水道管が凍りました&ダイアナ・ロス If We Hold On Together

2021年01月08日 16時22分43秒 | 自然

 今朝は又一段と冷え込みました。

最低気温はマイナス4℃とか。

水道管が凍って、お手洗いもお台所もお水が出ませんでした。

9時頃になってお台所と1階のお手洗いのお水は出るようになりましたが、2階のお手洗いは終日出ませんでした。

目玉焼きを作ろうとした時、オリーブオイルも固まりかけていました。

でも、暖房もお布団も家もあるので有難いとしみじみ思いました。

こんな寒い中を野外で過ごさなければならない方々に思いを馳せ祈りました。

 今日の果物の写真は昨日の残りがまだありましたので撮りませんでした。

寒いので午前中は読書をして過ごしましたが、途中でうとうと

午後からは母に新聞を届けに病院へ行きました。

1時半頃の外気温は2℃。

 

「母は元気でしょうか?」といつも尋ねるのですが、今日も看護師さんは「お変わりないですよ」

そして、安心して帰ります。

 

 帰りに久し振りに教会経由、公園を1周して帰りました。

教会は保育園が始まり開いていましたので、久し振りに入ってお祈りをしました。

そして、そのまま車を置いて公園へ。

 

寒くても、すでにしっかりと桜のやカエデの冬芽が見られます。

散る時にはすでに次の準備が始まっていますね。

 

ポプラちゃんもすっかり葉を落としていました。

 

ふと前方を見ると彩雲が・・・

これは極彩色で撮ってみました。

 

極彩色とそうでない普通のPで撮った同じ雲ですが、Pで撮ったものは色が薄過ぎてやはり本物の色とは違い過ぎます。

 

 

 

雪が舞っていそう。。。

教会に戻ると外気温は1℃。

 家に戻り、車を駐車場に入れる時に見るとブロッコリー等が昨日の風のせいか斜めになっていました。

しっかりしたカリフラワーが出来ています。

ブロッコリーも3本ほど食べ頃です。

母が帰ってきたらシチュウにでもしよう、朝のサラダの付け合わせにしようと思いつつ、そのままにしています。

一人では食べ切れません。

 

 今日は私の好きな曲の中からまた、1曲ご紹介します。

ダイアナ・ロス If We Hold On Together  日本語訳

★致知一日一言  【今日の言葉】


(12月22日)

時に予期せぬ困難に
見舞われるのが人生です。
困難に負けずに
日々頑張ることで、
次に大きな飛躍を遂げるための
心のバネをつくることができる

━━━━━━━━━━
増田明美(スポーツジャーナリスト)


(12月23日)

やってみなはれ。
やらなわからしまへんで

━━━━━━━━━━
鳥井信治郎(サントリー創業者)


(12月30日)

ひたむきにやっていれば、
必ず明日は味方になる。
誰にでも来るはずの明日を
敵にするか味方にするかで、
生き方が全然変わってくる

━━━━━━━━━━
山本一力(作家)


(12月31日)

人間は死ぬまで夢を持て!
その夢が叶わなくても、
しょせん夢だから

━━━━━━━━━━
佐賀のがばいばあちゃん
(漫才師・島田洋七師の祖母)


(1月2日)

少しでも明るい笑顔、明るい声で、
明るく生きていくことで、
せめて一時の喜びや光なりとも
人様に与えていく努力をしていきたい

━━━━━━━━━━
横田南嶺(臨済宗円覚寺派管長)


(1月4日)

成長する人は必ず
「素直さ」「ブレない信念」を
持っています。
言い換えれば、成長する人とは
一つのことを続けることができる人

━━━━━━━━━━
高橋幸宏(小児心臓外科医/榊原記念病院副院長)


(1月5日)

「ありがとう」は地球上で
最もエネルギーの高い言葉。
ところが、「ありがとう」と言うべき場で、
「すみません」「どうも」と
言っている人がすごく多い

━━━━━━━━━━
井垣利英(人材教育家)




★エドガー・ケイシー 珠玉のリーディング 


(12月18日)

人が経験で得てきたものをどのように活用するかということが、その人を成長させもすれば、退歩させるものにもなるのです。
As to the manner in which an individual uses that it gains through any experience, makes for the development or retardment of an entity.
(276-3) 


(12月22日)

何よりもまず、創造的諸力(である神)が配慮して下さることを知ることです。
Let self first know that there is a care from the Creative Forces.
(1231-1)


(12月23日)

理想を持たない者はさ迷う。また、その理想が物質的なところに据えられたなら、それはすぐに疲弊し、衰える。理想は、霊的なことになければならない!
He that is without an ideal is a wanderer; and if the ideal is set in material things it will soon play out and fade. The ideal must be in spiritual things!
(323-1) 


(12月30日)

心配事やイライラすることがあると、それらの心配事や苛立ちが中枢神経系と循環器系の諸器官の機能と、交感神経にも影響を及ぼすことになる。
If there are the worries and aggravations, these worries and aggravations will reflect in the functioning of the organs of the central nerve and blood supply as well as in the sympathetic.
(338-9)


(1月02日)

あなたの今の境遇は、物質的にも、精神的、霊的にも、あなたがより大きなもの、もっと優れたものを成し遂げるのに必要な成長をもたらすものであり、あなたは今の状況をやり抜かなければならない。
In the environ as the body finds self in the present is that necessary for the body-consciousness, the body-mind, to pass through for that development necessary for bigger, better, greater things the body may accomplish in a material, in a mental, in a spiritual manner.
(311-5)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七草粥&昨日から友人達と初... | トップ | ホスピス仲間が来ました。 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wakoslowstep)
2021-01-08 21:46:26
ピエリナさん
ダイアナ ロスの歌、私も大好きです♡
一昨年、膝蓋骨粉砕骨折した時、ベッド上の辛いリハビリ(マシン使用)中、何回も聞いてましたよ。。
お母様の病院の看護師さん、もう一言エピソードでもお話ししてくださるといいのに…と、思うのは贅沢でしょうか?💦
お庭のカリフラワー美味しそう♪ピクルス大好きです💕
彩雲・°*美しいですね~✨見てみたいなぁ♡
Unknown (wakoslowstep)
2021-01-08 21:49:04
ピエリナさん 追伸です💦
水道管!凍結する位寒かったのですね~(;>_<;)
でも、破裂しなくて良かったですね☘️
Unknown (ピエリナ)
2021-01-08 22:13:02
こんばんは、wakoさん🤗

2階のお手洗いや洗面所は結局出ませんでした。
明日の朝もマイナス4℃らしいので、このまま出ないと思います。
1階のお台所等お水を出しておこうかとも思いましたが、必要量を汲んでおきました。
明日の朝も多分凍結でしょうね。

ダイアナ・ロスの曲、いいですよね。
wakoさん、辛い目に遭われたのですね😢
もう大丈夫ですか❓

看護師さん、そうなんですよね。
毎日行っているので、お忙しそうですし、邪魔かな〜と思って、こちらもなかなか聞けません。
ドクターからも全くお電話がないですし。
今度の日曜日で、予定の2週間が来ますが退院はなさそうです。
もっとも、この寒さですから
病院に居てくれた方が安心なのですが。

彩雲は結構見られますよ。「日の光が雲を構成する氷の粒にあたり回折することが原因なのだそう」で、冬の気圧配置で、晴れた日によく見られるそうです。
Unknown (myheaven0909)
2021-01-08 23:50:57
こんばんは。

良い歌ですよね。

以前から知っていた歌で、カラオケでも歌っていたけれど、
改めて、日本語訳を読んで、泣けてしまいました。
Unknown (ピエリナ)
2021-01-09 05:48:12
おはようございます、くぁんみぃさん🤗

とても感動的な歌ですよね。
この曲が流行っていた頃に歌詞を学んで以来大好きになりました。
私もカラオケではよく歌っていました。(今は過去形)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。