GW前半は対馬で過ごしました。
最大の目標だったキガシラセキレイをたっぷり撮ったのでいっぱいUPします。






























キガシラセキレイ雄
早朝探したときには見当たりませんでしたが、その場所から移動して他を散策しているときに友人から連絡を貰い慌てて行きました。
とっても綺麗な夏羽の雄で頭の冬毛もほとんど生え替わっていて黄頭の名にふさわしい個体でした。
到着してから夕暮れまで他は行かずにずっと撮り続けました。
光が悪くピントが合わない時間帯もありましたが、
夕方は風もなく光も柔らかくなり満足できるだけの写真が撮れたかなと思います。
距離は鳥任せで低い姿勢でじっとしていると近いときは3mぐらいまで寄って来てくれました。
1日だけの滞在で翌日には抜けたので夕方まで粘って正解だったかなと思います。

キガシラセキレイ雌
雌は別の日に遠くの田圃にいました。(トリミングしてます)
30mより近くには殆ど来なかったので大した写真はありませんが、
結果的に雌雄とも撮れたので運がよかったと思います。
対馬での最大の目標が達成できてよかったです。
フォトチャンネルです。
キガシラセキレイ・シマアオジなど~春の対馬2019
コマドリ・クロツグミなど~2019春
クマタカ・ハイイロチュウヒ・オオタカなど~2019冬春
雪柿アオゲラ・ハイイロチュウヒなど~2019冬
オオアカハラ・ナベコウなど~2018秋冬
赤色型コノハズク・ウソなど~2018夏
フクロウ雛・チゴモズなど~2018春
オオルリ・コルリ・キビタキなど~2018年春
コマドリ・ギフチョウなど~2018春
雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥
オオサンショウウオなど~2017秋
ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏
アカショウビン・コノハズク・ブッポウソウなど~2017夏
ヤイロチョウ営巣~2017夏
ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017
いつもご覧いただきありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます