6月2度目の冷凍庫&冷蔵庫にあるもので作る自宅会を30日に行った。
今回は3人。
今回のメイン食事は<鮭ご飯>⇒
冷凍庫に鮭があったので焼き、塩鮭+青しそ+梅干しの赤しそを混ぜた混ぜご飯。
サラダは紫陽花に見立てた盛り付けで2種類作った。
アスパラを入れたポテトサラダ⇒
と
アボカド+中トロ+トマトのサラダ。
今回はメインが和食なので茄子の甘辛煮⇒
も作った。(上に乗せたのは自宅栽培の三つ葉)
箸休めは頂き物の<はもの子>⇒
にしたが、これは工夫するべきだったなぁ~。
初めて見たし、初めて食べたので使い方の発想がなかったのよ。
お持たせは一人目はゴーヤチャンプル⇒
と
ジャガイモの明太子マヨネーズ和え。
二人目は仕事帰るに買った大根の煮物⇒
と
卵焼き。
感想:持ち寄ったので豪華な食事会になったわ。
いろんな物が食べれたし、ゴーヤチャンプルは沖縄出身者が作った本場ものよ。
紫陽花のイメージでサラダを盛りつけたのも良かった。
鮭ご飯とポテトサラダはお土産にもできたしぃ~。
今回は3人。
今回のメイン食事は<鮭ご飯>⇒

冷凍庫に鮭があったので焼き、塩鮭+青しそ+梅干しの赤しそを混ぜた混ぜご飯。
サラダは紫陽花に見立てた盛り付けで2種類作った。
アスパラを入れたポテトサラダ⇒


今回はメインが和食なので茄子の甘辛煮⇒

箸休めは頂き物の<はもの子>⇒

初めて見たし、初めて食べたので使い方の発想がなかったのよ。
お持たせは一人目はゴーヤチャンプル⇒


二人目は仕事帰るに買った大根の煮物⇒


感想:持ち寄ったので豪華な食事会になったわ。
いろんな物が食べれたし、ゴーヤチャンプルは沖縄出身者が作った本場ものよ。
紫陽花のイメージでサラダを盛りつけたのも良かった。
鮭ご飯とポテトサラダはお土産にもできたしぃ~。