goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイビングと生き物の写真ブログ3~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

青と緑に映えるズアカアオバト

2016-05-23 20:00:00 | 野鳥-奄美大島

奄美大島のリュウキュウズアカアオバトは沖縄本島より数が多く警戒心も薄いので撮りやすいです。








ズアカアオバト(亜種リュウキュウズアカアオバト)
奄美各所にある旧道をゆっくり走ればたくさん見ることができます。
早朝に木の上にいることが多く陽が高くなれば日陰に隠れます。
青空背景や緑背景で簡単に撮れるのでほかの鳥がいないときに結構楽しめました。





ズアカアオバト
屋久島~奄美・沖縄本島産は亜種リュウキュウズアカアオバトTreron formosae permagnus、
宮古島~石垣島・西表島などの先島諸島産は亜種チュウダイズアカアオバトTreron formosae medioximusです。
台湾~フィリピン産の原名亜種ズアカアオバトTreron formosae formosaeの頭頂部が少しだけ赤いので、
ズアカとなっていますが日本産の2亜種は頭が赤くなりません。
※屋久島~奄美・沖縄本島産を「リュウキュウ」を付けずに亜種ズアカアオバトとして、
 台湾産を亜種タンワンズアカアオバトとしている文献もありますが、
 学名に従えば台湾産が基亜種ズアカアオバトとなるはずです。
 まあ、どちらにせよ種としては全部ズアカアオバトですけどね。













フォトチャンネルです。
アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016


ハダカハオコゼ・コブシメ産卵など~奄美大島ダイビング2016


ヨタカ・キジなど~2016春


アリスイ・オジロビタキなど~春の野鳥2016


ヤンバルクイナなど~沖縄・奄美の生き物2016


アオショウビン・ヒメヤマセミなど~台湾の野鳥2015-16


ギンザンマシコ・コミミズクなど~冬の野鳥2015-16










いつもご覧いただきありがとうございます。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
暫くランキングに参加しますので応援よろしくお願い致します。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。