで)の超オススメだから観るようにと映画のリンクを送ってくれました。
本当は7本あるようです。
●微生物での地球蘇生への道 映画『蘇生2~愛と微生物~』
●映画『リーディング~エドガー・ケイシー』が遺した、人類の道筋~
すべてはきっとうまくいく 白鳥哲トークライブ! 映画祈り
明日まで忙しい
 今日は持って行く新聞もありませんでしたので、病院へは行っていませんし、昨日に続いて母からも電話がありませんでした。
多分、分厚い新聞を読んでいるかなと思いつつ、こちらからも病院にいるので安心ですのでかけませんでした。
母も入院生活に少し慣れてきたのでしょうか。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする