
今日は気温の高い一日になりました(最高気温25.2℃、最低気温8.3℃)が、視界はかなり悪く朝からどんより。
黄砂やら花粉やら、山火事の煙も・・・空気の匂いが違います。
今日も朝からヘリコプターが飛んでいました。
今日の果物
ちょっと手抜きのせいろ蒸し
今日は前々からの予約で、会計事務所の税理士さんのところへ。
10時に家を出ました。
1時間半ほど税理士さんとお話をした後、表町商店街を北の方面へ。
閑散としていると思ったら火曜日は定休日でした。
こちら方面にくるのは何年振りのことか。。。
城下に出ました。
今日は友人のお誕生日のお祝いランチの日。
お誕生日は3月1日でしたが、その日は高松へサザンのコンサートに行きました。
その後、予約をしていた日は友人が嘔吐下痢に罹ったため延期。
今日に至りました。
今年の彼女の希望はこちらでのステーキランチ。
鉄板キュイジーヌ長尾
雰囲気のあるお店でした。
個室ではなく、カウンター席が良かったねとあとで話しました。
こちらが個室。
積もる話があると思い、こちらへ。
(積もる話は毎度のことです)
アワビがいた
この暗い、でも雰囲気のある空間。
どこかに似ていると思いました。
多分、スペインのフラメンコを観た洞窟のようなお店だったような。。。
彼女はビール。
私はおススメのぶどうジュースで乾杯
ホタテと岡山県産の黄ニラ
一番奥がお餅、一番手前が北海道の何とかチーズ。
(覚えられませんでした)
その2つを先に食べて下さいと言われました。
真ん中は鰆
にんじんと玉ねぎのスープとパン
自家製お野菜のサラダ
お肉はヒレとサーロインを半々にして下さいました。
私はwell-done。
ご飯は、彼女はリゾット。
私は蛤のお茶漬け。
お出汁の香りと味が美味~
今やDASHIは世界共通語になりましたね。
個室からカウンター席の方を見るとこんな感じ。
雰囲気がありました。
デザートが又美味しかった
コーヒー
どのお料理も丁寧に作られていてとっても美味しかったです
シェフやスタッフの方々もとても感じが良く、良い時間を過ごすことが出来ました。
その後、天満屋でウインドーショッピング。
4時前に🍓いちごのフレッシュジュースを片手にバスステーションで別れました。
(彼女の最終バスがその時間の為)
帰りの山火事風景
昨日よりも煙が多くなっているように思いました。
ご近所の大きな椿
我が家の八重の椿
20時頃、又、緊急速報メールが届きびっくりしました。
昨日は大分収まりかけたかに思えた山火事がやはり再燃しているようです。
★致知一日一言 【今日の言葉】2025.3.25
徳積み
徳を積んだ人は一人にならない、
支えてくれる人が集まってくる
━━━━━━━━━━━━━━
青谷洋治(坂東太郎会長)
○月刊『致知』2025年3月号
特集「功の成るは成るの日に成るに非ず」より
━━━━━━━━━━━━━━
★[ECCJ] 今日(3月25日)の珠玉のリーディング
エドガー・ケイシー
妊娠は神の賜物です。妊娠は常にそのようなものとして考えられるべきものです。
Conception is a gift of God; it should ever be considered such.
(457-11)