デビスカップ2日目はダブルスのみ。
日本は昨年のプレーオフからダブルス専念のマクラクラン勉を加えてダブルス強化をしてる。
マクラクランは今年の全豪でダブルスベスト4になって勢いがある。
一方のイタリアはロレンジをフォニーニに変更してフォニーニ&ボレッリペア。
このペアは3年前の全豪優勝ペア。
ダブルスランキングからみると
マクラクラン(36位)、内山(122位)、フォニーニ(87位)、ボレッリ(168位)
日本の方が上なんだけど....。
<3試合目>
★日本(マクラクラン&内山) vs イタリア(フォニーニ&ボレッリ)・・・5-7・7-6・6-7・5-7(イタリアの勝利)
1セットの日本ペアはツーバックの場面が多くみられた。
本来のスタイルとは違うように思ったんだけど.....。
2セットからツーアップにしてリズムが良くなった。
それにしてもリターンがヘタ。
せめてセカンドサーブくらいはコートに返球して欲しかったなぁ~。
ダブルスを落としたことで日本は1勝2敗と崖っぷち。
感想:残り2試合のシングルスを考えるとダブルスを勝って欲しかった。
マクラクランが加入したことで期待度が高かったんだけど.....。
今回は集中力が今一つ上がってなかったように思う。
サービスキープに専念し過ぎてるようにみれたわ。
日本は昨年のプレーオフからダブルス専念のマクラクラン勉を加えてダブルス強化をしてる。
マクラクランは今年の全豪でダブルスベスト4になって勢いがある。
一方のイタリアはロレンジをフォニーニに変更してフォニーニ&ボレッリペア。
このペアは3年前の全豪優勝ペア。
ダブルスランキングからみると
マクラクラン(36位)、内山(122位)、フォニーニ(87位)、ボレッリ(168位)
日本の方が上なんだけど....。
<3試合目>
★日本(マクラクラン&内山) vs イタリア(フォニーニ&ボレッリ)・・・5-7・7-6・6-7・5-7(イタリアの勝利)
1セットの日本ペアはツーバックの場面が多くみられた。
本来のスタイルとは違うように思ったんだけど.....。
2セットからツーアップにしてリズムが良くなった。
それにしてもリターンがヘタ。
せめてセカンドサーブくらいはコートに返球して欲しかったなぁ~。
ダブルスを落としたことで日本は1勝2敗と崖っぷち。
感想:残り2試合のシングルスを考えるとダブルスを勝って欲しかった。
マクラクランが加入したことで期待度が高かったんだけど.....。
今回は集中力が今一つ上がってなかったように思う。
サービスキープに専念し過ぎてるようにみれたわ。