昨年暮れの怪我(鎖骨骨折)の保険が出た。
診断証明書に5500円もかけて保険料請求して何やってだろう!って思ったけど、これも勉強(保険請求は初めて)だと思い請求。
通帳を確認すると、証明書代金(5500円)込の保険料が振り込まれてた。
ラッキー!
治療費を差し引いても+。
なんかとっても得した気分。
棚ぼた保険料で、欲しかったNonちゃんのタイマー式自動給餌器を買うことにした。(国内旅行企画中)
長期不在は誰かにNonちゃんの世話を頼まないといけないけど、1泊くらいは一人(一匹)でお留守番出来るようになってもらいたいと思ってる。
でも、Nonちゃんはいやしんぼさんなので、あげたカリカリは常に完食。
犬は餌を完食(しばらく餌がなくても生きて行くために蓄える)するけど、猫は顔(耳の付け根まで)の大きさ以上は食べないから多く与えても残すと聞いたことがある。
これまでの猫はその通りだったけど、Nonちゃんは......。
カリカリを2回分置いてても1回で完食するのでは?と不安になるわ。
ネットで調べて注文。
届いたのがで、入っていたのが
。
約10g単位で設定でき、容量は4.3L。
24時間1分刻みでタイマー設定でき、一日4回まで給餌回数が可能。
乾電池式だし、DCアダブターも付いてるのでどちらでも可能。
必要以上に食べれないから安心だわ。
<おまけ>
Nonちゃんは、餌器には見向きをしなで隙間埋めの空気入りビニールで遊ぶ。
ビニールから空気が抜けるまで一心不乱。
お次は、餌器が入っていたビニール袋に頭を突っ込んで走る。
遊ぶのはいいけど、窒息しないでよぉ~。
感想:これがあるとプチ旅行(1泊2日)の不安から解放されそう。
日常は使わんよ。
せっかく覚えたお座り&ちょうだい(お手)を忘れたらいかんからね。
お出かけの前にちゃんと食べれるか実験はするけど....。
+の保険料で、私の安心を買ったってことになったわ。