昨日はお出かけしていたのでフェデラーのSFは帰宅後に録画で観戦。
結果をチェック済みでの観戦となった。
フェデラーのSFでの対戦相手は同じスイスのワウリンカ。
フェデラー曰く「スタン(ワウリンカ)とナダルが自分のテニスを一番知っている。」と言うほど仲が良い二人。
ここ数年はランキングが反対になりワウリンカがフェデラーを迎え撃つ側になってる。
<SF>
★フェデラー(17)vs ワウリンカ(4)・・・7-5・6-3・1-6・4-6・6-3(〇)
1&2セットは完璧。
2セットが終わった段階でワウリンカがメディカルタイムアウトを取った。
そこからワウリンカの反撃に集中が切れたようにミスが多くなった。
4セットを終わった時に今度はフェデラーがメディカルタイムアウトを取る。
ファイナルセットで先にブレイクに成功したフェデラーが勝ち切った。
苦しんで苦しんでなんとか勝った試合だった。
感想:勝利の瞬間も錦織戦のような喜びではなっかた。
疲労困憊? それともワウリンカ相手だったから?
フェデラーはどちらが勝ってもスイス選手が決勝に残ると思ってたからなのかしら?
<おまけ>
女子のファイナリストが決定。
決勝に残ったのはウイリアムズ姉妹。
36歳のヴィーナスが25歳のバンダウェイに逆転勝ち。
バンダウェイはランキング1位のケルバーに勝つと、昨年の全仏優勝者のムグルッサにも勝って乗りに乗ってる選手だった。
一方のセレナは34歳で初のベスト4になったルチッチバローニにストレートで勝っての決勝進出。
感想:フェデラーの試合は2転3転の試合内容だった。
2セットを終わった時は誰もがフェデラーの勝利を確信したと思うよ。
3&4セットをワウリンカが取った時はワウリンカの勝利が脳裏をかすめたと思う。
チャンスの後にピンチあり!=ピンチの後にチャンスあり!....だったね。
結果をチェック済みでの観戦となった。
フェデラーのSFでの対戦相手は同じスイスのワウリンカ。
フェデラー曰く「スタン(ワウリンカ)とナダルが自分のテニスを一番知っている。」と言うほど仲が良い二人。
ここ数年はランキングが反対になりワウリンカがフェデラーを迎え撃つ側になってる。
<SF>
★フェデラー(17)vs ワウリンカ(4)・・・7-5・6-3・1-6・4-6・6-3(〇)
1&2セットは完璧。
2セットが終わった段階でワウリンカがメディカルタイムアウトを取った。
そこからワウリンカの反撃に集中が切れたようにミスが多くなった。
4セットを終わった時に今度はフェデラーがメディカルタイムアウトを取る。
ファイナルセットで先にブレイクに成功したフェデラーが勝ち切った。
苦しんで苦しんでなんとか勝った試合だった。
感想:勝利の瞬間も錦織戦のような喜びではなっかた。
疲労困憊? それともワウリンカ相手だったから?
フェデラーはどちらが勝ってもスイス選手が決勝に残ると思ってたからなのかしら?
<おまけ>
女子のファイナリストが決定。
決勝に残ったのはウイリアムズ姉妹。
36歳のヴィーナスが25歳のバンダウェイに逆転勝ち。
バンダウェイはランキング1位のケルバーに勝つと、昨年の全仏優勝者のムグルッサにも勝って乗りに乗ってる選手だった。
一方のセレナは34歳で初のベスト4になったルチッチバローニにストレートで勝っての決勝進出。
感想:フェデラーの試合は2転3転の試合内容だった。
2セットを終わった時は誰もがフェデラーの勝利を確信したと思うよ。
3&4セットをワウリンカが取った時はワウリンカの勝利が脳裏をかすめたと思う。
チャンスの後にピンチあり!=ピンチの後にチャンスあり!....だったね。