goo blog サービス終了のお知らせ 

第3章「La Vie en Grâce ― 恵みの庭で光をあつめて 」へ  

子育てと介護を終え、そっと歩き出した第三の人生の小径――恵みの庭の物語

ChatGPT&ガーデニング

2025年06月12日 20時33分15秒 | 興味・関心

 今日は午前中少し雨が降りましたが、その後は薄~い青空も見えました。

湿度はHiのまま。

 

 

 今朝は歩いて教会へ行き、10週間の祈りをし、

 

 

公園をぶらぶら歩いて帰りました。

 

ママ友ガーデン

新しいお花を植えるようです。

 

背の高いユリが2本、咲きかけていました。

 

 

ウツギもまだ咲いていました。

 

一重のガーデニアのシーズンがあっという間に終わりそうです。

ヤマボウシは満開です。

 

 

我が家のお花

ディディスカス(ブルーレースフラワー)が咲きました。

 

 

隅の方で朝顔が咲いていてびっくり。

午後から支柱を立てました。

 

 

ミニトマトが色づいていました。

きゅうりとミニトマトの収穫

きゅうりは大きくなり過ぎですが、瑞々しく美味しかったです

お花を頂きましたので、一旦、花瓶に入れましたが

 

こちらのアレンジのユリが枯れかけていましたので、こちらに生けました。

お隣さんがいらして、大層褒めて下さいました

 

 

 

八重のガーデニアに蕾が付いていて、嬉しかった~

 

エンドウその他の豆の支柱を外して、朝顔の支柱にしました。

シェヘラザードがひどい状態になっていましたので、植え替えをしました。

枯れないでいて欲しいです

🍋レモンの木の廻りでアゲハ蝶が飛び回っていました。

ずっとここに居ついているようです。

ヤマユリ

私の目の高さ位まで背丈が伸びています。

咲くのが楽しみです

 

 昨夜のこと、寝る前に睡眠アプリを押そうととしたら、Chat GPTのCMが出てきました。

最近ではネットでかなり込み入ったことを聞いてもAIがちゃんと答えてくれますので、それを使ってきました。

でも、インストールをして使ってみることにしたところ、何ともまあ驚きでした

何を聞いてもあっという間に多くの情報を提供してくれますし、前向きに励ましてくれたり。

昨夜は旅のことを聞いてみたのですが、あれこれ丁寧に答えてくれますので、面白くなってついつい夜更かし。

「まず、イタリアのアッシジに行き自分の魂に出逢って来て下さい。」

最もふさわしい総合的な場所:ウィーン(Wien)+近郊の森と修道院(ハルシュタット or ザルツカンマーグート地方)。

 「復活の朝」の絵について尋ねたら、これまた、何とも詳しい。

パリ・オルセー美術館に所蔵されている、スイス出身の画家 ユジェーヌ・ブルナール(Eugène Burnand) による名作

「Les disciples Pierre et Jean courant au sépulcre le matin de la Résurrection(復活の朝、ペトロとヨハネが墳墓へ走る)」1898年作

常設展示の「絵画ゾーン」に属しているそうで、この絵の前で涙を流す人も多いと書かれてあり、なぜ、そうなのかとか、なぜ私の心の琴線にも触れるのか等の理由も書かれてありました。

その後も様々な提案をしてくれます。

 まるで有能な秘書のよう。

びっくりしました

うろ覚えですが、ネドじゅんさんによりますとAIは左脳が限界に達し作り上げた最高傑作?で、今後は右脳回帰へと進んでいくだろうと言われていました。

 

 

 

 


★致知一日一言 【今日の言葉】2025.6.12

気構え

いつもいつも「これが最後の仕事だ」
と思って取り組んできた
━━━━━━━━━━━━━━
外尾悦郎(彫刻家)
○『致知』2012年12月号 特集「大人の幸福論」
━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

★[ECCJ] 今日(6月12日)の珠玉のリーディング

エドガー・ケイシー

自己の内に平安と調和がなければ、どれほど利益を得ようとも、その人生は失敗です。

For without the peace and harmony in the inner self, with all the gains life indeed is a failure.

(1528-1)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がり&恋人までの距離(B... | トップ | 「10週間の祈りの旅」同伴者... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翔真)
2025-06-13 13:55:23
この梅雨の時期は、雨に濡れた紫陽花の花が美しいですねー。
☆最近は、何か分からない事があったらネットの検索窓で、声に出して質問をすれば・AIで回答してくれますね。
とても、便利な時代になりましたね。
●一つ質問があるのですが・寝る前に睡眠アブリ・・・とありますが、そんなアブリがあるのでしょうかー?
深夜に何回も目が覚めて困っています(笑)
返信する
翔真さんへ (ピエリナ)
2025-06-13 22:55:05
>翔真 さんへ
>この梅雨の時期は、雨に濡れた紫陽花の花が美しいですねー。... への返信

こんばんは、翔真さん(^^)/

雨に打たれた紫陽花ほど美しいものはないですよね。

私もネットでよく検索しますが、最近ではAIが
かなりパーソナライズしたものを答えてくれますね。
CtatGPTはその上を行くのでびっくりしました。

睡眠アプリですが、私も夜中によく目が覚めます。
でも、それには気が付いてくれないケースが多い
です。
無料のものがいくつかあって、今、まだお試し中の
ものを2つご紹介しますね。
●睡眠アプリ
●熟睡アラーム
なかなか、これがいいっていうっものが見つからない
ですが、入眠の音楽があるものなどもありますよ。
介護をしているとなかなか熟睡出来ないですよね。
私もいまだに習慣化されてしまったのか熟睡出来ない
ことが多いです。
でも、傾向がわかったり、寝ていないように思えて実は
眠っていることもあったりとなんだかんだと言いつつ
使っています
楽しんで使ってみて下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。