今度こそ最後&A. Piazzolla. Libertango

2022年12月26日 22時06分00秒 | 友人との時間

 今朝はマイナス0.2℃だったようですが、日中は暖かくて11℃。

今日もお昼過ぎまでは快晴でしたが、午後から冬のどんよりとした空に。

 今朝の果物

このブドウは本当に甘い

 今日から母はショートへ。

今回のショートは同じ町内。

ですが、お迎えが早くて9時。

母はまだ食べていましたので待って下さいました。

 いいお天気でしたので窓も全開。

いつものように2回お洗濯後、又、お布団も干そうかと思いましたが、今日は友人とランチ予定でしたので、11時には窓を閉めました。

(閉めていて正解)

前回の国際ホテルでのちょっと早いクリスマスランチが年内最後(多分)・・・とブログに書いた記憶があります。

ところが、今日、私は1時半に整体を予約していて、彼女も偶然2時に予約をしたそうで、「じゃあ、ランチにでも行く」という話になり、11時15分にやってきました。

今日は近場でということで、オムライスの美味しいこのお店にしました。

真綿色したシクラメン、確かに清しく美しい。





 

まだ11時半過ぎ頃でしたので空いていました。

 

レディースランチ(ドリアとかグラタン、フォカッチャ、ステーキ、その他)もオムライスのセットも美味しそうでしたが、この数日で太ってしまいましたので、和食ランチにしました。

友人はオムライスランチ。

お魚はさわらの天ぷらでした。

ここで1時15分位までおしゃべりをして整体へ。

結構時間があると思っていましたが、おしゃべりをしていたらあっという間でした。

 整体は本当にゴッドハンドではないかと思うくらい痛気持ちいいです。

ここのお店はとても流行っています。

友人が近いので羨ましい~とよく言います

帰りは私は先に歩いて帰るつもりでしたが、同じ時刻に終わったので、結局乗せて帰ってもらいました。

「今度こそ、今年は今日が最後ね。よいお年を~」

普通なら歩くところですが、母の入院費を病院に支払いに行ったり、パジャマその他のセット代金はコンビニでの支払い指定。

ガソリンも入れないといけなくて、その上、銀行の人が来られる予定でしたので何だかバタバタ。

ガソリンスタンドは又、進化していました。

1Lが155円でしたが、QRコードをかざすと151円に。

そこから又、2円引き

洗車も(家で時々はしていますが)して帰りたかったのですが、時間がないので諦めて、教会経由で帰ってきました。

教会ではどなたか(多分、日本語の話せない方の神父様)がロザリオの祈りをなさっていました。

帰りに玄関で主任神父様とバッタリ。

シスターがいるからお茶でも飲んで行くようにと言って下さったのですが、時間がないのでそのまま帰りました。

一緒に食事をしたり、お茶したり、やはり外国人神父様ならではの気がします。

今日の頂き物



お餅は老人クラブから母へ。

栗は整体でのクリスマスのくじ引き。

シュトレンは友人がもらったそうで御裾分けしてくれました。

 お遍路の友人は観音寺から瀬戸大橋のたもとまで歩いたようです。

今は瀬戸大橋線の松山行きと高松行きの分岐点あたりにいるようです。

明日は79番、80番とお参りして帰ってきます。

今日のお宿は1000円だけだそうです。

本当に暑い夏も寒い冬も山の中も海のそばもよく歩き続けたものです。

「修行僧ですから」といつも笑っています。

私も彼女とはタイのお寺で一緒に修行していたそうです。

今までいろいろな人に言われたことをまとめると、カトリックの僧だった時期もあり(この時の人と運命的な出会いをすると言われ続けて早何年)、タイで仏教の僧侶だった時期もあり、今日会っていた友人とはインドで出会っていて、私はその時ある程度位の高いヒンズー教の僧侶だったそうですが、熱心なあまりよくないことをしたようです。

そう言えば、日本の巫女だったこともあるみたいですし、古代?エジプトでも巫女だったような。。。

本当はどうかは知りません。

死んだらすべて思い出すのかな

今日もお婿ちゃんから電話がありました。

WhatsAppからもメッセージや写真を送ってくれますが、今日は特に何もないけど電話したみたいな感じでした。

クリスマスイブの御ミサには下の子が熱を出して行けなかったそうですが、昨日のクリスマスには皆で行けたそうです。

アメリカ人やフィリピン人がいっぱいいたと言っていました。

サッカー優勝でブエノスアイレスの街が映ったので懐かしかった話等もしました。

今夜はサーモンと何だったっけ、それとサラダらしい

シスターと遊んでいるかと聞きましたので、今朝、シスターから電話があったことを話しました。

シスター、お菓子を食べてたみたいと

彼の大おばさんはイタリアでシスター。

友人も神父になった人が何人かいるようで、一番仲良しはチリに今いるようです。

会ってみたいと言いましたので、機会があれば会えるでしょう。

 

 今夜は母から電話がありません。

多分、今朝元気でしたので、元気だろうと思います。

 今日は一日眠かったので、今夜こそは早く寝て、明日は寝坊しようと意気込んでいます。

出来れば一日、ルームウエアでだらだらと過ごしてみたいものですが、明日はごみの日でした

なかなかチャンスがないです。

 今夜はお婿ちゃんとの会話やいつも読ませて頂いているブロガーさんの記事から、ピエソラのこの曲とタンゴ。

ワルツの次にタンゴが好きです。

でも、なかなかこのようにキレのあるタンゴは踊れません。

アルゼンチンタンゴの講習?も受けましたが、難しい。

ブエノスアイレスには歩道にタンゴの曲の五線譜が日本のマンホールの蓋のように・・・ただし四角・・・あります。

残念ながら本場のアルゼンチンタンゴを観る時間がなかったのが残念。

次回は是非

A. Piazzolla. Libertango

★致知一日一言 【今日の言葉】

ドイツの大文豪・ゲーテが遺した名言

━━━━━━━━━━━
気持ちのよい生活を送ろうと思うなら、
済んだことをくよくよせぬこと、
滅多なことに腹を立てぬこと、
いつも現在を楽しむこと、
とりわけ人を憎まぬこと、
未来を神にまかせること

━━━━━━━━━━
ゲーテ(ドイツの大文豪)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス&”Happy Christma... | トップ | 一日教会で&母、ショートで転倒&... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yumihon53951003amth)
2022-12-27 00:24:02
ピエリナさん💕
ことりさんのコメントにも書いたんですが
やはりスマホからの入力でピエリナさんへのコメントもちょっとしたタッチで全部消えちゃった😭悲しい〜残念〜😭😭
今日はもう遅いのでまた今度書きますね
真庭の魔女さんへ (ピエリナ)
2022-12-27 20:31:22
こんばんは、魔女姉さま(^^)/

そういうことってありますね。
ブログをすごく丁寧に書いたのに消えてしまったとか。
もうショックで、もう同じことを書く気力は大抵残っていないものです。

ショックだったと思いますが、私への気遣いはなさらないで下さいね。
又、次の機会を楽しみに待っていま~す

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。