今日も過ごしやすかったです。
今日の最高気温は25.5℃、最低気温は21.3℃でしたので過ごしやすく、今日もよく動きました。3時頃から大雨予報でしたが、なかなか降りません。でも、今夜はまとまって降るそ......
今日も過ごしやすかったです。
今日の最高気温は25.5℃、最低気温は21.3℃でしたので過ごしやすく、今日もよく動きました。3時頃から大雨予報でしたが、なかなか降りません。でも、今夜はまとまって降るそ......
一昨年の今日(昨年の今日(今日は33.2℃))
昨年の今日(今日は33.2℃) 今日は33.2℃ 朝、激しく雨が降った後、一気に太陽が燦々と照って暑くなりました。 もわ~~としてきたせいか、体調が不調に午前中寝......
昨年の今日(連日の30℃超え&地震)
連日の30℃超え&地震 まだ梅雨ですが、最近30℃を超えとても暑いです。しかも、また今日、地震が起こりました。日本中で少なくとも3か所地震が発生したようです。今日......
梅雨入り前の晴れの日
今朝は寒かったです。 でも、最低気温は17.7℃。17.7℃で寒く感じるようになりました。日中は暑くなり30.4℃でした。今日は梅雨入り前の最後のお天気......
一昨年の今日(昨年の今日(恵みの雨))
昨年の今日(恵みの雨) 恵みの雨 昨夜からやっと恵みの雨が降り出しました。紫陽花には雨が良く似合います。いろいろなヴァージョンで撮ってみました。 このジオラマ......
一昨年の今日(昨年の今日(今日は33℃))
昨年の今日(今日は33℃) 今日は33℃ 梅雨入り宣言後雨が全く降りません。今日の最高気温は33℃。明後日くらいから雨が降り始めるようです。今日は久し振りに一日本......
今朝の空
今朝は6時前まで寝ていました。
雨が止んでいましたので1周だけでも歩こうと思って出かけましたが、緑がとても綺麗ですし結局雨が降り出しましたが7周しました。
今日も素敵な光景を見ました。
年老いたお母様と初老の男性。
皆が帰った6時半前頃1周だけされます。
言葉は交わされませんが、いつも手を繋いで歩かれています。
今朝、後ろから拝見しているとお母様が意外に意思表示をなさるんだなって思いました。
木の真ん中を通るか端を通るかで、息子さんが真ん中を通ろうとされたらお母様が手でくいっと息子さんを引っ張られました。
息子さんに連れられて来られているだけかなと思っていましたが、ちゃんと強い意志をお持ちでした。
句になるような風景です。
緑が本当に綺麗で癒されました。
実際は写真よりももっと鮮明な深い緑色です。
今のデジカメはズームに弱いと言いますか、ピンボケになります。
今日は午後2時から第5回「黎明オンライン勉強会」がありました。
私は前回から参加させて頂いています。
今回のテーマは「黎明 11章 生れ変り」について。
2時間の予定がまた熱心に教えて下さるので30分延長になりました。
前回1時間半では無理と言うことで2時間になったのですが
今日の歌
もう少し熟考したいと思いますが。。。
雨上がり 静かに手を取る 母と子は もの言わずとも 通う温もり
ヴァイオリン 切ないまでの その音色 心の琴線 触れてふるえて
昨年の今日(梅雨入り)
梅雨入り 今日は午前中、曇っていて涼しかったので週に2回の電気治療の為に整形外科に行きました。ところが、血圧は150ー132 脈102 あり、調子がいまいち。お薬......
今朝の空
昨年の今日(過ごしやすかった一日)
過ごしやすかった一日 朝、いつものようにウォーキングへ。夾竹桃が咲くと夏が来るなあ~と感じます。 ガーデニアは花の性質上なのか、蕾からなかなか咲きません。毎年、待......
今年初の冷房
暑いので今、今年初の冷房を入れました。小さな日本庭園の見える居間にいて、風通しがいいのですが、風がもわぁ~と熱くなってきました。昨日の最高気温は31.7℃、最低気温は13......
今朝は曇っていて少しムシムシしました。
5周歩いて、帰って庭の手入れをしました。
バラを切り、草取りをし、
パパ・メイアンを一番目立つ場所に置きました。
左側のサニーレタスには虫はあまりきていませんが、右の葉は虫食いだらけです。
柏葉紫陽花が本格的に咲き始めました。
ほとんどのバラを切ったので、今残っているのは「パパ・メイアン」とこれらの
バラだけです。
ダブル・ディライトは随分暴れて咲いています
今朝は5つの苺を収穫しました。
ニオイバンマツリが咲き始めました。
届いた時には咲いていたのですが、すぐに散ってしまいました。
昨日のお昼からはPCの調子が悪く、電気店のパソコンサポートセンターに2回も行きました。
2回とも電気店に着くと症状が消えてしまって・・・
タスクバーが点滅して、隠れているアイコンが出て来たり、又隠れたりします。
NECに問い合わせたりしましたが、結局は購入したエディオンへ。
いずれ初期化をしないといけないようです。
午後から雨が降り始めました。
夕方、母を送ってケアマネさんが来られました。
「緊急時の対応についての承諾書を書いて頂くのを忘れていました」ということで、延命治療についての希望を書きました。
「いずれは来ることですから」とケアマネさん。
本当に、いずれは「その日」が来るんですよね。。。
到知のメールマガジンより
【今日の言葉】
人生は長い航海です。
近くの波のアップダウンばかりを見て船酔いしてしまっても、
遠くの水平線を眺めていれば、その酔いは治まるものです
━━━━━━━━━━━━━━
山崎直子(宇宙飛行士)
『致知』2020年6月号 連載「二十代をどう生きるかより
━━━━━━━━━━━━━━
昨夕からずっと雨が降っています。
昨晩、「天使にラブソング」を観て、「明日の朝は雨だし、7時まで寝るぞぉ~」とリラックスして寝ようとしましたが、7時までは流石に無理でした。
でも、6時まで眠れました(途中、起きましたが)。
雨が一時期、止んでいたので(2時頃)お散歩に出掛けました。
砂が新しく入ったのかな
赤いバケツは相変わらず残っています。
ママ友ガーデン
このお宅も又、
雨なので鉢を外に出されていました
深目の大きなプランターは3つですね。
何のお野菜を植えていらっしゃるのでしょうか。
ハナミズキが綺麗に咲いているお宅がありました。
我が家の畑の葉物野菜は虫が食べてたくさん穴が開いています。
芍薬もバラも
雨に打たれてうなだれています。
オリーブの花の蕾
シェエラザードもこの1本だけ真っすぐに立っていました。
一番遅く咲いたパパ・メイアンが真っ盛り
ダブル・ディライトも沢山咲いているので、今は赤系のバラが多いです。
今日は訪問看護の日でした。
やはり看護師さんにお聞きしたところ「在宅緩和ケア充実診療所」の認定は受けていたと言われていました。
診療所にはとてもたくさんのバラが植えてあるのですが、自由に切って良いそうです
昨夕から母は少々しんどいようで、ほとんど横になっています。
食事は普通に食べられていますので、安心です。
今、読んでいる本
昨日、ママ友が「家にずっと居て気が滅入らない」と聞いてきましたが、「そんなことない」と言ったものですからずっこけていました
外出しなくても苦痛ではないです。
本を読んだり、あれこれすることがあります。
本来、外出好きではないのかも・・・。
今日のおやつ「きんつば」
母と美味しく頂きました
今日も曇りで、時々小雨が降りました。
折角の🌸が綺麗に撮れなくて残念ですが、相変わらず毎日ウォーキングの時に写真を撮っています。
明日は雨のようです。