例年より1週間早くコマドリがお山に到着しました^^





























コマドリ 4/6日撮影
ヤマザクラの花びらが散る川辺に降りて来てカゲロウを食べます。
春のコマドリは人を気にしないので座っているとすぐ近くまで来てくれます。
この場所はどうしても上から見下ろすように撮らなければならないので構図的にはイマイチですが、
1年ぶりのコマドリを十分に楽しむことができました^^
フォトチャンネルです。
コマドリ・ギフチョウなど~2018春
雪アオシギ・タカサゴクロサギなど2017-18冬の野鳥
オオサンショウウオなど~2017秋
ツミ・ウソ・アオバトなど~2017夏
アカショウビン・コノハズク・ブッポウソウなど~2017夏
ヤイロチョウ営巣~2017夏
ヤマドリ・アオゲラ・フクロウなど~春の野鳥2017
キジ・コマドリ・オオルリなど~春の野鳥2017
コミミズク・ルリビタキなど~冬の野鳥2016-17
ムギマキ・サバクヒタキなど~秋冬の野鳥2016
花火・アオバト・チゴハヤブサなど~2016夏
ハリオハチクイ・ヒメヤマセミなど~台湾・金門島の野鳥
サンコウチョウ・オオタカなど~夏の野鳥2016
ヒメフクロウ・タイワンツグミなど~台湾の野鳥2016
アカヒゲ・ルリカケスなど~奄美大島の野鳥2016
いつもご覧いただきありがとうございます。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます