今年も山椒の花が咲き初めた。
咲く前の花(3/31)
山椒の花のつくだ煮は、蕾だと緑が濃くてつくだ煮の色が綺麗じゃない。
できるだけ開花間際に摘みたいと思う。
開花すると花びらはすぐに散ってしまうのでタイミングが難しい。
昨年はちょっと早くて緑が濃くなったので、今年は黄色が残るように観察を怠らないようにした。
まだちょっと早いけど、 3月31日に開花直前の花を摘んだ。
4月1日から雨予報なので、仕方なく摘むことにした。
この日は午前9時の気温が7度。
30分も摘んだら手がかじかんで、手の感覚が悪くなった。
手先と言うよりも、指先の感覚がものを言う山椒の花摘み。
まだ摘むには早い花もあるので、30分で中止。
感想:こんなに寒い中での山椒の花摘みは初めて。
まだ量は少ないけど、次の晴れもしくは曇りの日に摘めるかも。
摘めなくても、何とか山椒の花のつくだ煮は作れると思う。
いったん冷凍して追加の花に期待することにしたわ。